学校の様子
2月20日(木)版画も大詰め
3年生以上は木版画に挑戦しています。彫りが終わった子供から刷り作業に入り始めました。初めて挑戦した3年生は木版画楽しかったと喜んでいました。
2月19日(水)1日入学
今日は新1年生の1日入学の日です。給食を試食したり、1年生や5・6年生と遊んだりと大忙しの新1年生でした。4月に入学してくるのを待っています。
2月18日(火)揚げもちづくり
お正月飾りにつかった御餅を低学年は揚げて食べる活動をしました。最後まで活用するSDGsにつながる大事な活動です。保護者ボランティアの方からお手伝いいただき、子供たちは好きなフレーバーを袋に入れて、シャカシャカ振って味付けしました。おいしそうです。
2月17日(月)英語スピーチ
高学年の英語の学習では、小学校の思い出をスピーチしました。明るく、笑顔でしましょうということで一人一人がみんなの前でスピーチ。結構、緊張したとのことでしたが、みんながんばって原稿を見ないで英語でスピーチしていました。
2月14日(金)低学年 全力のしっぽとりゲーム
昨日はスキー、今日は体育と、元気いっぱいの1・2年生。体育の時間はしっぽとりゲームをしていました。作戦会議をしたあと、全力で走り、ゲームを楽しんでいました。