各たより

2020年8月の記事一覧

PTA奉仕作業が行われました

8月29日(土)早朝より、PTA奉仕作業が行われました。1週間後に控えた体育祭に向けて、グラウンドの除草作業を行いました。生徒約70名、保護者約70名の計140名の参加があり、約1時間程度、親子で協力して作業を行いました。

開会式の様子 


当日は曇り空で、ここ数日の猛暑の中では比較的作業しやすい天候ではありましたが、やはり気温は高く、汗をぬぐいながらの作業となりました。おかげさまで、グラウンドやその周辺がきれいに除草され、体育祭がよい環境の中で実施できそうです。

Before 


お忙しい中、御参加いただきました保護者の皆様、誠にありがとうございました。

After 

応援練習がスタートしました

 8月26日(水)、体育祭に向けた各軍ごとの応援練習がスタートしました。この日を迎えるまでに、各軍の応援リーダーが応援歌の作成や応援合戦の隊形つくり等の準備を進めてきました。

 初日は、両軍とも、感染防止対策を講じながら小集団ごとに分かれての応援歌の練習でした。3年生のリーダーを中心に計画してきた練習内容を、段取りよく指示しながら応援練習ができました。まだまだ初日ということもあり、「迫力ある歌声」とまではいきませんでしたが、3年生リーダーのリーダーシップがよかったと思います。
 9月5日体育祭本番の応援合戦が今から楽しみです。

応援練習計画書 

 

夏休みが終わりました

休業後集会より

 いつもより短めの16日間の夏休みが終わり、8月24日(月)、休業後集会が行われました。休み中、大きな事故、ケガ等もなく、全校生徒が無事に夏休み明けを迎えられたことをうれしく思います。
 校長講話では、杉山校長から「いい笑いと悪い笑い」についての話がありました。「いい笑い」は幸せを呼びますが、冷笑・嘲笑などの「悪い笑い」は人を傷つけることもあります。今一度自分の笑いが「悪い笑い」になっていないか振り返ってみましょう。また、もうすぐ行われる体育祭が、スローガンの「全力笑舞」の達成に向けて、笑いにあふれた楽しい行事となるよう、協力して準備を進めていきましょう。

ようやく夏休み!

休業前集会より

 8月7日(金)、休業前集会が行われました。新型コロナウィルスの影響による臨時休校の関係で短縮された夏休みは8月8日から23日までの16日間となりました。
 集会の最初には「わたしの主張柏刈大会」に西山中学校を代表して発表する3年生伊東ももこさんの激励発表が行われました。テーマは「普通の人って?」。聴衆の心を打つ素晴らしい発表でした。



 校長講話では、杉山校長から「今後のことが予測不能なこの現代社会において、自ら考え、自ら行動する力を身についていこう」「感染予防をしっかりとして、心身とも健康に夏休みを過ごそう」などの話がありました。


 山本生徒指導主事からは、夏休みの生活について「発見」「自律」「自制」「予防」「安全」「見通し」の6つのキーワードをもとに、様々な制限のある夏休みだからこそ、普段できないことにチャレンジしていこうという話がありました。
 いつもより短く、感染症予防で行動制限のある夏休みですが、心も体もリフレッシュして8月24日に全校生徒が健康、笑顔で再会できることを願っています。

プール清掃を行いました

 7月31日(金)、1年生と2年生がプール清掃を行いました。今年度は感染予防のため水泳授業は行いませんでしたが、プールの維持管理のため清掃を行いました。大雨が心配された当日でしたが、曇り空の中で、順調に清掃を行うことができました。生徒はデッキブラシを使って、熱心に清掃に取り組みました。


 西山中学校のプールは50mで清掃は大変だろうとのことで、当日は柏崎市教育委員会の方々や9月から当校で学校実習を行う上越教育大学の学生2名がプール清掃に参加してくださいました。お忙しい中、誠にありがとうございました。
 来年はこのプールで安心して水泳授業ができることを願っています。

MISSION 西山中を美しく整備せよ!

2年生総合的な学習の時間より

新型コロナウイルスの影響で実施できなかった「職場体験活動」の代替活動として、2年生が「MISSION 西山中を美しく整備せよ!」を実施しました。
 まずは班ごとに校舎内を巡回し、整備箇所の洗い出しを行いました。歴史と伝統の西山中学校の校舎ですので、様々な整備箇所が考えられました。生徒玄関の塗装が剥げている、自転車小屋の屋根が汚れている、段差解消のための板が割れている、裏庭の草が生い茂っている、などなど・・・



 問題点を洗い出したら、校内の各箇所担当の先生方に自分たちの計画を相談に行きました。計画は実現可能なものもあれば、可能でもお金がかかるものなど様々でしたが、多くの人々の協力のもと、何とか実施することができました。
 限られた時間や予算の中での活動でしたが、2年生は一生懸命に活動し、学校の多くの箇所を美しく整備することができました。



 この活動を通して、2年生は社会で必要なあいさつやマナー、アポイントメントの取り方、調査‐計画‐実行‐評価のサイクルなど、キャリア体験において重要なことを多く学ぶことができました。
 校舎を美しく整備してくれた2年生の皆さん、本当にありがとうございました。MISSION完了です!