教育活動の様子

教育活動の様子

夢を語る

 今年も新潟工科大学の学生さんによる、未来の小学校の校舎デザインの発表を6年生が聞きました。

 縦割り班での交流がしやすいようにという発想など、子どもたちのかかわりを生み出そうとする設計に、聞いている子どもたちもわくわくした表情でした。

 なぜ、工科大で建築士をめざそうと決めたか・・・夢を実現していく力強いお話は、きっと子どもたちの心に響いたことでしょう。

南中学校区ネットワーク会議

 8月31日に、南中学校区ネットワーク会議が開催されました。

 学校を支えてくださっている保護者、地域の皆様の代表としてお集まりいただきました。

 小中学校それぞれの前期の取組や、学校評価について説明させていただいたり、新道駐在所の方から地域の様子をお話しいただきました。最後に「みんなの笑顔があふれる地域づくりのために 私たちができること」をテーマとして、グループでの話し合いました。

 あいさつを交わすことの大切さや、子どもたちが関わり合うことと同じくらい、大人同士も関わり合いながら子どもを見守り育てていくことが大切であること。そうした、温かなかかわりを生み出す大人の姿を見て子どもたちは育っていくというお話もあり、とても有意義な時間になりました。

 「この縁を大事にしていきましょう」というPTA会長さんの言葉で、会議を閉じました。日々、多くの方に支えていただいていることに感謝いたします。

本に親しもう!

 今週から読書週間が始まりました。

 前期後半始業集会でも、ウォルトディズニーの名言「宝島の海賊たちが盗んだ財宝よりも「?」には多くの財宝が眠っている。何よりも宝を毎日あじわうことができるのだ」を紹介しました。

「?」に入る言葉は、もちろん「本」です。

今日は、担任の先生による読み聞かせでした。本の挿絵をモニターに映しながら読んでくださっている先生。小さな本を片手に読む先生の声に集中してじっと耳を傾けている高学年の子どもたち。広いお部屋に集まって興味津々に聴いている1年生。どの教室でも、先生と子どもたちの読書ワールドが広がっていました。

 今日は、本を借りて帰ります。この週末、ぜひおうちでもお子さんと一緒に読書を楽しんでいただければと思います。

元気に活動しています

 連日の暑さで、学校に来るだけでも体力を消耗することと思います。

 そんな暑さも何のその!子どもたちが元気に学校生活を送っていることを有難く思います。

 今日は、鵜川で「葉月みのり」をつくっておられる方と、市の農林水産課(なんと新道小のご出身でした)の方がいらしてくださいました。葉月みのりの特徴を教えていただき、給食のご飯もおいしさをじっくり味わっていただきました

 図工室では、夏休みの1チャレ作品展が開かれていますが、力作・大作ぞろいです。中には、自分が住んでいる地域の春夏秋冬をまとめたり、おうちの人とチャレンジしたスキムのコツを紹介したりする作品もあって、見ていて楽しいです。夏休みが充実した日々だったことがよくうかがえます。

まだしばらく暑さは続きそうですが、みんな元気に学校生活も充実させていきたいです。

前期後半開始です

 今日から前期後半が始まりました。

 暑い中ですが、子どもたちが元気に登校してきてくれてうれしいです。

 教室では、頑張ってやってきた宿題や作品を提出したり、見せあったり…久しぶりに会う友達と楽しそうにお話ししています。

 また今日から、新道小のみんなで、楽しく充実した毎日を創っていきたいと思います。

素晴らしい発表でした!マーチングパレード

 夏休みが始まり、あっという間に4日が過ぎようとしています。みなさん暑さに負けず、元気に過ごしていますでしょうか。

 24日は柏崎祇園祭のマーチングパレードに、音楽部29名の子どもたちが参加しました。

 暑い中、新しい曲にチャレンジし、フォーメーションの練習も一生けんめい頑張ってきた子どもたち。本番では、演奏の音がホールによく響いていました。フラッグの子どもたちのきびきびした動きや、ラストの斜めラインのフォーメーションも、ビシッと決まって、とってもかっこよかったです。

 代表児童2名による、新道小の紹介も心のこもった話し方で上手でした。さすが新道っ子です!

 今日の新潟日報にも、新道小学校の発表が写真にのっていますのでぜひご覧ください。

 そして、引き続き充実したお休みになるよう、願っています。

 

高田地区探検

 今日は、3年生が高田地区探検に行ってきました。

 最初は高田コミセンで、昔の高田地区の暮らしの様子を聞きました。田んぼのお手伝いのお話しや地域の方の努力で今ホタルがまたみられるようになったことなど、その地区に住んでいても初めて知るお話だったと思います。

 次は新潟工科大学へ。大きな風を起こす機械で体験させていただいたり、2年前に行ったアヤコラボのクッキーづくりのお話しを聞いて、体験させてもらいました。6年生に兄弟がいる子は、よく知っていたようです。

 3つ目は摩尼珠院さんへ。百万遍の体験もさせてもらいました。

 最後は、堀のふるどの池へ。池の中には大きな鯉がいてびっくりです。地域の方が環境整備をしておられることもお話を聞いていてよくわかりました。

 高田コミセンのセンター長さんが探検ルートを提案してくださったのですが、行く先々で地域の方が案内役として待っていてくださり、貴重な体験をさせていただいた上に、地域の方と触れ合えたことも嬉しかったです。

学習参観

 今日は学習参観でした。

 子どもたちは、おうちの方が来られるので、朝からウキウキ!

 どの学年の子どもたちも張り切って学習していました。

 たくさんの保護者の方からお越しいただき、子どもたちが生き生きと学習している姿をご覧いただけてうれしいです。

 PTAのみなさんが、リサイクルの体操着などを集めてくださっていました。寄付してくださる方が来られると、自然と拍手が起こり、役員のみなさんの温かい雰囲気も垣間見えて素敵でした。

地区子ども会

 今日は、地区子ども会です。

 今までの登下校の仕方を振り返ったり、夏休みの生活で気を付けることを話し合ったり、危険な場所を再確認したりします。

 地域の役員さんもいらしてくださいました。子どもたちの様子をご覧になったり、地域の子ども会の活動についてお話ししてくださいました。

 夏休みにすこ~しずつ近づいています。

 

トキに会えました!

トキの資料館でトキを間近に見ました。バスの中では田んぼで飛んでいる野生のトキにも会えました!いよいよ佐渡での活動も最後です、