2021年2月の記事一覧 2021年2月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (2) 2025年4月 (16) 2025年3月 (16) 2025年2月 (17) 2025年1月 (17) 2024年12月 (16) 2024年11月 (20) 2024年10月 (22) 2024年9月 (19) 2024年8月 (5) 2024年7月 (25) 2024年6月 (20) 2024年5月 (21) 2024年4月 (16) 2024年3月 (15) 2024年2月 (20) 2024年1月 (18) 2023年12月 (17) 2023年11月 (20) 2023年10月 (20) 2023年9月 (20) 2023年8月 (6) 2023年7月 (14) 2023年6月 (38) 2023年5月 (20) 2023年4月 (18) 2023年3月 (5) 2023年2月 (9) 2023年1月 (14) 2022年12月 (10) 2022年11月 (11) 2022年10月 (18) 2022年9月 (17) 2022年8月 (4) 2022年7月 (16) 2022年6月 (20) 2022年5月 (15) 2022年4月 (15) 2022年3月 (7) 2022年2月 (14) 2022年1月 (16) 2021年12月 (15) 2021年11月 (17) 2021年10月 (18) 2021年9月 (19) 2021年8月 (3) 2021年7月 (14) 2021年6月 (21) 2021年5月 (15) 2021年4月 (6) 2021年3月 (17) 2021年2月 (18) 2021年1月 (9) 2020年12月 (16) 2020年11月 (17) 2020年10月 (18) 2020年9月 (18) 2020年8月 (9) 2020年7月 (18) 2020年6月 (19) 2020年5月 (13) 2020年4月 (9) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 六送会に向けての代表委員会 投稿日時 : 2021/02/18 情報担当 カテゴリ: 3月3日の「六年生を送る会」に向けて、準備が進められています。今日は、各学年の出し物とスローガンについての話し合いを行いました。5年生が中心になり、6年生への感謝の気持ちを表そうとがんばっています。思考を凝らしたアイディアが出ており、当日の開催が大変楽しみです。 « 2345678910 »
六送会に向けての代表委員会 投稿日時 : 2021/02/18 情報担当 カテゴリ: 3月3日の「六年生を送る会」に向けて、準備が進められています。今日は、各学年の出し物とスローガンについての話し合いを行いました。5年生が中心になり、6年生への感謝の気持ちを表そうとがんばっています。思考を凝らしたアイディアが出ており、当日の開催が大変楽しみです。