2022年6月の記事一覧 2022年6月 全ての記事 カテゴリ アーカイブ 2025年5月 (1) 2025年4月 (6) 2025年3月 (1) 2025年2月 (2) 2025年1月 (5) 2024年12月 (3) 2024年11月 (8) 2024年10月 (5) 2024年9月 (5) 2024年8月 (3) 2024年7月 (6) 2024年6月 (6) 2024年5月 (5) 2024年4月 (4) 2024年3月 (10) 2024年2月 (7) 2024年1月 (8) 2023年12月 (5) 2023年11月 (16) 2023年10月 (15) 2023年9月 (12) 2023年8月 (11) 2023年7月 (13) 2023年6月 (20) 2023年5月 (27) 2023年4月 (21) 2023年3月 (15) 2023年2月 (18) 2023年1月 (24) 2022年12月 (18) 2022年11月 (33) 2022年10月 (30) 2022年9月 (41) 2022年8月 (26) 2022年7月 (43) 2022年6月 (42) 2022年5月 (40) 2022年4月 (34) 2022年3月 (24) 2022年2月 (24) 2022年1月 (22) 2021年12月 (23) 2021年11月 (27) 2021年10月 (28) 2021年9月 (23) 2021年8月 (17) 2021年7月 (33) 2021年6月 (35) 2021年5月 (21) 2021年4月 (24) 2021年3月 (25) 2021年2月 (18) 2021年1月 (19) 2020年12月 (15) 2020年11月 (12) 2020年10月 (23) 2020年9月 (18) 2020年8月 (7) 2020年7月 (5) 2020年6月 (2) 2020年5月 (3) 2020年4月 (4) 1件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 プラネタリウムに行ってきました。 投稿日時 : 2022/06/15 サイト管理者 カテゴリ: 3、4年生は、午前中、市立博物館内のプラネタリウムに出かけてきました。理科の「夏の星」の学習に関連した校外学習です。事前に学校で夏の大三角を形づくる星座と恒星を学習した後、プラネタリウムのドームにうつしだされた夜空の映像で位置や動きを確認しました。他にも、星の明るさや色、北の空の星々、星座早見の使い方など、職員の方から分かりやすく説明していただきました。あっという間の1時間でした。 « 212223242526272829 »
プラネタリウムに行ってきました。 投稿日時 : 2022/06/15 サイト管理者 カテゴリ: 3、4年生は、午前中、市立博物館内のプラネタリウムに出かけてきました。理科の「夏の星」の学習に関連した校外学習です。事前に学校で夏の大三角を形づくる星座と恒星を学習した後、プラネタリウムのドームにうつしだされた夜空の映像で位置や動きを確認しました。他にも、星の明るさや色、北の空の星々、星座早見の使い方など、職員の方から分かりやすく説明していただきました。あっという間の1時間でした。