学校紹介

学校紹介

学校の留守番電話に係る学校側からの家庭連絡について

 


 10月1日付、柏崎市教育委員会から配付された文書でお知らせしたとおり、10月12日から、市内の小中学校等において、夜間から朝方まで留守番電話対応が導入されることになりました。原則として、その間は、有人での電話対応を行わないことになります。ただし、緊急を要する場合等については、保護者の皆様から指定された市役所への電話番号(23~5111)におかけいただいた上で、学校へ取りつがれることになります。ご理解ご協力をお願いいたします。
 ただし、以下に該当するような場合、学校から家庭に連絡させていただく場合があります。予めご承知おき願いますようお願い申し上げます。

○生徒の病気やケガ等にかかわること
○生徒指導上の緊急事案にかかわること
○その他学校運営上必要と考えられること

今日の給食

 本日のメニューは、「ごはん、かきたまみそ汁、白身魚のバーベキューソース、わかめのサラダ、牛乳」でした。
 個人的に検査があり、この三日間、食事制限のため給食をとっていませんでした。久しぶりに食べてみると、改めて、柏崎産のお米はおいしいと感じました。

良い歯のために

 今日は、歯科衛生士さんにきていただき、1年生を対象にして歯に関する指導を頂戴しました。
 歯みがきの正しいやり方、糸ようじの効果的な使い方を御教授いただきました。みんな真剣に聞き入るとともに、熱心に実技を行っていました。
 人生100年時代を生きる生徒たちには、末永く健康な歯を維持して、長生きをしてほしいものです。

新人戦

 10月2日・3日と、新人野球大会が開催されました。
 2日、瑞穂中学校は一回戦を勝利し、準決勝に駒を進め、惜しくもやぶれはしましたが、3位入賞を果たしました。
 3日には、もう一校の3位チームとの交流試合に勝利することができました。

柏刈新人大会

 昨日、柏刈新人大会が行われ、各部、もてる力を発揮して健闘してきました。結果は、以下のとおりです。

 女子バスケットボール部 優勝
 男子バスケットボール部 2位
 女子バレーボール部   2位
 女子ソフトテニス部   2位
 男子柔道部 個人戦   2位
 男子ソフトテニス部   5位

 野球は順延になり、本日(10月2日)実施です。

今日の給食

 本日のメニューは、「のりナッツあえ、鶏肉の唐揚げ、ごはん、舞茸けんちん汁、牛乳」でした。
 給食でリクエストをすると、必ず上位に入るのが、唐揚げ、のりの和えものです。今日のものも、味付けがしっかりしていて、ごはんとの相性はばっちりでした。中学生は、唐揚げをあと2~3個は食べたかったのではないでしょうか?

FR

 晴天の中、1年生がフラワーロード(FR)と校庭の花壇整備をしました。FRには菜の花、校庭にはポピーと菜の花の種をまきました。長い冬に雪の下で耐え抜き、春にはきれいな花が咲く予定です。楽しみにしてください。

 

 本日の給食は、「なすマーボーメン、中華風酢の物、牛乳、さつまいもパン」でした。
 手作りのさつまいもパンがでました。さつまいもの優しい甘さが口に広がりました。調理員さん、ありがとうございます。

激励会

 10月1日に行われる柏崎市刈羽郡中学校体育連盟主催の新人戦の激励会が実施されました。
 新型コロナウイルス感染症のため、大会の開催も心配されましたが、無事に行われる見込みです。この大会のために、練習を積み重ねてきた1・2年生は、ぜひ、がんばってほしいものです。また、大会が中止になって悔しい思いをした3年生の分まで精一杯、力を発揮することを期待しています。

今日の給食

 本日のメニューは、「ごはん、ほっけの塩麹焼き、さつまいものごま和え、鶏ごぼう汁、牛乳、ポコット「チーズ」でした。
 「さつまいも」が苦手な私としては、「ごま」の相性はどうかと思いましたが、コクがでてとてもおいしかったです。鶏ごぼう汁は、鶏の出しがでていいお味でした。

今日の給食

 本日のメニューは、「チリコンカンライス(ターメリックライス)、アーモンドサラダ、フルーツヨーグルト、牛乳」でした。
 チリコンカンは、肉とウインナー・大豆が入っており、ボリューム満点で濃いめの味付けでした。さっぱりしたサラダとフルーツヨーグルトがよく合いました。