2025年8月の記事一覧
6年 キャリア教育
8月28日(木)
6年生は、総合的な学習の時間で「いろいろな人の生き方から自分の生き方を考えよう」という学習を続けています。
今日は、新潟日報の記者さんにお越しいただき、就職のきっかけや、仕事のやりがい、今どんな力を付けていけばよいか・・・など、とてもためになるお話を伺うことができました。
前期後半が始まりました
8月27日(水)
子どもたちの元気な声が校舎に響いているのはいいですね。
北鯖石小学校も、今日から学校が始まりました。
全校朝会の後、各学年では、担任の先生と休み中の話をしたり、提出物の確認をしたり、早速授業が始まったり・・・。新しい目標を決めて、学習の日々が始まります。
ちなみに、今日の給食のメニューはこれです。
キティちゃん?
8月某日(お盆前)
職員が、中庭にある低木(ドウダンツツジ?)を剪定するついでにキティちゃんを作ってくれました。
どうです?かわいいでしょ?
別の職員も、道具を借りて校門わきにある低木をハート形に刈り込みました。
後ろにはネコ型の作品も見えています。
近くからだと苦しいですが、遠くから見ると、ハート形やネコに見えるんです。