トピックス
11月の月予定と学校だより364号(10月30日発行)をアップしました
4日(火)第1回選挙管理委員会
5日(水)2年生がん教育講演会
6日(木)生徒集会
7日(金)第2回選挙管理委員会
10日(月)後期中間テスト
11日(火)生徒会役員選挙公示
12日(水)中学校区授業公開研修(給食後放課)
13日(木)臨時生徒総会、生徒会専門委員会
14日(金)第3回選挙管理委員会、PTA三役会
18日(火)柏崎市刈羽郡学校教育研究会研修会(給食後放課)
19日(水)進路説明会
21日(金)3年生学習の確認
25日(火)第4回選挙管理委員会
26日(水)生徒会選挙立会演説会、投票日
27日(木)令和8年度生徒会役員認証式
3年生「保育実習」
3年生は家庭科の授業の一環で、各クラスごとに近隣の保育園で「保育実習」を行わせていただきました。家庭科の授業で、「わなげ」「ボウリング」「サッカー」など、園児のみなさんが喜びそうな「おもちゃ」を考えて作成しました。保育実習で実際に園児のみなさんとのふれあいを通して、多くのことを学ぶことができました。ご協力いただいた保育園のみなさん、園児のみなさん、ありがとうございました。
大規模改修工事(駐車場造成)
昨年7月から行われている校舎の大規模改修工事ですが、工期が12月までの予定です。これまでの作業で、トイレの改修、校舎内の電灯のLED化、特別教室へのエアコン設置、多目的ルーム・視聴覚室・コンピュータ室の床面張り替えなどが行われ、快適に学校生活が送れるようになったり、活動時の利便性が高まりました。業者の皆様には、暑い日も寒い日も安全を第一に考えて作業していただき、感謝申し上げます。現在は、プール跡地に駐車場を造成する作業が行われています。もう少しの間、来校の際は駐車場が手狭になります。ご理解とご協力をお願いいたします。
AIドリルチャレンジ(第2回)
以前お知らせしたとおり、柏崎市教育委員会から、「家庭学習習慣強調期間」として、1・2年生を対象に、学習用タブレット端末の学習ソフトの「ドリルパーク」を使った、課題配信を行っています。今週は2回目の問題が配信されました。ぜひ、取り組んでみてください。
体調管理をしっかりとしていきましょう
秋も深まり、朝晩と日中の寒暖差が激しかったり、日中の気温もあまり上がらないような気候になってきました。過ごしやすい半面、体調を崩しやすい時期でもあります。これから寒くなると、インフルエンザや新型コロナなどの感染症の心配も予想されます。各自が体調管理に十分気をつけて、学校生活を送ることができるようにしていきましょう。