くしらっ子日記

2020年11月の記事一覧

低学年体育 他

 1・2年生の体育は、とび箱運動です。鉄棒運動の時に来ていただいた、器械体操の得意なI先生が指導に来てくださいました。
 I先生からは、台上前転で大事なことは、次の3つだと教えていただきました。
  1 頭の後ろを付ける。
  2 背中を丸める。
  3 しっかりける。
 見本を見せいただいたら、とてもかっこよかったです!
 見本を見た子どもたちのやる気もアップしました。

 絆集会の前に、愛鳥週間用ポスター原画募集新潟県大会の表彰がありました。
 鯨波小では、隔年で愛鳥週間用ポスター原画募集新潟県大会と河川海岸愛護ポスターコンクールに応募しています。今年は、愛鳥週間用ポスターに応募する年でした。
 5・6年生10人が応募しました。そのうち4人もの子どもたちが賞をもらいました。
 おめでとうございます!

教育相談が始まりました

 鯨波小学校では、11月を「いじめ見逃しゼロ強調月間」として、様々な活動を行っています。
 〇くしら絆集会
   今よりも仲良くなるために、各学級で取り組んでいること発表しました。
 〇生活えがお委員会の「ありがとうは魔法の言葉」活動
   「ありがとう」と伝えたい友達の姿を見つけたら、「ありがとう」のカードを送る。
 〇児童のアンケートと教育相談
   児童へのアンケートを実施し、それを基に全員と教育相談をします。

 「ありがとうは魔法の言葉」のカードは、児童玄関に掲示しますので、個別懇談の折にご覧ください。

 昼休みは、昨日に続いてダンス作りでした。
 どのグループもH先生から教えていただいたステップをたくさん取り入れてダンスを作成していました。私には、難しい…。子どもはすごいなと感心します。特に5・6年生は、H先生からずっと教えていただいていたこともあり、とても上手です。

 18日には、それぞれのパートをつなげて完成の予定です。楽しみです!

全校ダンス

 今年も全校ダンス作りが始まりました。今年の曲は「夜を駆ける」です。テンポが速くて難しそうですが、子どもたちは楽しみながらダンスを作っていました。縦割り班のフラワーグループごとにパートを分担してダンスを考えています。
 明日の昼休みにも今日の続きをします。完成は、18日(水)の予定です。皆様、どうぞお楽しみに!

リース作り他

 1・2年生は、生活科の学習でリースを作りました。いものつるで作ったのかと思っていたら、なんと朝顔のつるでした。つるが細くて扱いにくかったと思いますが、種付きのすてきなリースが出来上がっていました。
 
 次は、さつまいものつるでリースを作るそうです。谷根に秋探しに行ったときに拾ってきた落ち葉やドングリなどで飾ります。楽しみですね。

 今日、1・2年生が、学校で収穫したキウイフルーツを全校に配りました。一人2個です。O先生がキウイフルーツとりんごを一緒にして袋に入れておいたので、カチカチだったキウイフルーツがだいぶ柔らかくなりました。柔らかさは食べごろです。さあ、味はどうでしょうか?

 今日は、1か月に一度の読み聞かせの日でした。
 画像は4年生です。「グミとさちこさん」という本の読み聞かせでした。

 昨日の全校朝会では、「読書に親しもう」という話をしました。読書をするといいことがたくさんありますよね。何を読もうか迷ったら、「くしらっ子の100冊」という学校の推薦図書がありますので、まずはそこからチャレンジしてほしいです。

NEXCO東日本さんとの球根植え

 毎年、鯨波小の子どもは、高速道路上りの米山SAで花の球根植えをしています。しかし、今年の春は、残念ながらコロナのために参加できませんでした。
 秋はどうなることかと思っていたところ。NEXCO東日本さんから「プランターにチューリップの球根を一緒に植えませんか」とお話をいただきました。そこで、今日の昼休みにチューリップの球根をみんなで植えました。プランターは、冬の間は学校に置き、春になったら高速道路の下りのSAに飾るそうです。
 きっと春にはきれいに咲いてくれるでしょう。SAには、一般道路からも入ることができるそうですので、ご覧になれますよ!