くしらっ子日記

2025年9月の記事一覧

親善陸上大会

 9月26日(金)に柏崎刈羽小学校親善陸上大会が行われました。 当日は、雨の心配もありましたが、子どもたちが学校を出発する頃には雨が上がり、秋晴れの中、大会を行うことができました。

 鯨波小学校からは3人の6年生が出場し、それぞれの個人種目では、自己記録を更新しました。また、米山小学校との合同チームで出場した混合4×100mリレーも自己記録更新となりました。他校の子どもと声を掛け合う様子も見られ、「親善」の意味でも力を発揮した3人でした。全校の応援が届いたのだと思います。6年生、素晴らしかったです。

親善陸上大会壮行会

 9月26日(金)に「柏崎刈羽小学校 親善陸上大会」が行われ、当校から6年生が参加します。夏休み明けから練習に励み、それぞれの出場種目で自己ベストの更新を目指すとともに、郡市内の同学年の仲間と競争してきます。

 9月24日(水)には、校内で壮行会を行いました。5年生の応援リーダーを中心に1~5年生児童が6年生へエールを送りました。6年生は、エールに応えるように決意を表明しました。

 フレーフレーくじら! がんばれがんばれくじら!

持久走練習始めました2

 10月6日(月)の持久走大会へ向けて、20分休みには「マラソンタイム」を設定して、練習しています。2時間目と3時間目の間の20分休みにグラウンドを全校児童が自分のペースに合わせて走っています。中には、速い上級生に付いていこうとペースを上げて頑張る子もいます。

 走ったグラウンドの周数分マラソンカードに色を塗り、達成感を味わいながら走っています。

持久走練習始めました

 10月6日(月)の持久走記録会へ向けて持久走練習を始めました。持久走記録会では、ショートコース(約1,000m)、ミドルコース(約1,500m)、チャレンジコース(約2,000m)の3コースから、学年に関係なく自分で走るコースを選択し、自己記録の更新を目指して頑張ります。

 本日(9月11日)は、講師を招き、走り方を教えていただきながら練習しました。一人一人自分のベストを目指して練習を重ねていきます。