学校の様子

2023年6月の記事一覧

運動会(5年生)

 5月20日(土)に行った運動会では、子どもたちは自分の力を存分に発揮してがんばりました。競技・応援をはじめ、ファミリー競技で下学年に優しく声を掛けたり、委員会の仕事をしたりと、自分の役割をしっかりと果たすことができました。

 運動会を迎えるまでには、休み時間を返上して熱心に練習に取り組む姿が見られました。

 運動会当日は、観客や友達の応援があり、子どもたちはどの競技も全力、本気の熱い戦いでした。特に、最後の高学年リレーでは、4チームともベスト記録を更新することができ、勝敗以上に、練習を積み重ねてきた努力が報われた喜びを感じることができました。

運動会後の子どもたちは、嬉し涙を流す子、悔し涙を流す子、最高な笑顔の子など様々でした。この感情が来年の運動会に生きてくると思います。来年は、いよいよ小学校最後の運動会になります。悔いが残らないよう本気で取り組み、全力で楽しんでほしいと思います。

 

修学旅行2日目⑧

船酔いもなく、みんな元気に新潟港へ到着しました。これから一路高速で柏崎へ帰ります。思ったより、スムーズにカーフェリーから出る事ができましたので、道路状況にもよりますが、若干到着が早くなりそうです。

修学旅行2日目⑦

思い出のたくさんできた佐渡ともいよいよお別れです。カーフェリーが新潟港へ向けて両津港を出発しました。さてお待ちかねのお弁当は・・大変おいしかったです。(12:50)

修学旅行2日目⑥

最後の見学場所はトキの森公園です。4月に生まれたトキのひなを見てきました。この後は両津港でお土産を買って、カーフェリーに乗り込みます。(11:25)

修学旅行2日目⑤

佐渡金山を見学しました。坑道の中はひんやりしていました。人形もリアルです。至近距離での道遊の割戸は迫力満点でした。(10:20)