学校紹介
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、ポテトのミートグラタン、しょうゆフレンチ、たまごスープ、クレープ」でした。
日吉小学校の皆さんのリクエストメニューでした。具だくさんのおかずで、おいしかったです。
より良い社会を目指して
本日、3年生の授業において、「差別」に関する学習を行いました。テーマは「結婚差別」でした。資料を読みながら、差別の理不尽さ、それを無くしていくことの大切さを学びました。
生徒一人一人が、これからの自分の生き方について、真剣に考える時間になりました。
今日の給食は、「ごはん、牛乳、車麩のスパイシー揚げ、雪んこ和え、かぶのみそ汁、小魚」でした。
雪んこあえは、ハムと粉末のアーマモンド・マヨネーズが入った洋風白和えでした。ひじき、小松菜、れんこん、にんじんと野菜もたくさんでおいしかったです。
表彰
文化面での活躍がありました。受賞者の皆様、おめでとうございます。文武両道の瑞穂中を体現する喜ばしい成果です。
・たすけあい作文 新潟日報社長賞
・税の作文 柏崎税務署長賞
・県ジュニア展 奨励賞 5名
本日の給食は、「鮭れんこんハンバーガー、アーモンドサラダ、かぼちゃの豆乳シチュー、牛乳」でした。
柏崎産の鮭をハンバーグにして、チーズと一緒にパンに挟んで食べました。さっぱりしていいお味でした。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、豚肉の生姜焼き、ブロッコリーのじゃこ炒め、キムチワンタン汁」でした。
今、残食を減らす取組を行っています。現在、残食が最も少ないのは2年1組です。もりもり食べていて頼もしいです。
今日の給食
本日のメニューは、「揚げ鮭ごはん、磯マヨネーズあえ、白菜みそなべ、牛乳、越後姫ゼリー」でした。
揚げ鮭ごはんは、揚げた鮭が入った混ぜごはんでした。ボリュームがあり、味付けがしっかりしており、たいへんおいしかったです。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、鰯のみぞれソース、納豆の五菜あえ、じゃがたまみそ汁、牛乳」でした。
納豆の五菜あえには、納豆・にんじん・野沢菜・たくわん・しその実・ほうれん草が入っており、ごはんによく合いました。和食の良さを感じる献立でした。
今日の給食
本日のメニューは、「ゴロゴロ野菜のハヤシライス、麦ごはん、牛乳、ごぼうひじきサラダ、リンゴ」でした。
ブロッコリーやカリフラワーが入ったハヤシライスは食べ応えがありました。その後に食べたリンゴがとてもさっぱりして、おいしかったです。
検温
瑞穂中学校は、災害時の避難場所に指定されており。その関係でサーモグラフィーカメラが設置されました。
カメラの前に立つだけで、体温が瞬時に測定されます。毎朝、登校した生徒は、このカメラで検温をすることになります。新型コロナウイルス予防に役立つ機器が入り、ありがたいです。
今日の給食
本日のメニューは、「サンマーメン、牛乳、カレーポテトビーンズ、ごま酢あえ」でした。
神奈川県のご当地ラーメンサンマーメンでした。(神奈川の実際のものを私は食べたことがありません。)今日のラーメンは具だくさんで優しい味でおいしかったです。
今日の給食
本日のメニューは、「ごはん、牛乳、和牛と大根の煮物、白菜の昆布じゃこあえ、とうふのみそ汁」でした。
補助金のお陰で、給食で和牛がでました。何か元気になったような気分です。