学年行事

2022年10月の記事一覧

薬物乱用防止教室(6年生)

 6年生は、柏崎ライオンズクラブさんを講師に招き、薬物乱用防止教室を開きました。

 〇身に迫る危機 〇断る勇気 〇薬物乱用はダメ・ゼッタイ の3つの視点から、実例をもとに分かりやすくお話ししてくださいました。

 一度やったら、身体も頭も心も元に戻らなくなる怖い薬物。ダメ・ゼッタイの気持ちを忘れずにもち続けてほしいです。

教室NOW(10/18)

 今日の子どもの学び、教室の今をお伝えする「教室NOW」です。

 1年音楽。音楽会に向けて「きらきら星」の合奏です。鍵盤ハーモニカを中心に、速さやリズムが合うようにがんばっていました。11月5日(土)音楽発表会が楽しみです。

 2年国語「お手紙」では、がまくんとかえるくんのお面づくりをしていました。このアイテム(お面)があると、すっと登場人物になりきれるんですよね。不思議です。

 3年社会。私たちが食べているものがどこから来ているのか?産地や原産国を、地図帳で確認しながら学んでいました。

 4年音楽。音楽発表会そして柏崎刈羽小学校親善音楽会に向けて、合唱「ツバメ」に取り組んでいます。いい声が出てきましたよ(^^)

 5年国語「漢字の読み方と使い方」では、和〇、台〇、〇力、〇速。〇に当てはまる漢字を考えていました。みなさんは分かりますか?正解は・・・↓

 6年社会では、武家諸法度について学んでいました。武家諸法度とは、江戸幕府の将軍が家臣である武家たちに「守らなくてはいけない、してはいけないこと」を示した法令です。歴史上の人物も楽しく学んでいます。

 ※5年生国語の答え・・・風

秋さがし IN 夢の森公園(1年生)

 1年生活科の学習で、夢の森公園にいってきました。

 今回のねらいは「秋さがし」。夢の森公園スタッフあさちゃんから、どんぐりを使ったこまややじろべえ、秋の葉っぱを使った絵など、秋の楽しみ方のヒントをもらいました。自然いっぱいの夢の森公園を歩きながら、秋を感じ・考えながらたくさん秋や秋の楽しみを見つけることができました。学校でもやってみたいなあ。

堀井銀次さんとの交流(4年生)

 4年総合「We Are The Word~自分たちにできること~」では、障がいのある方との交流を通して、みんなが幸せになるために自分ができることは何かについて追求しています。

 今回は、社会福祉法人ロングランの利用者・堀井銀次さんとの交流が実現できました。堀井さんは、サインペン画を好み、カタログや自分の思い描くゲームの世界などを表現するのが得意で、障がい者アートの全国公募展「Beyond the canvas」で優秀賞を受けたこともある方です。

 ロングランの方から、堀井さんのことや作品、制作の特徴などをお聞きしました。また、実際の作品や制作風景なども見ることができ、堀井さんのすごさを実感することができました。

地層学習(6年生)

 6年生は理科「大地のつくりと変化」の学習で、校区椎谷地区にある地層を見学してきました。

 机上では学べない、実際に身体の諸感覚を総動員して「自然の不思議さや力強さ、ダイナミズム」を感じ、学ぶことができました。