学年だより【5学年】

5学年

5年生 プール清掃、頑張りました!!

 5月25日の初めてのプール清掃。5年生は、プール上の側溝をきれいにしたり、側溝のふたを磨いたりする役割でした。葉っぱや草などがたまった側溝から、手でゴミをすくい上げ、手を汚しながらも全校のために真剣に、そしてみんなで声を掛け合いながら作業を進める子どもたちの姿に、全校のために高学年として頑張る頼もしさを感じました。

5年生 地域の田んぼを見に行きました!

 5月2日6時間に地域の田んぼを見に行きました。

初めてじっくりと見て、いろいろな感想をもちました。

また見に行って、田んぼの変化を見つけたいと思います!

6送会大成功!

 3月3日に六年生を送る会が行われました。これまで計画・準備をしてきた5年生の思いや努力が6年生に伝わったと思います。大きな行事を自分たちの力で成し遂げた、つばさ学年の子どもたち。大きな達成感とたくさんの学びを生かして、来年度最高学年として、助け合いながらがんばっていってほしいと思います。

博物館に行ってきました

 17日(火)に、柏崎市立博物館に行ってきました。12月は悪天候のため延期になり、年明けの実施となってしまいましたが、12月のカレンダープロジェクトを無事に行うことができました。

 博物館では、柏崎の自然に関することと歴史に関することを丁寧に教えていただきました。子どもたちは、えんま市が江戸時代から続く催し物であることや、柏崎にはマンモスがいたことなどに驚き、興味深く話を聞いていました。

 自由時間には、許可をいただき写真撮影をさせてもらいました。洞窟や森林を表した展示、動物の剥製など、好きなところを選んで撮影し、楽しく活動することができました。

10月のカレンダープロジェクトへGO!

 10月のカレンダープロジェクトは、柏崎の漁港での写真撮影に行きました。そこで柏崎市の水産物にとても詳しい柏崎市農林水産課の大橋祐太さんをお招きしました。柏崎市の漁港でどんな仕事がされているのか、どんな魚が水揚げされているかなどのクイズをしながら、楽しく学びました。社会科の学習で水産業を学習した子どもたちは、教科書に出てきた船や漁法に関心を寄せ、たくさんの質問をしました。後半は漁港に行き、見学をしたり、写真撮影をしたりしてきました。大きな船をバックに写真を取ったり、魚を保存する冷凍庫に入って喜んだりと、楽しいプロジェクト活動になりました。

 

陸上記録会がありました

 9月27日(火)に、校内陸上記録会を行いました。夏休み明けから、体育の授業で陸上の練習を重ねてきました。自ら選択した種目に目標を持って練習に取り組み、力を付けてきました。限られた練習時間ではありましたが、6年生と合同で練習に取り組み、刺激を受けながら頑張ってきました。当日は、来年の陸上大会を見据え、大会さながらに召集や呼名を行いました。緊張しながら競技に臨んだ子も多かったようです。出した記録に嬉しい声を上げた子も、悔しい思いをした子も、どの子にとっても、目標に向かって挑戦する良い機会になったと思います。小雨が降る中、子どもたちの応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

前期前半ありがとうございました!

 4月~7月の間、子どもたちは高学年という新しい環境の中で、本当によく頑張ってきました。夏休み明けには自然教室があります。これからもみんなで思いやりをもって、支え合っていきたいと思います。保護者の皆様には、たくさんのご協力とご理解をいただきました。ありがとうございました。

 

運動会頑張りました!

 21日(土)の運動会に、たくさんおいでいただきありがとうございました。途中雨が降る中での開催でしたが、一人一人が自分の力を出し切った運動会になりました。6年生と力を合わせた大玉送りUFO。少ない練習の中でも1回1回真剣勝負で練習しました。本番では、また更に違った表情や動きが見られました。何度も走順の検討や、バトンパスの練習を重ねたリレー。一人一人の真剣なバトンパスが伝わってきました。

 

赤坂山に行ってきました!

 今年度の総合的な学習の時間では、自分だけの柏崎オリジナルカレンダー(2023年版)を作ろうと考えています。例年5年生では、「食」をテーマに活動していましたが、コロナ禍での食べる活動は制限が大きいため、少しテーマを広げることにしました。また、ここ数年、なかなか校外学習に出られていない現状から、安全に配慮しながら可能な限り、柏崎市のいろいろなところを巡ってみたいと考えています。

 校外学習の第1弾は、21日(木)に、赤坂山に行ってきました。春を感じるベストショットを撮影しようと、みんなで行ってきました。様々な春を見付けながら、赤坂山の魅力を再発見できた1日でした。

六送会が大成功に終わりました!

大きな行事を、自分たちの力でなしとげたひまわり学年の子どもたち。大きな達成感とたくさんの学びを生かして、来年度最高学年として、助け合いながらがんばっていってほしいと思います。