2021年12月の記事一覧
書き初め練習、食育
書き初めの練習が始まりました。画像は、3・4年生です。3年生は、初めての書き初めなので、担任のW先生は、準備の段階から丁寧に確認をしていました。4年生は、すぐに練習に入っていました。
毛筆の課題語句は、3年生「白い山」、4年生「雪投げ」、5年生「冬景色」、6年生「新年の夢」です。1・2年生は、硬筆です。今年も書初指導に地域の先生が来てくださいます。みんな、頑張ってね!
3日の給食時には、栄養教諭のN先生から12月の給食目標「かぜに負けない食事をしよう」に関する食育がありました。主な内容を紹介します。
風邪予防に効果的な栄養素は、
〇赤の食べ物(たんぱく質)
体を温め、寒さから守る。
〇緑の食べ物(ビタミンA、C)
ビタミンAは、粘膜を強くする。ビタミンCは、ウイルスと戦う力を高める。
〇油は、エネルギー源となるので、上手にとっていくことが大事。
子どもたちは、給食を食べながら、よく聞いていました。教えていただいたものを意識して食べて、元気に過ごしましょう!