トピックス
カード式公衆電話について
職員玄関にある「カード式公衆電話」ですが、3月末で、「テレホンカードに未対応の電話機」に交換される予定です。新しい電話機に交換されると、「テレホンカード」が使用できなくなりますので、小銭をご用意いただきますよう、お願いいたします。
令和6年度学校だより9号(12月20日発行)と2月の月予定をアップしました
学校だより9号(12月20日発行)はこちらからご覧になれます
・光陰矢の如し
・令和7(2025)年は「乙巳」=成長・変革の年
・生徒会役員選挙
・いじめ見逃しゼロスクール集会
・1月の主な予定
3日(月) 生徒会専門委員会
4日(火) PTA三役会
6日(木) 全校集会 2学年保護者会18:00~(武道場)
7日(金) 進路会議
10日(月) 特色化選抜面接等
12日(水) 半田小学校授業参観
13日(木) 特色化選抜内定通知 1限3年卒業式練習 生徒総会 PTA運営委員会③
17日(月) 職員会議 1限3年卒業式練習 公立一般選抜出願(~19日)
18日(火) 教科主任会
19日(水) 枇杷島小授業参観
20日(木) 1限3年卒業式練習
25日(火) 職員会議 公立一般志願変更(~27日)
26日(水) 5・6限3年卒業式練習
27日(木) 1限3年卒業式練習 4限1・2年卒業式練習
歯ブラシ・ハンカチチェック
保健委員会で「歯ブラシ・ハンカチチェック」を行いました。インフルエンザなどの感染症が流行している時期ですが、「歯磨き」や「手洗い」は、感染症の予防に効果があると言われています。これを機会に、毎食後の歯磨きや、ハンカチの携行を継続してもらいたいと思います。
私立高校入試
今日から多くの私立高校で入学試験が始まります。これまで取り組んできた学習や面接練習の成果を信じて、いつもどおりの力を発揮してほしいと思います。がんばれ鏡中生!
学校給食週間
1月20日(月)~24日(金)は学校給食週間です。今年度のテーマは「食べて学ぼう!日本の万博」です。今年は「大阪・関西万博」が開催される年ですが、今週一週間は、万博にちなんで、過去に日本で開催された万博の開催地の特色を表した献立になっています。それぞれの地域の献立を味わって、親しみをもってもらいたいと思います。