くしらっ子日記

2022年9月の記事一覧

今日の授業

 午前中の授業の様子です。高学年は社会、食料生産について学習です。漁業について、とれた魚の流通も含めて学んでいます。中学年は図工、今年前半の思い出深い出来事を絵にしています。運動会、校外学習、畑での作業など、一人ひとりいろいろな場面を取り上げています。

 

くしら朝会

 今朝は全校で「くしら朝会」でした。イベント総務委員会の司会で、会が進んでいきます。今日の内容はみんなで「たすけ鬼」でした。鬼はイベント総務委員会のメンバーです。つかまった人は、体育館後の肋木の所に移動です。本来、つかまった人たちは手をつなぐのですが、感染症対策としてお互い手をつないだマネをして並びました。短時間でしたが楽しい時間を過ごすことができました。イベント総務委員会のみなさん、ありがとうございました。

  

 

 委員会からのルール説明の後、鬼ごっこ開始です。皆、鬼も本気、逃げるほうも本気でにげています。

 たすけ鬼が終わったら、水分補給と手洗いです。

 朝会が終わると、放送機器を高学年が率先して片づけてくれます。いつもありがとうございます。

 

十五夜

 明日10日は、「十五夜」です。それを前に夏休み明けから図書室の入り口には、月の形とその呼び名が紹介されています。学校読書支援員さんが準備をしてくださいました。図書室内も、月や星、宇宙に関する本がたくさん並べられています。子どもたちも、図書室にたくさん月の本が並べられているので、休み時間に手に取っているようです。また中学年は、理科の時間にちょうど月の見え方について学習している最中です。先日の晴れた日にお家の人と月を見て、上弦の月を教えてあげたと嬉しそうに話してくれる子もいました。今日の給食は「十五夜」にちなんだメニューでした。

 

図書室の入り口の掲示物。月の形と名前の紹介です。

今日の給食は、「ごはん、豆腐とオクラのスープ、スコッチエッグ、コーンあえ、お月見ゼリー、牛乳」

放課後の陸上練習

 先週から、今月末の親善陸上大会に向けて、高学年が陸上練習を始めています。全員でアップをした後、種目に分かれて練習しました。※画像は昨日のもの

 

トラックを使って、長距離の練習中。

グラウンド奥では、走り幅跳び。

1時間ほどの練習の後、皆でダウン。

給食の時間

 今週は、毎日、給食について紹介しています。

 4時間目の終わりが近づくと、給食配膳員さんと担当職員が配膳室から食缶や食器を積んだワゴンを移動します。1、2年生の分は1年生の教室前まで、3年生以上の分は1階の階段下ホールに届きます。

1年生の教室入り口まで届いた食器やおぼん、食缶。教室の後ろに台を出して配膳です。

食後は、音楽に合わせてまずは歯磨きです。その後、片付けを始めます。

食器や食缶を1階のワゴンまで運んで終了です。その後、給食配膳員さんが、調理場の運搬用コンテナに整理してくださいます。

今日の給食は、「焼き肉丼、じゃがいものみそ汁、糸うりの五目なます、牛乳」

 

1,2年生の国語

 1時間目の授業風景です。1年生は、音読の真っ最中。机の後ろに立ち、教科書をもって元気よく読んでいきます。2年生は、教科書の一部を電子黒板に投影して、学習を進めています。

  

左 1年生、音読中。

中・右 2年生、電子黒板を使って。その後、起立をして音読。

 

 

 

朝の登校風景

 今朝は20℃程の涼しい朝です。子どもたちもさわやかに登校してきます。学校につながる道路の路肩は、先日、市役所の道路維持課の方から草刈りをしていただきました。間もなく、学校の周りの道路や歩道を使って持久走の練習が始まります。見通しも良くなり、安全に練習できそうです。ありがとうございました。

校門手前の道路です。見通しが良くなりました。路肩も歩きやすいです。ありがとうございました。

栄養教諭来校

 月に一回、西部調理場の栄養教諭が来校されます。いつもは、食堂で全校の子どもたちの様子を見てくださったり、健康や食事に関するお話をしてくださっていますが、現在教室給食なので、各教室をまわっていただきました。また、食事が始まると校内放送を使って、9月の給食目標「生活のリズムを整よう」に関連したお話をしてくださいました。※詳しい内容は、9月の給食だよりをご覧ください。

 

中高学年は、1階まで食器や牛乳などを取りに来て、教室まで運びます。

今日は調理員さん手作りのピザトースト。子どもたちも楽しみにしていました。当番は手袋をしてから、お皿にトーストをのせます。

高学年は、10分で準備完了。さすが、手際がいいですね。もう、「いただきます」です。

 

食べ終わったら、食器を片付けます。3年生以上は、1階のワゴンに食器かごや空いた牛乳パックなどを返却です。ごちそうさまでした。

今日の給食は、「ピザトースト、牛乳、かぼちゃの豆乳スープ、ひじきと枝豆のサラダ」 

清掃場所を交代しました。

 鯨波小学校は、週2回、朝清掃を行っています。開始時間前には自分の分担場所に移動し、丁寧に掃除をしてくれます。今日から清掃場所を交代して、新しい分担です。定期的に清掃場所を交代しています。縦割り班(学年混合班)で清掃しているので、いつも高学年が低学年の子どもたちの面倒を見てくれています。

高学年の算数

  5、6年生は算数の時間です。教室の前後の黒板のを使って、学年ごとに授業を進めていきます。机も算数用に配置をかえています。担任が5年生に説明している間、6年生は課題に取り組んでいます。