学校紹介

学校紹介

全国学力・学習状況調査「英語 話すこと」調査を実施しました

 4月18日に続いて、全国学力・学習状況調査の「英語 話すこと」の調査を実施しました。
 タブレットにマイクつきヘッドフォンをつなげて、装着して行いました。テストの緊張感は感じましたが、デジタル世代の生徒たちだけあって、機器の扱いての抵抗感は感じませんでした。
 生徒たちは、一つ一つ確認しながら、しっかりと答えていました。

授業参観 PTA総会 学年PTAを実施しました!

 授業参観、PTA総会、学年PTAを実施しました。
 本当に、たくさんの保護者の皆様から御来校いただきました。大変ありがとうございました。御礼申しあげます。
 今日の参観授業は、学級担任による授業を公開しました。
 たくさんの保護者の皆様が見守る中、生徒はいつも通りの学びを続けていましたが、職員の方が少々緊張気味でした。
 PTA総会では、令和5年度の新役員、活動計画、予算案などを承認していただきました。これから、活動が始まります。今年度も、御支援、御協力の程、よろしくお願いいたします。

 

緑成会全校朝会

 今年度初めての生徒会の全校朝会を実施しました。
 生徒会長を中心に、前半は本部役員や応援団長が決意や意気込みを発表しました。
 後半は、全校で校歌を歌いました。1年生は歌詞を見ながら、頑張ってました。今まで、なかなか歌う機会の少なかったためか、ちょっぴり声も小さめでした。
 これからは、校歌を歌う機会も増えてくると思います。生徒が、愛校心がもって生活を送り、堂々と誇らしく校歌を歌える学校にしていきたいと思います。

緑成会の委員会活動がスタートしました

 緑成会委員会活動がスタートしました。
 各委員長さんを中心に、一人一人の自己紹介と決意の発表から始まり、今年度の事業計画が話し合われました。役割分担をしたり班をつくったりと、いよいよこれから始まるといった感じでした。
 会議中は、ユーモアたっぷりに楽しい笑い声が聞こえたり、笑顔があちらこちらで見られたりと、とても良いスタートがきれていました。

 

 

 

 

正副学級委員長の認証式を行いました

令和5年度前期の正副学級委員長の認証式を行いました。
頼もしい12名を認証しました。学級委員長、副委員長は、それぞれの学級の代表であり、まとめ役であります。
普段の生活の中でも、学校や生徒会の行事でも、学級のため、リーダーとして活躍し手くれることを期待しています。
また、その経験の中で、自分自身も成長させてほしいと思います。