くしらっ子日記
鯨の地下道の塗り替え作業を見学しました。
子どもたちが通学の際、国道8号線を渡るために利用する地下道の入り口が、鯨の形をしています。現在、古くなった塗装をはがして新しく塗りなおす作業が行われています。今日は、古い塗装をすべて落とし、「白い鯨」になった地下道入り口を見学させてもらいました。
普段は青い鯨ですが、現在はコンクリートがむきだしになっていて、遠くから見ると白くなって見えます。足場に登らせていただき、そんな鯨の背中に乗せてもらいました。
その後、背中と尾びれの部分に分かれて、鯨の体に一人ひとりがメッセージを書きました。いずれ塗装の下に隠れてしまうのですが、普段から親しんでいる鯨の地下道へのメッセージ書きは、貴重な体験であり、良い思い出ともなりました。
現場に向かう前に体育館に集合して、工事の概要についての説明をお聞きしました。
ヘルメットをかぶり、軍手をして階段を登ります。
背中に乗り、明りとり窓から下をのぞいてみます。
最後に、「白い鯨」の前で記念撮影。
工事関係者の皆様、いろいろ準備していただき、ありがとうございました。