2021年2月の記事一覧 2021年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (6) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (3) 2024年11月 (8) 2024年10月 (5) 2024年9月 (5) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (6) 2024年5月 (5) 2024年4月 (4) 2024年3月 (10) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (5) 2023年11月 (16) 2023年10月 (15) 2023年9月 (12) 2023年8月 (11) 2023年7月 (13) 2023年6月 (20) 2023年5月 (27) 2023年4月 (21) 2023年3月 (15) 2023年2月 (18) 2023年1月 (24) 2022年12月 (18) 2022年11月 (33) 2022年10月 (30) 2022年9月 (41) 2022年8月 (26) 2022年7月 (43) 2022年6月 (42) 2022年5月 (40) 2022年4月 (34) 2022年3月 (24) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (23) 2021年11月 (27) 2021年10月 (28) 2021年9月 (23) 2021年8月 (17) 2021年7月 (33) 2021年6月 (35) 2021年5月 (21) 2021年4月 (24) 2021年3月 (25) 2021年2月 (18) 2021年1月 (19) 2020年12月 (15) 2020年11月 (12) 2020年10月 (23) 2020年9月 (18) 2020年8月 (7) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 フッ化物洗口 投稿日時 : 2021/02/09 サイト管理者 カテゴリ: 画像は、フッ化物洗口の様子です。柏崎市では児童のむし歯予防の取組の一つとしてフッ化物洗口を実施しています。フッ化物洗口は、歯質を強くし、むし歯になりにくくする効果があるそうです。鯨波小では、毎週火曜日にフッ化物洗口を行っています。始める前に、子どもは薬液の入った紙コップとティッシュを教卓に取りに行きます。その後、1分間ブクブクうがいをして、自分の紙コップに薬液を吐き出し、ティッシュをそこに入れます。紙コップは担任が回収して終わりです。子どもたちはフッ化物洗口のやり方にすっかり慣れています。 « 8910111213141516 »
フッ化物洗口 投稿日時 : 2021/02/09 サイト管理者 カテゴリ: 画像は、フッ化物洗口の様子です。柏崎市では児童のむし歯予防の取組の一つとしてフッ化物洗口を実施しています。フッ化物洗口は、歯質を強くし、むし歯になりにくくする効果があるそうです。鯨波小では、毎週火曜日にフッ化物洗口を行っています。始める前に、子どもは薬液の入った紙コップとティッシュを教卓に取りに行きます。その後、1分間ブクブクうがいをして、自分の紙コップに薬液を吐き出し、ティッシュをそこに入れます。紙コップは担任が回収して終わりです。子どもたちはフッ化物洗口のやり方にすっかり慣れています。