学校からのお知らせ

2023年5月の記事一覧

感動!全力で走り、跳び、応援した大運動会(5月30日)

 

 

 

 

 

 5月27日(土)に予定通りに大運動会を行いました。前日の雨が嘘のように、さわやかな青空の下での大運動会となりました。

 今年は、感染症対策が緩和されたということで、多くの来賓の皆様も応援に来てくださいました。また、4年ぶりに声出し応援も可能となりました。4年生以下にとっては、声を出しての運動会は初めてです。応援合戦はとても迫力がありましたし、他学年が競技しているときも応援席から大きな声援がありました。子どもたちは大きな声援に励まされて、精一杯競技に臨んでいました。

 やっぱり大きな声を出して応援したり、たたえたりすることにより、運動会は大いに盛り上がることを実感しました。最高の運動会になりました。子どもたち一人一人が、最後までよく頑張りました。

 当日、役員をしてくださった保護者の皆様に感謝いたします。

 

5月30日(火)の給食

 今日のメニューは、「豚キムチ、小松菜のごま酢あえ、鶏団子とキャベツのスープ、ごはん、牛乳」でした。

 運動会が終わり、少し疲れている子どももいます。スタミナのつく「豚キムチ」を食べてパワーをつけ、午後の授業に臨んだことでしょう。「鶏団子とキャベツのスープ」は、体にやさしい味でした。

運動会前日準備(5月26日)

 

 

 いよいよ、明日が大運動会となりました。今日の6時間目、5・6年生が運動会の前日準備をしました。あいにく雨になってしまったため、屋内でできる準備や最終打合せをしました。天気予報では、この雨は夜までにやみ、明日日中は晴れとなっています。青空の下、運動会が実施できることを願っています。

 

5月26日(金)の給食

 今日のメニューは、「ますのゴマ塩麹焼き、かわりきんぴら、高野豆腐の卵とじ汁、ごはん、牛乳」でした。

 高野豆腐は、豆腐を凍らせて作るそうです。高野豆腐にはカルシウムや鉄など、成長期の子どもたちに必要な栄養素がたっぷり含まれているそうです。野菜のうま味をたっぷり吸った高野豆腐をおいしくいただきました。

各学年の授業風景から⑤(5月25日)

 今日の5・6時間目、5年生は家庭科室で家庭科の学習をしていました。裁縫の学習です。針に糸を通すことから始め、玉結び、玉どめ、並縫いの練習をしました。今日は、保護者ボランティアの方が6名も来てくださり、子どもたちに個別指導をしてくださいました。保護者の皆様から丁寧に教えていただいたお陰で、子どもたちは集中を切らすことなく、手縫いができるようになりました。保護者や地域の皆様に学校に来ていただくことができるようになり、お手伝いしていただくことで、子どもたちの教育活動も充実できることに感謝しています。

 

5月26日(木)の給食

 今日のメニューは、「車麩の揚げ煮、さっぱり納豆あえ、あさりのみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 「さっぱり納豆あえ」は、ひきわり納豆に刻んだ小松菜、きゅうり、にんじん、たくあんが混ぜてありました。「さっぱり」なのは、梅ペーストが隠し味で使われているからでしょうか。ごはんにのせておいしくいただきました。

運動会予行練習(5月24日)

 

 

 今日の2,3時間目に、大運動会の予行練習をしました。開会式、応援合戦、戦国ジャンケン、閉会式を行いました。子どもたちは本番さながらに、全力で臨みました。戦国ジャンケンは白組の勝利、応援合戦は赤組の勝利(今日は職員が審査しました)という結果になりました。

 運動会本番が近づくにつれて、子どもたちの気持ちも高まってきています。当日はぜひおいでいただき、子どもたちの頑張りをご覧ください。

 

5月24日(木)の給食

 今日のメニューは、「フイッシュバーガー、シャキシャキじゃがサラダ、コーンポタージュ、牛乳」でした。

 今日は、セルフバーガーが出ました。子どもたちは、ケチャップがついた白身魚フライをバーンズパンにはさみ、大きな口を開けておいしそうに食べていました。

各学年の授業風景から④(5月23日)

 3時間目、6年生は外国語の時間でした。週1回来られる、外国語専科の先生と楽しく学習していました。英語の歌を歌ったり、1日の生活について英語で話したりしていました。さすがは6年生。発音もバッチリです。

 5年生は理科室で理科の学習をしていました。条件を変えて植物の生長の違いを観察する実験の準備をしていました。真剣な様子で学習していました。

 

 今日のメニューは、「カルカルキッシュ、海藻サラダ、ちゃんぽんスープ、ごはん、牛乳」でした。

 「ちゃんぽん」とは、様々な物を混ぜること、または混ぜた物を意味します。「ちゃんぽんスープ」には、えび、豚肉、あさり、にんじん、きぬさや、キャベツ、たまねぎ、もやし、きくらげ、メンマとたくさんの種類の具材がたっぷりと使われていました。あさりからおいしい出汁が出ていました。

 

 

