くしらっ子日記

2022年5月の記事一覧

運動会予行練習

 午前中は、予行練習です。開会式→応援合戦→全校種目→閉会式の順で練習が進みます。開閉会式は、子どもたちのアナウンスで進行し、次第どおりに通してみます。全校種目は道具を使わず、入退場や競技の位置を確認しました。今までは、それぞれの競技を別々の時間に練習してきました。プログラムに沿って進めると、当日の流れがよく分かりました。

 

開会式のラジオ体操も練習します。

グラウンドは、ツツジが満開。

 

応援席の前に組ごとに整列です。

 

 

全校応援練習

今日のお昼休みに、全校応援練習を行いました。本番と同じように、入場→応援合戦→退場の流れの確認です。

また、3階の特別教室の窓に、今年度の運動会スローガンが掲示されました。(運動会当日は網戸を外し、よく見えるようにします)

今年度のスローガンは、「心を燃やせ! 仲間と協力して 目指せ完全優勝」です。

午後の応援練習

 今週末の運動会に向けて、応援練習にも熱が入ります。大きな声が出るようになってきました。開閉会式の隊形で、エール交換の練習もしました。

  

正面、赤白それぞれの組の方を向いて、エールの交換です。

朝の応援練習

 今朝は、低学年の応援練習です。高学年の応援リーダーが中心となって、赤白に分かれて練習です。低学年と向き合ったり、左右を間違えないように背中側を向けたり、列の間に入ったり、いろいろと工夫しながら振り付けを教えています。

  

第1回課外体験教室

 昨日12日の放課後、課外体験教室を実施しました。第1回は「川の石アート」です。講師の先生が用意してくださったいろいろな形や色、大きさの海岸の石を使って、作品作りをしていきます。石と石をくっつけたり、シールを貼ったり、色を付けたり、箱庭風にケースに入れたり、子どもたちの自由な発想で、今後回数を重ねながら作品を仕上げていきます。この他に探鳥会等も予定されています。なお、保護者・地域の方からもボランティアとしてお手伝いいただきました。ありがとうございました。

 

はじめに、米山から流れ出る5本の川のこと、上流・中流・下流の石の形や大きさのこと、そこで暮らすいろいろな魚のことを教えていただきました。

 

今日の給食

 楽しみな給食の時間です。4時間目にリレーの練習をした後ですが、疲れを見せず、みんな、もりもり食べています。今日は地域コーディネーターさんも一緒に食べていただいています。いただきますの後、職員の読み聞かせです。

 

左 気温も上がってきたので、半袖・短パンの児童が多いです。

右 今日の給食は「ごはん、五色あえ、豚肉のしぐれ煮、具だくさんみそ汁、牛乳」

ツバメが卵をあたためています。

 ツバメが卵をあたためてます。子どもたちも、登下校の際、休み時間に見守っています。3,4年生は、時々、理科の時間にも観察しています。先日、親鳥がいないときに巣をのぞくと、卵が、5、6個?に増えていました。ひなの誕生を、皆、楽しみにしています。

尾羽と頭が少し見えています。

運動会練習

 4時間目は、全校で、運動会練習です。今日は「大玉・小玉ころがし」です。まずは、ラジオ体操で準備運動。そして、1、2年生は黄色の小玉を、3年生以上は赤白それぞれの大玉を転がしました。2人組になり、「力」と「タイミング」を合わせてころがします。

  

左 ラジオ体操

中・右 実際に転がしてみます。トラックを縦断します。

 

1時間目は国語です。

 今日の1時間目は、全学級、国語でした。黒板だけでなく、学級に設置された電子黒板も使いながら学習を進めています。

  

左・中 黒板のカードや黒板脇の電子黒板も使って学習を進めます。

右 音読の最中。

 

給食時に、全校食育を行いました。

 給食の時間に合わせて、調理場の栄養教諭が来校されました。全校の準備や食事の仕方、後片付けの様子を見ていただきました。途中、わずかな時間でしたが、食材と栄養分のはたらきについてクイズ形式で教えていただきました。片付けや丁寧な清掃の様子を、ほめてくださいました。

ホワイトボードにカードを貼って、出題です。

朝の読み聞かせ

 天気は良いのですが、その分、肌寒い朝です。今朝は、地域のボランティアの方々から、読み聞かせをしていただいています。会場をいくつかに分け、お話をお聞きします。

  

グラウンド整備作業、ありがとうございました。

 運動会に備えて、夕方、グラウンド整備作業(草取り)を実施しました。後援会の皆様のお力も借りながら、地域からたくさんのボランティアの方々に参加いただきました。子どもたちも大勢、お手伝いに来てくれました。5月に入り、あたたかさと適度な雨で草が随分とのびていました。グラウンドがとてもきれいになりました。ありがとうございました。

  

全校運動会練習が始まりました。

2週間後の大運動会に備え、全校での練習が始まりました。まずは、徒競走と綱引きです。指示どおりに、出発順、スタート位置の確認です。綱引きは、実際に対戦してみました。

  

左 本番同様、本気の勝負です。

中 綱を引く場所を入れ替えます。駆け足で移動です。

右 練習の後の給食。今日は「たけのこあんかけ丼、寒天スープ、ナタデココヨーグルト、牛乳」

移動図書館

  先週6日(金)の午前中(20分休みの時間帯)、児童玄関ホールに、移動図書館が開設されました。ソフィアセンター(柏崎市立図書館)の学校向け事業の1つとして、月1回程度、図書館車が本を積んで学校まで来てくれます。もちろん鯨波小にも図書室がありますが、学校とは違った本の中から、子どもたちはお気に入りの本を選んでいました。

 

ソフィアセンターから2人の方がおいでになり、貸出の手続きをしてくださいました。

 

【5月9日(月)~13日(金)の主な予定】

《9日(月)》全校朝会、

《10日(火)》読み聞かせ、ALT来校、読書支援員来校

《11日(水)》朝清掃

《12日(木)》全校読書、全校応援練習、課外体験教室

《13日(金)》朝清掃、委員会

朝清掃

 お天気も良く、気持ちのよい朝です。全校で、朝清掃に取り組んでいます。丁寧に、隅々まで掃除しています。働き者の子どもたちです。

  

左 玄関にあるマスコット「くじらん」を動かして、背中側も掃き掃除です。

中・右 体育館玄関、体育館フロアーの掃除の様子です。

ICT支援員来校

 校内のICT環境の整備が進み、タブレット端末を用いた学習も行っています。今日はICT支援員さんが来校し、授業の途中で、使い方をサポートしてくださっています。2年生の音読の動画撮影の仕方を、支援してくださっている様子です。

朝の応援練習

 三連休明けの今朝、低学年は応援練習をしています。赤と白に分かれて練習です。応援団がお手本を見せて、1、2年生はそれをまねします。お手本は、はじめはゆっくりと、そしてだんだんはやくなっていきます。さすが高学年です。どう教えれば低学年が分かりやすいか、よく考えています。