2022年3月の記事一覧
4年生 6年生を送る会 & さくらの植樹 を行いました
3月11日に「6年生を送る会」を行いました。4年生は、クイズの出し物とくす玉を贈りました。
この日のために6年生を送る会プロジェクトメンバーを中心に準備を進めてきました。
クイズは、6年生に日吉小学校のことを忘れないでほしいという気持ちを込めて学校に関する問題
を出しました。また、楽しんでもらおうと劇や音楽をつけた演出を考えました。
6年生が笑ってくれる場面がたくさんあり、クイズを出している4年生はとても嬉しそうでした。
この日は、旧体育館の跡地に桜を植える行事を行いました。2本の桜の木をみんなで植えました。
4年生 祝「2分の1成人式」を迎えました
10歳になった喜びとこれからの希望をもち、今まで育ててもらった感謝の気持ちを
伝えようと行った「2分の1成人式」。
一人一人の「夢スピーチ」に始まり、楽しい交流活動、感謝の気持ちを伝えた呼びかけ、
そしてお家の方と手紙を交換し合いました。
自分の夢とこれからがんばることを発表した子どもたちは、とても堂々としていました。
周りの子どもたちは、友達のスピーチを温かい眼差しで見守りながら聞き、応援のメッセージを
伝える様子はとても微笑ましい場面でした。
お家の方との手紙交換では、初めは恥ずかしそうでした。しかし、読み始めると真剣な表情になり、
その後、笑みを浮かべる子、涙を出す子などいろいろな表情が見られました。
お家の方の言葉をじっくりと感じていたように思いました。
4年生 なわとび大会 新記録更新!!
1か月以上前から練習していたなわとび。いよいよ大会が行われました。
長なわとびの練習では、目標としていた200回を超えたことがありました。
記録更新ができるかも!?と自分の力を信じて臨んだ長なわ本番。
「ハイ!」「ハイ!」とみんなの掛け声を合わせ、跳ぶ人も回す人も力が入ります。
「1回目223回!」という最高記録がでました。「やったー!」と喜ぶ声!みんなが協力し、
達成感を感じた瞬間でした。