2020年11月の記事一覧
芸術の秋(11月26日)
芸術の秋です。今、どの学年も絵画に取り組んでいます。
4年生は、お話の絵を描いていました。「ごんぎつね」や「車の色は空の色」などの一場面を白い画用紙にのびのびと描いていました。その表情はとても真剣です。お話の登場人物と対話するように丁寧に彩色していました。
真剣に取り組む4年生
6年生は、校舎の絵を描いていました。遠近法を取り入れたり、構図を工夫したりし、細かいところまで精密に描きこんでいました。彩色は、赤、緑、青、ベージュなど中心となる色を決めて、色の濃淡や混色を工夫していました。6年間通った学び舎の絵に、これまでの思いを込めるように、丁寧に色を付けていました。
12月1日からの個別懇談に合わせて、校内作品展を予定していましたが、先日文書でお知らせしたように、新型コロナウイルス感染症防止のため、延期とさせていただきました。2月の学習参観で実施する予定です。
丁寧に彩色する6年生
今日のメニューは、「厚揚げのカレーそぼろ煮、切り干し大根のゴマネーズ、ひじきふりかけ、りんご、ごはん、牛乳」でした。
「ひじきふりかけ」は、調理員さんの手作りです。ひじき、ごま、きくらげがたっぷりのふりかけでした。ごはんにぴったりで、ごはんがすすみました。
11月26日(木)の給食