くしらっ子日記

2021年6月の記事一覧

自然教室1日目⑦

 

 キャンプファイヤーの画像が届きました。なんの場面か?よく分かりませんが、天候に恵まれてキャンプファイヤーが実施できてよかったです!

 今日は、キャンプに戻り就寝準備をして、一日の振り返りをした後に、10時就寝です。

 1日目のHPはこれで終了します。また明日、2日目の子どもたちの様子をたくさんお知らせします。

自然教室1日目⑥

  

 カレーライスが出来上がりました!やはり、スープのようなカレーになったそうです。ですが、みんな本当に何杯もおかわりをしたそうです。気持ちの良い天気の中、外でみんなと一緒に食べるだけでもおいしいのでしょうね。楽しく過ごしていることが伝わってきます。

 担任からは、「全員、元気に過ごしています!」と連絡がありました。これから、入浴とキャンプファイヤーがあります!

自然教室1日目⑤

 

 野外炊事が始まりました。2つのグループに分かれて、グループごとに野外炊事をしています。献立は、もちろんカレーライスです。よくスープのようなカレーが出来上がるのですが、さあ、おいしいカレーライスができるでしょうか?

自然教室1日目④

 

 森のビンゴ中です。グループごとに森の中を回ります。シートにある問題…例えば、ギザギザの葉っぱ、キノコ、折れた枝等、を探して、ビンゴをつくる活動です。

 14時からは、野外炊事の活動が始まります。

自然教室1日目③

  

 先ほど、5・6年担任から「全員、元気です。」と連絡がありました。安心しました。万全の体調で楽しんでほしいです。

 さて、画像は、テントと昼食の様子です。昼食は、感染症対策のため、団体ごとに時間指定がされています。マスク着用で入室し、座席も指定です。画像を見ると、(分かりづらいですが)豪華な食事のようですね。

自然教室1日目②

 

 予定どおり、到着しました!全員元気です。開所式も無事終了しました。今頃は、テントに移動し、テント周辺の散策をしていることでしょう。11:30から食堂で昼食です。その後は、森のビンゴ。楽しみですね。

自然教室1日目①

  

 5・6年生は、今日から1泊2日の自然教室です。先ほど、10名元気に出発しました。校舎の窓にある「いってらっしゃい」は3・4年生が作成したものです。画像では、はっきりしませんが、妙高青少年自然の家が自然豊かなところにあると聞き、木や花などのイラストも描いてあります。出発の時には、1~4年生も見送りをしてくれました。1~4年生の温かな心が伝わってきました。

 今日は、野外炊事・キャンプファイヤーの後、テント泊の予定です。天気もよく、スクールバスの運転手さんから「晴れてよかったね。」と声をかけられて、嬉しそうにしていました。楽しんできてね!

 

3・4年生コミセン見学 他

  

 登校してくると、子どもたちはさっそく昨日植えた花に水やりをしています。秋に植えたパンジーやカレンデュラもまだきれに咲いていますので、そちらにもたっぷり水やりをしていました。ありがとう!

   3・4年生は、社会と総合の学習で鯨波コミセンに見学に行ってきました。社会の学習としては、地域にある公共施設の学習です。コミセンはどういう施設なのかを調べてきました。総合では、今年は福祉の学習をするので、コミセンの福祉部の活動を調べてきました。福祉部の活動で、自分たちにできることはないか聞いたところ、センター長から「夏に熱中症注意のおたよりを高齢者に配付するので、そこにプレゼントを付けてほしい。」と言われたそうです。これからどんなプレゼントを作るかを考えます。喜んでもらえるプレゼントができるといいですね。

 3・4年生の6限の理科は、ヒマワリの植え替えをしていました。1人1本のヒマワリを育てます。自分の名前も付いています。明日から順番に水やり当番もあるようです。大きなヒマワリを咲かせてね!

    5・6年生は、明日から国立妙高青少年自然の家で1泊2日の自然教室です。妙高市の天気は、嬉しいことにとても良いようです。今まで準備をがんばってきた5・6年生、楽しんできてください!

全校面談 花植え

  

 今日の午前中は、スクールカウンセラーの先生がいらっしゃいました。スクールカウンセラーが新しい方に替わったので、まずは子どもとよい関係をつくってほしいと考え、全校の子ども一人一人との面談を設定しました。今日は、2~6年生の子ども全員がスクールカウンセラーと面談をしました。1年生は、15日に全員が面談をもちます。面談終了後の子どもにちょうど廊下で会いましたので、面談してどうだったか聞いてみました。2人の子どもに聞いたのですが、2人とも「面談してみてよかった。何か困ったことがあったら相談してみたい。」と話していました。子どもにとって、相談できる場がたくさんあるのはとても大事なことですよね。1人5分ほどの短い時間の面談でしたが、全校面談を設定してよかったと思います。保護者の皆さまも、ぜひスクールカウンセラーをご活用ください!

  5時間目は、フラワーグループごとに花植えをしました。地域に配るプランターが14個、学校用のプランターが6個です。先週、鯨波小の元校長先生からいただいた日日草、マリーゴールド、サルビア、ペチュニアをプランターに植えました。フラワーグループの5・6年生が下学年のめんどうをよくみていて感心しました。どのグループも進んで活動していたので、時間内に終了することができました。明日から毎日全校で水やりをして、きれいな花に育てます。

 6月7日~6月11日の予定をお知らせします。

遅くなり、すみませんでした。

〇7日(月) 振替休業日

〇8日(火) 朝:フッ化物洗口

        スクールカウンセラー来校、全校面談

        読書支援員来校

        ALT来校(1~6年生英語の授業あり)

        5限:全校花植え

〇9日(水) 朝:清掃

        3・4年生校外学習(鯨波コミセン)

〇10日(木  朝:読書

        5・6年生自然教室(妙高)

        3・4年生町探検(鯨波上部方面)

〇11日(金  朝:清掃

        5・6年生自然教室(妙高)

        1・2年生校外学習(谷根方面)

        3・4年生町探検(川内方面) 

 

くじらの地下道清掃

  

 今日は、1・2時間目がフリー学習参観でした。その後は、子どもたちと保護者の皆さまで地下道清掃を行いました。毎年6月5日は、「環境の日」ですので、環境の日にぴったりの行事でした。

 昨年は、感染症対策のため、この地下道清掃は中止になりましたが、今年は実施することができ嬉しく思っています。「くじらの地下道」は、鯨波のシンボルです。この地下道を通って通学してくる子どもも多いですし、国道8号のところに「くじらのトンネルがあって~」と話すと、多くの人は、「知ってる!」と話されます。これからも大切にしていきたい施設ですね。今日は、壁や階段を磨き、草取りをしました。子どもたちや地域の皆さまが気持ちよく歩くことができるようになったと思います。

 今日は、この地下道清掃と並行してグラウンドの草取りもしていただきました。校舎の2階から見ただけで以前との違いが分かるほどきれいになりました。

 保護者の皆様、休日のところ、ご協力いただきまして本当にありがとうございました。