学校紹介
感動!感謝!第28回卒業証書授与式
本日、晴れて義務教育9年間を修了し、59名の卒業生が学び舎を旅立って行きました。在校生と一緒に行う卒業式は、3年振りとなり、おおぜいの人の祝福を受けることができました。凛と引き締まった緊張感のある雰囲気の中、3年間で大きく成長した卒業生の顔を見ると希望に満ちあふれていました。子どもたちには、無限の可能性があります。広い社会に出ても自分の良さを大切に瑞穂中学校で培ったことに自信をもって大きく羽ばたくことを期待します。ご卒業おめでとうございます。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
卒業式予行・準備
明日の本番に向けて、2・3時間目に卒業式の予行練習を行いました。今年度は、3年振りに在校生も会場に入って行います。予行練習での緊張感ある凛とした姿勢に、全校生徒が一つとなって明日の本番を感動的にさせてくれることを期待します。午後からは、1・2年生が会場準備や清掃活動を行いました。卒業生への感謝と伝統を引き継ぐ気持ちをもって分担場所を積極的に整えていました。卒業生・在校生の温かい心が満ちた会場が完成し明日を迎えます。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
1年生 防災学習
1年生は、5・6時間目の創造の時間に防災学習を行いました。中越沖地震メモリアル「まちから」から2名の防災コーディネーターの方をお迎えし、当時の映像や写真を見ながら、状況の説明を聞きました。その後、班に分かれて、実際の災害を想定し、具体的な状況をシュミレーションしながらクロスロードを行い、意見を交換しました。「天災は忘れた頃にやってくる」いざという時に、避難所運営の手伝いや危機回避能力を培うためには日頃の学びが大切です。繰り返し学ぶことで何年経っても忘れずに身に付くことができます。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
3年生 あと3日
中学校3年間の最後の週です。瑞穂中学校に登校するのもあと3日となりました。一人一人が様々な思いを持ちながら一日一日を過ごしている様子が見られます。中学生という多感な思春期の3年間を集団の中で様々な経験を経て、自分と向き合い、自己理解、他者理解を少しずつできるようになり卒業していくことをどの学年の子どもたちにも望んでいます。これからも「挑戦し、失敗し、考える。そして成長する。」ことを期待します。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』
3年生 同窓会入会式
5時間目に、同窓会長様をお迎えし、同窓会入会式が行われました。平成7年創立から数えて、今年度は、第28期生となります。同窓会という組織は、日常的に見えることではないですが、同じ学び舎を卒業した先輩後輩として、将来、進学や社会に出て困った時に同期や同窓というのは心強い頼りになる存在です。そして、自分たちが年齢を重ね後輩と接する機会がある時には、同窓の絆を大切に頼りになる存在に成長してほしいと期待しています。
教育スローガン『今までより これから』
生徒会スローガン『結実 ~結束の先に~ 』