2020年9月の記事一覧
上越教育大学大学院の皆さんが来てくださいました(9月11日)
二田小学校は昨年に引き続き、上越教育大学学校支援プロジェクトに応募しました。そこで、今日から教職大学院の方が3名、修士課程の方が3名来てくださることになりました。体育と特別支援教育が専門の先生方です。
1学年お一人ずつ学年に入っていただきます。6名の先生方には、体育の授業を中心に授業に入っていただいたり、休み時間等に子どもたちの見守りをしていただいたりします。原則、月、水、金曜日に来てくださいます。
3年生に入ることになっている方は、大学の授業の都合で10月から来ていただきます。
5名の大学院生の方が来てくださいました
早速、中学年のリレー練習に参加してくださいました。3名の先生方が授業に参加してくださり、用具の準備や片づけ、子どもたちへの指導をしてくださいました。
適切な支援をしていただいたおかげで、スムーズに練習を進めることができました。
中学年リレー練習に参加していただきました
今日のメニューは、「ツナそぼろ丼(麦ごはん)、アーモンドあえ、かぼちゃのみそ汁、牛乳」でした。
「かぼちゃのみそ汁」は、かぼちゃの甘みがお汁に溶け込んでいて、やさしい味でした。「ツナそぼろ丼」は、ツナと炒り卵がたっぷりと入っていて、とてもおいしかったです。子どもたちは、スプーンですくって、モリモリ食べていました。
9月11日(金)の給食