学年だより【5学年】

5学年

前期前半ありがとうございました!

 4月~7月の間、子どもたちは高学年という新しい環境の中で、本当によく頑張ってきました。夏休み明けには自然教室があります。これからもみんなで思いやりをもって、支え合っていきたいと思います。保護者の皆様には、たくさんのご協力とご理解をいただきました。ありがとうございました。

 

運動会頑張りました!

 21日(土)の運動会に、たくさんおいでいただきありがとうございました。途中雨が降る中での開催でしたが、一人一人が自分の力を出し切った運動会になりました。6年生と力を合わせた大玉送りUFO。少ない練習の中でも1回1回真剣勝負で練習しました。本番では、また更に違った表情や動きが見られました。何度も走順の検討や、バトンパスの練習を重ねたリレー。一人一人の真剣なバトンパスが伝わってきました。

 

赤坂山に行ってきました!

 今年度の総合的な学習の時間では、自分だけの柏崎オリジナルカレンダー(2023年版)を作ろうと考えています。例年5年生では、「食」をテーマに活動していましたが、コロナ禍での食べる活動は制限が大きいため、少しテーマを広げることにしました。また、ここ数年、なかなか校外学習に出られていない現状から、安全に配慮しながら可能な限り、柏崎市のいろいろなところを巡ってみたいと考えています。

 校外学習の第1弾は、21日(木)に、赤坂山に行ってきました。春を感じるベストショットを撮影しようと、みんなで行ってきました。様々な春を見付けながら、赤坂山の魅力を再発見できた1日でした。

六送会が大成功に終わりました!

大きな行事を、自分たちの力でなしとげたひまわり学年の子どもたち。大きな達成感とたくさんの学びを生かして、来年度最高学年として、助け合いながらがんばっていってほしいと思います。

   
 
  

6送会に向けて準備を進めています!

  5年生として全校を動かす行事、「6年生を送る会」に向けてのプロジェクトが動き出しました。

 自分たちでどんな企画がいいか考え、どんな計画で進めるか考えています。全ては6年生のために!

 これまでお世話になった6年生が、うれしくなったり感動したりできるような企画を考えています。

ありがとうの放送を計画中たいよう学年のスライドショーを作成中!