くしらっ子日記

2023年6月の記事一覧

自然教室⑦ 「キャンプファイヤー」

 雨も上がり、夜はキャンプファイヤーでした。司会、火の神、火の守など、皆で役割分担です。おごそかに火の神が入場し、キャンプファイヤーが始まりました。途中、班ごとに準備してきたスタンツで、皆で盛り上がりました。残念ながら雲が多く、「星空の下で」というわけにはいきませんでしたが、自然教室でしかできない素敵な体験をすることができました。

 火の守たちによる点火。

 スタンツやダンスを楽しみました。終了直前、小雨が降りはじめましたが、ほとんど濡れることなく、全てのプログラムを終えることができました。

 

自然教室⑥ 「野外炊事 いただきます」

 ご飯は湯気が出なくなったので、火から遠ざけて少し蒸らします。カレーもルーを入れて仕上げです。2班ともほぼ同時に完成でした。盛り付けをして、皆で「いただきます」。

 外は小雨が降っていたので、炊事場の屋根の下で食べました。事前にご飯の炊き方やカレーの作り方を確認してきたので、出来上がりはバッチリでした。おかわりは、お互い食べ比べです。どちらの班もおいしいカレーでした。

 食事の後は、皆で後片付けです。道具を借りた時と同じ状態にしてお返しします。鍋のすすをきれいに落としたり、かまどの灰を片付けたり、協力して作業を進めました。自然の家の方から最終点検をしていただき、OKが出たら完了です。手際よく、丁寧に片付けができました。

 

自然教室④ 「野外炊事 具材の準備」

 午後3時、野外炊事がスタートです。キャンプサイトの炊事場に移動し、準備に取りかかります。かまど担当と調理担当に分かれて活動です。カレーライスが今日のメニュー。野菜の皮むき、そして包丁で刻んでいきます。お米をとぐ係は、慎重に水の量をはかります。

自然教室③ 「オリエンテーリング」

 午後のプログラムは、「オリエンテーリング」です。スタート時は晴れているものの、この後、雨も心配されるので、活動エリアを半分に、そして雨具も準備して活動を開始しました。地図を見ながら、数字で示されたポストを探していきます。建物の形や向き、施設の位置関係から自分たちの進むべき方向を探ります。はじめは、同じところを行ったり来たり。後半、地図の見方に慣れてきた班は、どんどんポストを見つけていきます。ポストに書かれていた言葉をつなぐと、ある文が見えてきました。

 先生からの説明を聞いてスタート。

 戻ってきたら、最後にみんなで答えあわせ。