くしらっ子日記

2023年2月の記事一覧

長なわとび大会

 5時間目は、長なわとび大会を開催しました。学習参観をかねており、大勢の保護者の皆様からもお越しいただきました。各学年とも、これまでの練習の成果をお見せすることができました。リズムよく、3分間、次々に跳んでいきます。自分たちが休憩している時は、掛け声をかけたり、声援をおくったりと、他学年の挑戦を見守ります。とてもあたたかなムードの中で大会は進んでいきました。

 6年生が前に出て、まずは準備体操です。その後、5,6年、3,4年、1,2年の順に、1回目の挑戦をしました。なわは、先生方がまわしました。2回目の順番は、くじ引きで決めました。

 

なわとび大会まであと少し。

 なわとび大会が近づいてきました。各グループの練習にも、一層熱が入っています。3分間で跳んだ回数を数えていますが、特に1,2年生はどんどん伸びています。当日が楽しみです。

今朝の様子

 今朝も冷えこんでいますが、新たな降雪がない日が続いています。周辺の雪も随分と減ってきました。林の木々の根元も、土が見えています。校地内の桜の木は枝先が少し膨らんでいるようです。まだまだ寒い日が続きますが、春が待ち遠しい日々です。

 今日は、月一回のボランティアさんの読み聞かせの日でした。お話の内容だけでなく挿絵についても吟味してくださっていて、子どもたちは想像を膨らませながらお話をきいています。本当に、いつも素敵な本を選んでくださっています。ありがとうございます。

午前中の様子

 登校時、道路の雪がなくなったので、歩きやすくなってきました。班長を先頭に班で登校です。班長はときどき後ろを振り返り、低学年の様子を確認しながら歩いてくれています。地域の駐在さん、交通指導員さんもいつものように一緒に歩いてきてくださいました。

 

 今日は、移動図書館の来校日でした。子どもたちは、20分休みに本を選びます。6年生は、来月が最後の移動図書館です。

全校読書(朝)

 いつもは自分の教室で朝読書をしていますが、定期的に図書室に場所を移し、実施しています。本に囲まれ、図書室の思い思いの場所で、読書をしています。雰囲気が変わり、普段とは違った気持ちで本を読み進めます。

  

 自分の好きな本を選び、自由に座ります。感染症対策のため、隣の会議室も開放しています。

長なわとび、頑張ってます。

 午前中の20分休みは、1,2年、3,4年、5,6年の3つのグループに分かれ、長なわとびの練習です。3分間、8の字でとび、回数を数えます。各グループとも目標回数を越えられるよう、一生懸命です。掛け声をかけながら、リズムよくとんでいきます。タイミングをはかって、友達の背中を押して合図してくれる子もいます。練習を重ねるにつれ、回数が伸びてきました。

  

 縄は大人がまわします。子どもたちはリズムよく、どんどんとんでいきます。

 とべる回数が、少しずつ増えてきました。

新入生体験入学

 今日の午後は、新入生の体験入学として、給食試食会、在校生との交流、保護者会を実施しました。食堂が試食会会場のため、3年生以上は教室での給食です。試食会では、1、2年生の配膳の様子を見学してもらった後、1年生の日直さんの号令で、新入生も一緒に「いただきます」です。普段、5、6年生が使っているテーブルに親子で座ってもらいました。食べた後は、音楽に合わせて歯磨き体験。小学校の給食の雰囲気を感じてもらえたでしょうか。

  

  1,2年生は素早く給食準備ができました。1年間の成長を感じます。4月からは新1年生の先輩として、お手本となる活動ができそうですね。ちなみに今日の給食は、「ごはん、豆乳汁、鶏肉と高野豆腐の揚げ煮、さつまいものごまあえ、牛乳」でした。

 給食後、お家の方の保護者会が始まると、新入生は1年生教室で交流活動です。「フルーツバスケット」などのゲームを現1年生と一緒に楽しみました。そして最後は、5年生の校舎案内です。5年生は4月に進級すると鯨波小学校のリーダーとなります。今日は、優しく、丁寧に案内ができました。立派でした。

 

 3階の廊下を移動中。図工室から2階の図書室へ向かいます。先頭を5年生が歩き、案内しました。