2023年3月の記事一覧 2023年3月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (6) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (3) 2024年11月 (8) 2024年10月 (5) 2024年9月 (5) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (6) 2024年5月 (5) 2024年4月 (4) 2024年3月 (10) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (5) 2023年11月 (16) 2023年10月 (15) 2023年9月 (12) 2023年8月 (11) 2023年7月 (13) 2023年6月 (20) 2023年5月 (27) 2023年4月 (21) 2023年3月 (15) 2023年2月 (18) 2023年1月 (24) 2022年12月 (18) 2022年11月 (33) 2022年10月 (30) 2022年9月 (41) 2022年8月 (26) 2022年7月 (43) 2022年6月 (42) 2022年5月 (40) 2022年4月 (34) 2022年3月 (24) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (23) 2021年11月 (27) 2021年10月 (28) 2021年9月 (23) 2021年8月 (17) 2021年7月 (33) 2021年6月 (35) 2021年5月 (21) 2021年4月 (24) 2021年3月 (25) 2021年2月 (18) 2021年1月 (19) 2020年12月 (15) 2020年11月 (12) 2020年10月 (23) 2020年9月 (18) 2020年8月 (7) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 谷根の押しずし 投稿日時 : 2023/03/03 サイト管理者 カテゴリ: 3,4年生は地域学習の一環として、継続して上米山地区の文化や自然について調べてきました。今週は、「谷根の押しずし」づくりを体験しました。地域にお住まいの方から講師をしていただき、上米山コミセンの調理室をお借りしての体験でした。押しずしづくりが始まった由来や笹の葉を使う理由に加え、味や具材の種類、作り方が各家庭で少しずつ違うこと等、実際の体験と共に学ぶことができました。地域のすばらしさを、また一つ知ることができました。 « 789101112131415 »
谷根の押しずし 投稿日時 : 2023/03/03 サイト管理者 カテゴリ: 3,4年生は地域学習の一環として、継続して上米山地区の文化や自然について調べてきました。今週は、「谷根の押しずし」づくりを体験しました。地域にお住まいの方から講師をしていただき、上米山コミセンの調理室をお借りしての体験でした。押しずしづくりが始まった由来や笹の葉を使う理由に加え、味や具材の種類、作り方が各家庭で少しずつ違うこと等、実際の体験と共に学ぶことができました。地域のすばらしさを、また一つ知ることができました。