2020年9月の記事一覧
教育実習生の研究授業がありました(9月29日)
今日の2時間目、教育実習生の研究授業がありました。3年生 算数 単元「円と球」です。
教育実習生は、二田小学校の卒業生です。9月7日(月)から明日9月30日(水)まで主に3年生で教育実習を行いました。
今日の研究授業は、約3週間の実習の成果の集大成として授業を公開しました。
問題の絵を画面に映して説明
本時のねらいは、「コンパスを使って、折れ線の長さを比較したり、長さを測り取ったりできる」です。子どもたちはどちらの道が近道か調べたり、どこに宝が隠されているか探ったりを、コンパスを使って楽しく調べたり考えたりしていました。
やさしく丁寧に個別指導
今日のメニューは、「菊花しゅうまい、枝豆サラダ、けんちん汁、ごはん、牛乳」でした。
「菊花しゅうまい」は、野菜がたっぷり入った肉団子に錦糸卵をまぶして蒸した一品です。朝夕めっきり涼しくなり、秋の深まりを感じます。菊の花が花壇を彩るのも間近ですね。一足早く、給食の時間に菊の花が開いたようでした。
9月29日(金)の給食