桜プロジェクト 全ての記事 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (0) 2025年4月 (0) 2025年3月 (0) 2025年2月 (0) 2025年1月 (0) 2024年12月 (0) 2024年11月 (0) 2024年10月 (0) 2024年9月 (0) 2024年8月 (0) 2024年7月 (0) 2024年6月 (0) 2024年5月 (0) 2024年4月 (0) 2024年3月 (1) 2024年2月 (0) 2024年1月 (0) 2023年12月 (0) 2023年11月 (0) 2023年10月 (0) 2023年9月 (0) 2023年8月 (0) 2023年7月 (0) 2023年6月 (0) 2023年5月 (0) 2023年4月 (0) 2023年3月 (3) 2023年2月 (0) 2023年1月 (0) 2022年12月 (0) 2022年11月 (1) 2022年10月 (1) 2022年9月 (0) 2022年8月 (0) 2022年7月 (0) 2022年6月 (0) 2022年5月 (0) 2022年4月 (1) 2022年3月 (1) 2022年2月 (0) 2022年1月 (0) 2021年12月 (0) 2021年11月 (0) 2021年10月 (0) 2021年9月 (0) 2021年8月 (0) 2021年7月 (0) 2021年6月 (0) 2021年5月 (0) 2021年4月 (0) 2021年3月 (3) 2021年2月 (0) 2021年1月 (3) 2020年12月 (2) 2020年11月 (0) 2020年10月 (0) 2020年9月 (1) 2020年8月 (1) 2020年7月 (0) 2020年6月 (4) 2020年5月 (3) 2020年4月 (8) 2020年3月 (1) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 11月7日(月) 桜のメンテナンス作業、元気な桜の木に 投稿日時 : 2022/11/07 職員 カテゴリ: 秋晴れの本日、6年生が総合学習の一環として、桜の木のメンテンス作業を行いました。これまで3年間、日吉小学校で取り組んできた桜プロジェクトから継続した作業です。樹木医の方からお話をお聞きし、桜の木が元気になるよう、6年生全員で作業しました。 グラウンド南側に植えてある桜が一番古くからの木です。元気のない桜の木があります。夏の暑さで弱ってしまった木もあります。13本の桜の木の周りに穴を掘り、肥料を与えました。また、木の周りに土壌改良材をまき、桜の木が元気になるよう、みんなで作業しました。 « 123456789 »
11月7日(月) 桜のメンテナンス作業、元気な桜の木に 投稿日時 : 2022/11/07 職員 カテゴリ: 秋晴れの本日、6年生が総合学習の一環として、桜の木のメンテンス作業を行いました。これまで3年間、日吉小学校で取り組んできた桜プロジェクトから継続した作業です。樹木医の方からお話をお聞きし、桜の木が元気になるよう、6年生全員で作業しました。 グラウンド南側に植えてある桜が一番古くからの木です。元気のない桜の木があります。夏の暑さで弱ってしまった木もあります。13本の桜の木の周りに穴を掘り、肥料を与えました。また、木の周りに土壌改良材をまき、桜の木が元気になるよう、みんなで作業しました。