くしらっ子日記

2021年3月の記事一覧

学年末大清掃 他

 

 今日は、学年末大清掃の最終日でした。清掃場所は、特別教室・食堂・廊下・玄関・体育館・ステージ・水ばんです。画像は児童玄関の清掃の様子です。くつ箱の中に入っていたものをすべて出して、中を水拭きしています。また、くつ入れも水拭きをしていました。おかげで、とてもきれいになりました。一生懸命に清掃に取り組んでいる姿は、清々しく、見ているだけで気持ちよくなります。

  19日は食育の日で、この日は、市内の保育園・小学校・中学校で合同メニューを味わいます。それを、ぱくもぐランチと呼んでいます。今日のメニューは、えちごんの厚焼き卵・五目きんぴら・水球てっぺん汁・ごはん・牛乳でした。「水球てっぺん汁」は、かしわざき潮風カップ開催に合わせたもので、水球ボールに見立てた「いももち」が入っていました。いももちがとてもおいしかったです!

 

アザレア

 新潟県立植物園からアザレアが届きました。卒業式にアザレアを飾りたいと申し込んだ県内の学校に無料で送られてきたものです。鯨波小には10鉢が届きました。「卒業式、卒業生の教室などで飾っていただき、子どもたちへ新潟の花き産業・花文化等についてお話していただければ幸いです。」とのことです。アザレアは式場に飾る予定です。その他に、学校では卒業式に向けて、パンジー、チューリップ、カレンデュラ、ムスカリを育てています。当日に何とか間に合い、きれいに咲いてくれるといいのですが。6年生の前途を祝し、花いっぱいの式場にしたいものです。

 さて、アザレアについて少し。アザレアの生産量は、新潟県が日本一!なんと、全国の80~90%のアザレアを生産しているそうです。ツツジ科ツツジ属のヤマツツジの仲間で、大輪八重咲が多い豪華な花容で、鉢植えで栽培されるツツジをアザレアと呼ぶそうです。

 学校に植えてあるツツジも花が咲き始めました。また、春には花でいっぱいの鯨波小になることでしょう。楽しみです!

 

卒業式まで1週間

 

卒業式まで1週間となりました。

児童玄関には、3・4年生が6年生を送る会に向けて作成した「6年生★ありがとう!」の文字が掲示されました。

昨日の卒業式の予行練習での6年生の姿はとても立派で感動しました。令和2年度の鯨波小学校を引っ張ってくれた6年生に本当に感謝です。

6年生ばかりでなく、子どもたちみんなが成長した1年間でした。

1・2年生は、外国語活動の時間にALTの先生と体全体で表現しながら発音練習をしたり、教科の名前を英語で発音するゲームを楽しんだりしました。ALTが示した教科の絵を見てすぐに英語で答える姿に驚きました。1年間の成長の証です。

一人一人が成長を実感しその集大成を卒業式の場で表現してくれることと思います。

 

卒業式練習

 

 

 

 

 

 

 2限は、卒業式練習でした。

 卒業生の入退場、祝辞・告辞の際の動作、卒業証書授与、式歌・校歌、喜びの言葉とたくさんの練習をしました。

 卒業生は、これまでの学年の練習の成果を発揮し、堂々とした態度で臨みました。さすが、きらきら学年!1~5年生もマスクをしながらも大きな声で歌や呼びかけをしました。全校のみんなが緊張感をもち、真剣に練習に取組みました。

町内子ども会

 

 5限は町内子ども会でした。「登下校の仕方を反省し、楽しく安全な春休みの過ごし方を確認する。」「新年度に向けて新しい登校班作りを行い、安全な登下校をしようとする気持ちを高める。」が主な内容です。新1年生の家の確認と誰が迎えに行くかも決めました。今日の下校から新登校班で下校しました。15日は、新登校班長のもとで登校となります。6年生は列の間や後ろから見守りをします。6年生、今までありがとう!新班長、頑張って! 

 放課後、職員で体育館のワックスがけをしました。体育館の床は、朝の学年末大清掃できれいにしましたし、子どもたちが町内子ども会をしている間には「ルンバ」が掃除をしていました。その後ワックスをかけたので、今、体育館の床はピカピカです。光るきれいな床で、卒業式を迎えます。