各学年の活動【6年生】

6年生

9/29 150周年記念品づくり 全校手形押し

6年生チャレンジ学年が以前150周年記念プロジェクトの一環として、中庭にあった木を切って板にしました。その板に、全校のみんなで手形を押し、葉っぱに見立て記念の作品を作っています。わくわく班毎に担当する箇所を決め、6年生が中心になり、自分たちの担当箇所の色やデザインを決め活動しました。今後は、最後の仕上げとして、板にニスを塗り、大きな板に張り付けて完成となります。職員室前に展示する予定です。ぜひ、ご来校の際にご覧になってください。

     

中庭の活動がどんどん進んでいます!

子どもたちのおかげできれいになった中庭。ひょうたん池もきれいになり、春から夏にかけて植えた作物も収穫の時期になりました。橋には以前から子どもたちが希望していた橋が架かりました。6年生だけでなく、他の学年の子どもたちも喜んで渡っています。また、大豆やさつまいもなどの収穫、稲刈りも行いました。カラスに食べられたりもしましたが、対策を講じた甲斐もありようやく収穫しました。収穫したものは、音楽会の時に、カフェを開こうと計画しています。楽しい活動に子どもたちもワクワクしています。今後の活動も楽しみながら頑張っていきます。

橋が架かりました橋の感触を確かめる三人組かかしを作ってカラス対策!  大豆を守ろう!

チャレンジ修学旅行③

修学旅行2日目!

爽やかな快晴の下、修学旅行2日目です。美味しいご飯、綺麗なホテルで子ども達の体力も回復し、元気に過ごしています。

シーカヤック体験では、少し波が高かったですが、子どもたちはすぐに慣れて、どんどん進んでいく様子が見られました。

鼓童(太鼓)体験では、プロの方からとても楽しく太鼓の叩き方を教わり大盛り上がりでした。

これから柏崎小学校への帰路に着きます。安全に気をつけて学校に戻ります!

 

チャレンジ修学旅行②

先程、外での活動を終えホテル大佐渡に到着しました。相川小学校での交流、佐渡金山見学、イカさき体験などたくさん初めての経験をしました。子どもたちは目をキラキラ輝かせてとても楽しく活動しました。また、とても素敵なホテルでみんな嬉しそうです。おいしい晩御飯を食べ、ゆっくり休み、2日目も最高の思い出ができるようにします!

イカ割き体験③

イカ割き体験②

 

イカ割き体験①

 

佐渡金山③

佐渡金山②

佐渡金山見学①

北沢浮遊選鉱場にて

柏崎を紹介しよう③

柏崎を紹介しよう②

柏崎を紹介しよう①

チャレンジ修学旅行①

ワクワクの修学旅行!楽しく船に乗り、佐渡に着きました。先程、西三河ゴールドパークで砂金取り体験をしました。これから相川小学校6年生と交流です。引き続き楽しく元気に頑張ってきます!

船も甲板も大きい!

カモメに餌の手渡チャレンジ!

カモメさんかっぱえびせんを食べて!

なかなか砂金が取れず苦戦中!

砂金あるかな!?

たくさん砂金が取れました!