学校の様子

2025年4月の記事一覧

児童総会

4月25日(金)

児童総会がありました。3年生以上が参加します。

はじめに「北星会歌(児童会歌)」を歌いました。

「♪ あかるくひかる あさのそら とりもうたうよ わをかいて ♪」

歌える親御さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

その後、各委員会からの計画が示され、質疑・応答と続きました。

質疑では「~すると、もっとよくなります」という提案もありました。

学校生活をよくしようとする気持ちが伝わってきました。

 

1年生を迎える会

4月22日(火)

3時間目に「一年生を迎える会」がありました。

1年生が入場した後、1年生の紹介コーナーがありました。

名前を呼ばれると、ステージ幕の裏から元気な声とともに登場し、決めポーズ。

その後、「好きな〇〇」について2・3質問に答えました。

次に、1年生が「校歌」と「さんぽ」の歌を披露してくれました。

その後、ファミリー班(縦割り班)にまじって、ゲームをしました。

児童会の子どもたちの立派な進行で、楽しい会になりました。

 

学習参観

4月18日(金)

新年度初めての学習参観ということもあり、全保護者の皆さまがご参加くださいました。

ありがとうございました。

授業は、いかがだったでしょうか。

児童も担任も、はりきって活動しているのが伝わってきました。

PTAも新体制となり、これから活動が始まっていきます。どうぞよろしくお願いいたします。

1年生給食デビュー!

4月14日(月)

1年生が給食をランチルームで食べました。入学して初めての給食です。

今日は、カレーです。

先生方と給食当番が協力して配膳を行いました。

食べ始めると、量を増やしてほしいお友達がたくさんいて、先生が盛り付けをしてくれました。

発育測定

4月10日(木)11日(金)

背が伸びたり、体重が増えたり・・・自分の成長を感じられる時間です。

視力や聴力も検査しました。健康について考えるきっかけにしてもらいたいです。

視力

聴力