運動会に向けて準備着々と(5月22日)

 

 

 今日の6時間目、委員会の時間は、運動会の係ごとに分かれて、運動会に向けての準備や練習をしました。ラジオ体操示範や開・閉会式でのあいさつ、アナウンス、応援リーダーの練習をしました。また、道具配置の準備や得点板の動かし方、グラウンド整備もしました。さすがは、高学年です。手際よく、堂々と、時間いっぱい活動する姿がありました。運動会に向けての準備は着々と進んでいます。

 

5月22日(月)の給食

 今日のメニューは、「スタミナレバー、いそあえ、とうふ汁、ごはん、牛乳」でした。

 レバーは、私たちの体に大切な「鉄分」という栄養素がたくさん含まれています。鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、忘れっぽくなったりするそうです。運動会の練習で疲れがたまっている人もいることでしょうが、レバーを食べてスタミナを回復できたことでしょう。レバーが苦手な人もいますが、「スタミナレバー」は、レバー特有の臭みもなく、おいしくいただきました。

運動会プログラム(5月19日)

 運動会まであと1週間となりました。運動会に向けての準備や練習は、順調に進んでいます。4年ぶりの声出し応援ということで、応援団をはじめ子どもたちも張り切っています。

 プログラムを掲載しますので、ご覧ください。ぜひおいでいただき、子どもたちに大きな声援を送っていただけたら幸いです。(プログラムは、下のオレンジ色の文字をクリックしてください)

 

  令和5年度 大運動会プログラム(簡易版).pdf

 

5月19日(金)の給食

 今日のメニューは、「あんかけつくね、筍と山菜の炒め煮、みそけんちん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今日は、ぱくもぐランチでした。市内共通献立は、「筍と山菜の炒め煮」です。筍と山菜を使った煮物でした。春の恵みをおいしくいただきました。

2回目の運動会全体練習(5月18日)

 今日の3時間目に、2回目の運動会全体練習を行いました。今日は、応援席から応援合戦の場所への移動や開会式入場の練習、応援合戦練習を行いました。今日は、大変暑い日でしたが、水分補給をしながらがんばりました。運動会に向けての気持ちが、ますます高まってきました。

 

5月18日(木)の給食 今日のメニューは、「ししゃものカレー揚げ、こぎつねサラダ、うま塩とん汁、ごはん、牛乳」でした。

 今月から「かしわざきの食育5か条」給食が始まりました。「かしわざきの食育5か条」とは、望ましい食習慣をかしざきの頭文字で表したものです。毎月、一文字ずつ関連のある献立が給食に出るそうです。5月は、「か:かんでかしこく肥満予防」です。今日の「ししゃものカレー揚げ」がその献立でした。

 

移動図書館~楽しい本がたくさん~(5月17日)

 今年度初めての移動図書館でした。ソフィアセンターからたくさんの本を持って来て、子どもたちに本を貸し出してくださいます。1年生は、入学時に初めて自分のカードを作った子どもも多く、真新しいカードを大事そうに持ちながら本を選んでいました。二田小学校の子どもたちは本が好きな子が多いです。移動図書館は、月に1回程度あります。来月はどんな本を持って来てくださるか楽しみにしています。

 

5月17日(水)の給食

 今日のメニューは、「とりごぼうピラフ、ビーンズサラダ、切り干しスープ、牛乳、ヨーグルト」でした。

 今日の副菜は「ビーンズサラダ」です。副菜は、野菜を中心に使った料理が多いです。野菜には体の調子を整えるビタミン類やミネラルが多く含まれているそうです。今は寒暖差が大きかったり、運動会の練習で疲労がたまったりと、体に負担がかかる時期です。野菜をたっぷりとり、体をいたわりたいものです。

きれいになったグラウンドで思いっきり(5月16日)

 運動会が近づいてきました。そこで、5月14日(日)にPTA奉仕作業でグラウンド整備をしていただきました。今年は4年ぶりに子どもたちも参加して親子で作業をしました。中学生や保育園児も参加し、グラウンドの草取りとイシクラゲとりをしてくださいました。柿団地の草は、草刈り機を持参くださったお父さん方が刈り取ってくださいました。1時間ほどの作業で、グラウンドがとてもきれいになりました。

 

 今日の3時間目は、初めて全校練習を行いました。さわやかな青空の下、きれいになったグラウンドで気持ちよく練習できました。運動会に向けて、子どもたちの気持ちも高まってきました。

 

5月16日(火)の給食

 今日のメニューは、「白身魚のマヨコーン焼き、ゴマ味サラダ、じゃがいものみそ汁、ごはん、牛乳プリン、牛乳」でした。

 「じゃがいものみそ汁」には、じゃがいものほかに、たくさんの野菜とキノコが入っていました。体にとてもやさしいみそ汁でした。

ALTと一緒に楽しく学習(5月15日)

 2時間目、2年生がALTと一緒に楽しく英語を学習していました。果物の絵カードを見ながら、英語で何と言うかを学習していました。ALTは、1か月に2日程度来校し、子どもたちに楽しい英語の授業をしてくださっています。

