学校だより
6月9日 親子で学ぶ救急法講習会
6月9日 親子で学ぶ救急法講習会を行いました。
新潟病院BLSインストラクターである医師様、看護師様が講師として指導してくださいました。
現在は国立病院機構新潟病院において、BLSヘルスケアプロバイダー講習などを開催されている先生方です。
ご多用の中、毎年大洲小学校のために来ていただき、指導を受けられることはとても幸運なことです。
昨年から、5年生6年生が参加し、保護者だけでなく祖父母などのご家族にも案内し、親子で学ぶ健康教室としました。
6年生は、昨年の体験が経験となり、AEDの演習などに積極的に参加していました。
5年生は6年生を手本に安心して参加することができました。
2学年参加するよさが表れた活動になりました。
大洲小学校の子どもたちが、小学6年間のうちに心肺蘇生法の体験的学習ができることはとても幸せなことです。
この知識が命を守り、命を大切にします。
こうした学習の広がりは、もしもの時にも安心・安全な社会づくりにつながります。
すばらしい学習の場を与えてくださったBLSチームの皆様、学習会を準備してくださったPTA文化教養部の皆様に感謝