くしらっ子日記

2020年7月の記事一覧

歩行者教室・自転車教室

 7月30日(木)に1・2年生は、歩行教室、3~6年生は自転車教室を行いました。
 1・2年生は、交通ルールの確認をした後、体育館内のコースを一人一人安全確認をしながら歩きました。見通しの悪い交差点での安全確認の仕方等を意識しながら、安全に歩くことができました。

 3~6年生は、DVDを見ながら自転車の安全な乗り方の講習を受けた後、体育館内のコースを自転車で試走しました。
 体育館内の狭いコースを低速で走るのは、技術が必要です。多少ふらつく子もいましたが、交通ルールを守り試走できました。
 夏休みには、歩行や自転車での移動の回数が増えると思います。今回学んだことを日々の生活で意識できるよう、夏休み前に改めて指導します。

梅雨のジメジメに負けず元気に学習しています

 1・2年生は、7月21日に鯨波海岸へ行きました。図工の「すなとなかよし」の学習で、砂のお城を作ったり、大きな池を作ったりしてきました。仲間と力を合わせて作りました。
大きなお城や池ができて、大満足でした。

 3・4年生は、大切に育てている「谷根ナス」の収穫をしました。雨の日が多く、育ちはよくないですが、やっと収穫できました。もっと、大きくなれと、草取りもがんばりました。

 5・6年生は、調理実習を行いました。今回のメニューは、「ほうれん草のおひたし」と「ゆでジャガイモ」です。野菜をお湯に入れるタイミングとゆで時間を確認しながらゆでました。自分の調理した野菜の味は格別。おいしくいただきました。

自然体験活動(川)

 7月10日(金)に上米山地域で自然体験活動を行いました。
 午前中はあいにくの雨でしたが、5・6年生が企画したビンゴラリーを行いました。8つのポイントでクイズに答えながら上米山・谷根のことにもっと詳しくなりました。

 お昼は、保護者・地域のボランティアの皆さんが作ってくださったカレーライスを食べました。とってもおいしくておかわりをする子がたくさんいました。
 キュウリの漬物やふかしたジャガイモも一緒においしくいただきました。

 午後は、雨が上がり、川遊びと水鉄砲での的当てゲームをしました。川の冷たさも忘れ、思いっきり遊びました。


 多くのボランティアの方のおかげで楽しく・安全に活動することができました。

水鉄砲作り

 7月8日(水)に、全校で水鉄砲作りをしました。
 7月10日(金)に予定している自然体験活動で川遊びをする際の遊び道具として水鉄砲を作りました。

 地域の講師の方から作り方を教わり、縦割り班の仲間と一緒に作りました。
 材料の竹は講師の方が児童数分準備をしてくださいました。子どもたちは、自分で持ってきた布を細い竹に巻き、太い竹に穴を開けて水鉄砲を完成させました。

 みんなが完成すると、試し打ちをしました。やはり、6年生の作った水鉄砲が一番勢いよく水が飛んでいました。
 遊び道具の準備はできました。あとは、天気がよくなることを祈るばかりです。

待ちに待った移動図書館

 7月1日、ソフィアセンターの移動図書館がやってきました。
 新型コロナウイルス感染症対策のために中止となっていたソフィアセンターの移動図書館が再開されました。
 

 子どもたちは、待ちに待った移動図書館の本を目を輝かせながら選び、借りていました。
 貸出窓口には、大行列ができていました。
 子どもたちは、借りる前と借りた後にしっかりと手洗いをし、感染症予防に努めています。