くしらっ子日記

2022年1月の記事一覧

24日の様子

 現在、コロナウイルス感染症拡大を受けて、学級同士の交流をできるだけ減らしています。残念ですが、体育館での遊びも同様です。鯨波小では、体育館で体を動かして遊ぶことが好きな子どもが多いのですが、20分休み・昼休みの体育館使用を学級ごとに割り振りました。画像は昼休みの様子で、体育館前が5・6年生、体育館後ろが1・2年生です。今日の昼休みは、3・4年生は体育館の割り当てがないので教室で遊んでいました。一日も早くコロナ禍が収まり、気兼ねなく遊びができる日が戻ってきてほしいものです。

 3・4年生の社会の様子です。「わたしたちの市の歩み」の中の「かわる道具とくらし」の学習をしていました。今日は、昔と今の様子のイラストを比べて、どのように変わって来たかを探していました。子どもたちは、とても楽しそうに昔のイラストを見ていました。画像のようにソーシャルディスタンスをとりながら学習しています。

 今日から給食週間が始まりました。今週1週間は「冬季オリンピック 給食で日本人選手を応援!」をテーマに、日本代表選手の出身地の郷土料理や特産物を使ったメニューが出ます。今日の献立は宮城県です。宮城県は、スケートの羽生結弦選手の出身地です。メニューは、ごはん・笹かまのカレー揚げ・茎わかめのきんぴら・おくずかけ・牛乳でした。笹かまとわかめは宮城県の名産です。おくずかけは、郷土料理として有名です。

生活科&委員会活動

 1・2年生は、生活科で「おもちゃ大会をしよう」という学習をしています。まず、自分が作りたいおもちゃを作りました。ストローアーチェリー・ふくろロケット・かえるジャンプの3種類を作りました。今日は、おもちゃの修理をした後、みんなで遊ぶときのルールを決めていました。ミニくしら会祭みたいで、楽しみですね!

 教室中を使って伸び伸びと活動している子どもたちを見ていると、自分の思いや願いが実現できているなと感じ、嬉しく思います。

 今日の6限の委員会の様子です。パワフル健康委員会は、2月7日にあるくしら朝会の計画を立てていました。みんなが楽しめる全校遊びの計画です。楽しみですね。生活えがお委員会は、現在行っている挨拶運動のまとめをどうするか話し合っていました。来週の火曜日給食中に挨拶運動のまとめを全校に伝えるそうです。イベント総務委員会は、フラワーグループ解散式で何をするのか考えていました。みんなが楽しめる内容になりそうです。今年度の委員会活動もあと数回となりました。寂しいことですが、子どもたちは、最後までしっかりと取り組んでいます!

来週の予定

1月24日~1月28日の予定をお知らせします。

 

 〇24日(月)   ※予定していた音楽集会は2月18日へ延期   

 〇25日(火)   朝:フッ化物洗口

        外国語・外国語活動(1~6年生)

        ALT,読書支援員来校

                          スクールカウンセラー来校(午後)       

 〇26日(水)   朝:清掃

        栄養士来校          

 〇27日(木)   朝:はてな読書

                  ※ 6年生の中学校体験入学は延期

 〇28日(金)   朝:清掃

           2~4限:スケート教室(全校)   

 ※来週は、コロナウイルス感染症拡大を受けて、全校でのなわとびタイムは中止としました。また、今まで清掃は縦割り班で行っていたのですが、学年部単位での清掃としました。

 保護者の皆様、地域の皆様、鯨波小の感染症対策等についてお気づきのことがありましたら、ぜひ学校までお知らせください。よろしくお願いいたします。             

なわとびタイム

 20分休みのなわとびタイムです。今日は長なわの練習でした。3分間で8の字跳びが何回跳べるか数えました。練習は始まったばかりなので、これからどんどん記録が伸びることでしょう。全員がなんとか8の字跳びができたことが素晴らしいです!

 グラウンドの積雪計です。現在、30㎝弱の積雪があります。今日は朝から、教頭先生と用務員さんが玄関前の雪かきをしてくださっていました。皆様のところも大変だったのではないでしょうか?明日も降雪があるようです。交通事故等にどうぞお気を付けください。

 保護者の皆様へ

 コロナウイルス感染症拡大のため、24日(月)に予定していた「音楽集会」は、2月に延期いたします。その他の行事も期日変更をするものがあります。詳しくは、明日学校より紙面で連絡いたします。よろしくお願いいたします。

 

5・6年生市長へプレゼン

 今日の午後、5・6年生は櫻井市長へ、「ざっきーのトンネルの中をきれいにするために力を貸してほしい。」というプレゼンをしてきました。

 「ざっきー」がごみでいっぱいになっているという話を聞いた子どもたちは、元のきれいな「ざっきー」に戻したいと考え、夏休み前から清掃活動をしてきました。夏休み後も清掃活動をしました。しかし、子どもたちだけでは、なかなかきれいにならず、3回目は地域の方々にも清掃活動を呼びかけて、一緒に清掃活動を行いました。しかしそれでも、まだまだきれいにはなりませんでした。砂の中には砕かれたプラスチック等も入っていて、とても私たちの手には負えなかったのです。

 一緒にごみ拾いをしてくださった地域の方から「柏崎市に頼んでみたらどうか。」という話をいただきました。そこで、櫻井市長に連絡をとったところ、子どもたちの話を聞いてくださることになりました。

 子どもたちは、市役所の応接間で櫻井市長に堂々とプレゼンをしていました。櫻井市長からは「夏までには『ざっきー』の中をきれいにする。」「冬の間は、鬼穴側と反対側の入り口を塞ぎ、砂やごみが入らないようにする。」とお話をいただきました。

 櫻井市長をはじめ、市役所の皆様、大変ありがとうございました。子どもたちは、自分たちの要望を市長に聞いていただき、それが実現するという、またとない素晴らしい経験をすることができました。大きな意義のあるものでした。

 プレゼン終了後は、市長室で櫻井市長と一緒に記念写真を撮りました。市長室に入ったことも、子どもたちはとても喜んでいました。最後に、市議会の議場を見学して帰校しました。

 5・6年生のご家庭の皆様、ぜひ今日のことを夕ご飯の話題にしてください。そして、子どもたちが経験したことをたくさん褒めていただきたいと思います。