くしらっ子日記

2022年8月の記事一覧

前期教育活動についての評価委員会を開催しました。

 学校評議員の皆様からお越しいただき、評価委員会を開催しました。はじめに、子どもたちの授業の様子を参観していただいたり、校舎内の掲示物・展示物等をご覧いただいたりしました。その後、会議室にて前期の教育活動や児童、保護者アンケートの分析等をご説明し、ご意見をいただきました。今日の会でのお話を教職員で共有し、今後の活動に活かしてまいります。

 

各教室を自由に参観していただきました。スライドを使って、教育活動を説明しました。

給食準備(1,2年生)

 1,2年生の給食準備の様子です。当番以外の子どもたちは、ごはんやおかずを順番にお盆にのせ、こぼさないようにゆっくりと机まで運びます。

今日の給食は、「ごはん、モロヘイヤスープ、白身魚の南蛮漬け、きゅうりと枝豆の香りあえ、牛乳」。

力作ぞろい、夏休みの作品。

 夏休みに制作した作品を児童玄関ホールに展示しています。絵画はもちろん、工作、研究や標本、暑中見舞いのはがきなど力作ばかりです。子どもたちの休み中の頑張りを見ることができ、嬉しい気持ちになります。お家の方からも、いろいろと支援をしていただいたことと思います。ありがとうございました。学校にお越しの際は、ぜひ、ご覧ください。

あいさつ運動

 学校が再開し、全校で「あいさつ運動」に取り組んでいます。「いつでも、どこでも、だれとでも」「相手に伝わるあいさつ」を意識しながらの活動です。児童会の生活えがお委員会が今日のめあてを児童玄関に掲示し、そのめあてが達成できたら振り返りのシートにシールを貼ることにしています。毎日、元気のよいあいさつで学校生活をスタートしています。

 

今日のめあては「目を見て」。また、登校の際は、駐在さんも一緒に歩いてきてくださっています。

夏休みのアサガオの鉢

 先週から夏休み中持ち帰っていた1、2年生のアサガオの鉢や高学年のバケツ稲を、お家の方から学校まで届けていただいています。休み前、葉も多く、花もたくさん咲いていたアサガオは、実がいっぱいついています。児童玄関のバケツ稲は、稲穂が出始めています。期間中、子どもたちと一緒に世話をしていただき、ありがとうございました。これから、秋の学習として観察を続けていきます。