学校からのお知らせ

令和7年度学校からのお知らせ

全市一斉地場産デー(全校)

今日の給食は、全市一斉地場産デーでした。柏崎の恵みを味わい、地場産物のよさを知る給食メニューでした。株式会社ライフサポートはまたろうの赤澤様と柏崎市農林水産課の山田様からお話を伺いました。本日の給食メニュー「季節野菜のみそ汁」には、はまたろうさんの甘い甘いさつまいもが入っていました。とても美味しかったです。この他、池田養蜂様のはちみつが使用されたサラダ、米山プリンセス(新米)、矢田産マコモダケ、谷根産干しシイタケが入ったマコモバーグのてりやきソースでした。地場産パワーで、インフルエンザに負けずに頑張っていきましょう。

 

二校交流会(4年生)

4年生は内郷小学校との二校交流会がありました。自分たちで考えたプログラムで交流を楽しみました。内郷小4年生の皆さん、楽しい時間をありがとう!

11月18日(火)の給食は、中華丼、中華コーンスープ、ローストポテト、牛乳でした。中華丼はボリューム満点でした。1から3年生がいないので、ランチルームがさらに寂しかったです。

にじいろ学年柿スイーツ販売!(5年生)

5年生は、西山ふるさと公苑で行われた軽トラック市に参加してきました。販売したのは、二田小の干し柿を使用したラ・プランタンさんとのコラボ柿スイーツです。フィナンシェ、かっきんサンド、パウンドケーキ(バニラ・キャラメル)の4種類です。かっきんサンドは早くも完売しました。秋晴れの中、たくさんの方に出会えて子どもたちも張り切っていました。ふるさと公苑の皆様、ラ・プランタンの皆様、ご協力いただいた皆様、ありがとうございました!

11月17日(月)の給食は、ひじきたまご焼き、じゃがいものそぼろ煮、ごま酢あえ、牛乳、ごはんでした。たくさんの人がお休みしたので、ランチルームが寂しく感じました。お休みしている人が早く元気になることを願ってます。

親善音楽会!(3年生・4年生)

3年生と4年生は、アルフォーレで行われた親善音楽会で発表してきました。休んでいる人の分まで頑張るという思いを朝、みんなで再確認し、アルフォーレへむかいました。音楽専科の先生のアドバイスもしっかり聞いていた子どもたち。終わった後に「気持ちよかった」と感想をする子もいました。みんなお疲れ様でした。素晴らしい発表でしたよ。

11月14日の給食は、トックスープ、ビビンバ具(肉みそ・ナムル)、ごはん(ビビンバ)、ヨーグルト、牛乳でした。ビビンバの具をごはんにのせて食べました。ごちそうさまでした。

 

渋抜きした柿をみんなに!(5年生)

5年生を中心にお世話をしてきた柿活動。今年は、残念ながら二田小で収穫した柿ではなく、西山柿生産組合の方から分けていただいた柿を5年生が渋抜きをしてくれました。その柿が、5年生から全校の子どもたちへ配られました。11月16日、ラ・プランタンさんとのコラボスイーツ販売に向け、準備に張り切っている5年生です。