 

5月15日(月)の給食

 今日のメニューは、「酢豚風肉団子、切り干し大根の中華サラダ、チンゲン菜スープ、ごはん、牛乳」でした。

 「酢豚」というと、から揚げした豚肉が使われることが一般的です。今日の「酢豚風肉団子」は、豚肉の代わりに、ふわふわの肉団子が使われていました。竹の子の食感もよく、おいしい主菜でした。

 

 

各学年の授業風景から③(5月11日)

 2時間目、2年生は生活科の学習で栽培している野菜の水やりや観察をしていました。2年生は、4月に野菜のことについて調べ、育てたい野菜を決めました。学年の畑と1人一鉢の野菜を、平行してお世話しています。今日は、自分の鉢で育てている野菜を観察し、カードに記録していました。葉っぱの手触りや形など、よく見て絵と文とでまとめていました。

 

5月11日(木)の給食

 今日のメニューは、「油淋鶏、カラフルマリネ、中華スープ、ごはん、牛乳」でした。

 「カラフルマリネ」には、いか、えび、にんじん、キャベツ、きゅうり、黄ピーマンが使われていました。彩りがとてもきれいでした。さっぱりとした「カラフルマリネ」は、油淋鶏によく合いました。

全校応援練習開始(5月10日)

 ゴールデンワークが終わり、学校では5月27日(土)の運動会に向けての準備が本格的に始まりました。今日の朝活動の時間には、初めて全校応援練習を行いました。白組は体育館、赤組は多目的教室で行いました。応援団員のあいさつのあと、早速三三七拍子などの練習に取りかかりました。赤、白とも気合いが入っています。

 

5月10日(水)の給食

 今日のメニューは、「塩ラーメン、春雨サラダ、抹茶蒸しパン、牛乳」でした。

 そろそろ新茶が出回る頃となりました。新茶は、香りが良いですね。今日は、デザートに抹茶蒸しパンが出ました。手作りの蒸しパンに抹茶が練り込んであります。色と香りを楽しみながらおいしくいただきました。

各学年の授業風景から②(5月9日)

 2時間目、4年生は図画工作の授業でした。ビー玉が転がるおもちゃを作っていました。厚紙を折ったり、切り目を入れて曲げたりしながら、ビー玉が転がる道を作っていました。発想の豊かさや手先の器用さに驚かされます。

 

 3時間目、グラウンドでは1,2年生が50メートル走の練習をしていました。運動会種目の練習です。ゴールに向かって大きく腕を振り、まっすぐに走ることを意識して走っていました。運動会が楽しみです。

 

5月9日(火)の給食

 今日のメニューは、「かつおの揚げ煮、のりナッツあえ、山菜のみそ汁、ごはん、牛乳」でした。

 春から初夏にとれるかつおは「初がつお」、秋にとれるかつおは「戻りかつお」と呼ばれ、かつおには旬が1年に2度あるそうです。今日は、揚げ煮にした旬のかつおをおいしくいただきました。

 

 

第1回クラブ活動(5月8日)

 今日、令和5年度第1回のクラブ活動を行いました。今年度は、伝承舞、ゲートボール、ロボット工作、スポーツ、工作、料理・手芸の6つのクラブを子どもたちの意向を集約して上で設置しました。今日は、クラブ長、めあて、活動計画等を話し合いました。話合いの後、早速活動を始めたクラブもあります。今年度は、9回の活動を予定しています。

 

5月8日(月)の給食

 今日のメニューは、「チキンカレー、ほうれん草と大豆のサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳」でした。

 今日は月1回のカレーライスの日でした。大きめのジャガイモがたくさん入っていました。じゃがいもにはビタミンCが多く含まれているそうです。じゃがいものビタミンCは、加熱しても壊れにくいそうです。お店では、新じゃがが並び始めました。新じゃがは、栄養とうま味がたっぷりです。

思い思いの昼休み(5月1日)

 

 今日から5月。寒くも暑くもなく、1年で一番過ごしやすいさわやかな時期となりました。今日は、快晴。昼休みになると、子どもたちは校舎内外に散らばり、思い思いの時間を過ごしていました。グラウンドでは、遊具で遊ぶ子、鬼ごっこをする子、ボール遊びをする子・・楽しい声が響きました。図工室では、運動会の応援団が集まり、応援合戦の打合せをしていました。教室で談笑やトランプをする子、図書室で本を選ぶ子、体育館でボール遊びをする子・・思い思いの場所で思い思いの遊びを楽しんでいました。

 

5月1日(月)の給食

 今日のメニューは、「いかのアーモンドがらめ、庄内麩のごま酢あえ、肉じゃが、ごはん、牛乳」でした。

 副菜には、庄内麩が使われていました。庄内麩は、小麦粉と小麦グルテンに水を加えて練り合わせ、薄くのばした生地を棒に巻き付け、直火で焼き上げ板状にしたものです。この庄内麩を1cm幅くらいに切り、紐状にしたものがごま酢あえに使われていました。