学年だより【4学年】

2020年12月の記事一覧

書き初め大会に向けて!

 今年も書き初め大会に向けた練習が始まりました。書写は、普段教室で授業を行いますが、書き初め練習では、図工室の机と椅子を事前に移動させた広いスペースで行っています。今回のテーマは『天空の星』です。子たちは、文字が入らず『星』がはみ出てしまったり、『の』や『右払い』がうまく書けなかったりするところに苦手意識をもっています。学校では一文字ずつポイントを確認し、個々に合った指導を行っています。少しでも納得いく字が書けるように、冬休みも引き続き頑張ってほしいと思います。

 

鵜川探検発表会 大成功~!!

 鵜川探検の活動を終え、まとめの学習として「1、2、3年生」と「剣野小学校に新しくいらした先生方」へ向けた発表の準備や練習を1カ月以上行ってきました。そしてついに、今週の14日(月)は2組の教室、18日(金)は1組の教室へ、計2回の発表会を行いました。発表は鵜川の河口、下流、中流、上流での違いを比較しながら「生き物」「きれいさ」「深さや川幅」「落ちていたごみ」などを中心に発表しました。最後には「ぜひ鵜川を探検してみてください」「川にごみを捨てないようにしましょう」など鵜川の魅力や、気を付けてほしいことを伝えることができました。緊張している姿もありましたが、これまで練習してきた成果を十分に発揮し、しっかりと鵜川たんけんで学んだことを発表することができました。子どもたちのがんばりを間近で感じることができたとても素晴らしい発表会でした。

 

総合「鵜川探検で学んだことを伝えよう!」

 春から、4回に渡って取り組んできた鵜川探検。いよいよ、その探検を通して学んだことをまとめる学習に突入です。

 まずは、「鵜川探検で学んだことを誰に伝えたいか」と話し合いました。「これから鵜川に探検に行く学年に伝えたいね」「鵜川のことを知らない人に教えてあげたいね」などの意見から、「1,2、3年生」と「剣野小学校に新しくいらした先生方」という意見にまとまりました。

 その後、「どうやったら、自分たちが調べてきたことを分かりやすく伝えられるか」という視点で準備を進めてきました。…「もっと文字を見やすくしようよ」「写真を入れた方が見やすいね」「クイズも入れると、下学年の人も喜ぶよ」など、聞き手を意識したアイデアがたくさん出てきました。また、発表練習では、互いの発表を聞き合いながら「もっと大きな声がいいよ」「ポスターをよく見せて」などアドバイスをし合う姿も見られました。

  いよいよ来週は発表会です。探検で学んだことを下学年や先生方に分かりやすく伝えることができるように頑張ってほしいと思っています。

 

アイデアいっぱいの作品が出来上がりました!

  図工では、工作「パックパク」作りに取り組みました。2本のストローを上下、左右に動かすことで、追いかけっこをしたり、おじぎをしたり…子どもたちは、どんな作品したら、おもしろい動きになるか考えながら、何度もストローを動かしながら夢中になって作品作りに励んでいました笑う

 

少人数学習がスタートしました!

 11月に入り、「小数のかけ算とわり算」の学習が始まりました。今後は、「そろばん」「面積」「分数」と少しずつ勉強が難しくなっていきます。そこで、子ども一人一人に指導や支援が行き届くように、3クラス(1クラス20人前後)に分けて少人数で算数の学習を行っています。子どもたちの分らないことに対し丁寧に対応できるようになり、積極的な発言が多くみられるようになりました。今後も引き続き子どもたちができたと実感する授業ができるようにしていきたいと考えています。