学校の様子

2025年10月の記事一覧

10月9日(木)お楽しみ会 チョコバナナづくり

明日で前期の学習が終わり、節目を迎えます。中学年は、今日はお楽しみ会の日。みんなでチョコバナナをつくって楽しむ計画です。のぞいてみると、みんなで熱心にバナナにチョコを塗っていました。結構難しいと言いながらも楽しそうな子供たちでした。

10月8日(水)鯖石ロードレースに向けて 現地練習

今日は今月末に開催される鯖石ロードレースに向けて実際のコースを走りました。鯖石橋には、鯖カッパがいて、子供たちの走りを見守っています。元気に安全に現地練習を行うことができました。本番まで、体力を少しずつつけてがんばっていきましょう。

10月7日(火)大沢のブナ林で秋を感じて

低学年は大沢のブナ林へたんけんに行ってきました。結構、坂道を登ったようで担任は汗をかいていました。ここは県の森林浴の森百選にもなっているところです。きれいな空気をすって秋を満喫するなど貴重な体験をすることができました。栗や蝉のぬけがらなどいろいろなものを収穫して帰ってきました。

 

10月6日(月)消防署見学

中学年は社会科で消防の学習をします。今日は消防署に見学に行き、通報から出動までの流れを学んだり消防車の見学をしたりしてきました。土日は雨でしたが、今日は天気のよい中で、見学することができ、よかったです。

10月3日(金)鯖石だがし工房でお店体験

高学年は総合的な学習の時間で学区のお店などを巡っています。今日は、最近開店したばかりの「鯖石だがし工房」へお店の様子を見学させてもらったり、お店の手伝いをさせてもらったりしました。駄菓子のお店に子供たちは大喜び。ポスターなどを作らせてもらい、店内に貼ってもらうことができました。