くしらっ子日記

2023年1月の記事一覧

授業の様子

 5,6年生は、家庭科で 役割演技をしながら買い物の仕方や仕組みについて学んでいます。

 3,4年生は、先日まとめていた「谷根ナス」について、レポート作成の続きです。端末で使用するアプリの操作法を確認して、進めていきます。

今日の給食

 1,2年生は、4時間目の体育の後、体育館からすぐ向かい側の食堂に移動です。素早く準備が始まりました。3年生以上は、それぞれの教室から、1階の食堂まで移動してきます。テーブルに人数分のおぼんを並べ、箸と牛乳を配ります。端からおぼんをとって配膳台に向かいます。給食準備がどんどん進んでいきます。

食後は歯磨き、そして後片付け、清掃です。

今日の給食は、「ごはん、みそちゃんこ鍋、シシャモのカレー揚げ、ゆかりあえ、牛乳」。

午前の授業

 今朝は気温が下がり、あられも降る中での登校でした。朝の活動は、月一回の読み聞かせの時間でした。4名のボランティアの方からおいでいただき、学年ごとに読み聞かせをしていただきました。毎月、子どもたちも楽しみにしています。

今日はALTさん、ICT支援員さんの来校日でした。

 3時間目、5,6年生は、ALTさんとの授業です。

3,4年生は、総合で学んだ「谷根ナス」について端末を使ってまとめ作業です。支援員さんからもアドバイスをもらっています。

1,2年生は、合同で、折り紙を使った教室飾りの制作中です。折り方を電子黒板に投影中です。

玄関の掲示物

 学習参観に合わせ、児童玄関でクラブ活動の様子を掲示物や作品で紹介しました。後期、4年生以上が「スポーツクラブ」「手作りクラブ」「理科クラブ」の3つに分かれて活動しました。様々なスポーツに挑戦した様子、個人で制作した作品、顕微鏡を使って撮った生き物や身のまわりの物の写真など、それぞれのクラブで頑張った様子がよく分かりました。各教室前にも秋から制作した作品や習字を展示しました。

第2回評価委員会を開催しました。

 学習参観と同日、地域の学校評議委員の皆様からお越しいただき、学校関係者評価委員会を開催しました。今年の主な活動をスライドでご紹介した後、前期のアンケート結果と比較しながら後期の児童、保護者アンケートの結果についてご説明しました。子どもたちの力をより一層伸ばすための方策として、幾つか助言を頂きました。ありがとうございました。

1月13日(金)学習参観

 1/13(金)5時間目の学習参観に、大勢の保護者の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。子どもたちの様子はいかがだったでしょうか。これから3月までの期間は1年のまとめと同時に、次の年度に向けての準備の期間でもあります。今後も子どもたちのさらなる成長を願い、ご家庭と連携を密にしながら、教職員一同、精一杯の支援を続けてまいります。 

5,6年生はキャリア教育の一環として、柏崎総合医療センターの先生からお話をお聞きしました。児童の下校時に、玄関にとめたDMAT救急車を見学させていただきました。

 

版画制作中

 現在、どの学年も図工の時間に版画に取り組んでいます。3年生以上は彫刻刀を使い、図案に沿って板を彫っています。板には色を付けてあるので、彫ったところとそうでないところがはっきりとわかります。彫り終わったら、インクをローラーで塗って刷っていきます。

 

  

今日の給食

 半数の子どもたちが当番になり、手際よく盛り付けます。当番以外の子どもたちは、どんどん給食を配っていきます。1年生は、準備が終わると早めの「いただきます」です。

 途中、あいさつ運動の呼びかけがありました。今朝の登校時のあいさつの様子を動画で振り返り、明日からのポイントを確認です。これから委員会の取組としても、あいさつ運動を進めていきます。

今日の給食は、「中華めん、サンマーメンスープ、手作りツナギョーザ、切干大根の中華あえ、だいだいムース、牛乳」。

書き初め

 3限は、全校で書き初めの時間でした。心を落ち着け、集中して取り組み、校内が静まりかえった1時間でした。新春の日本の伝統的な行事にふれた時間でした。

いつもの活動をいつものように

 午前中3時間の授業の後、全校で清掃を行って放課でした。清掃は、休み前と変わらず、縦割り班での活動です。高学年が指示をして、いつも通りに丁寧に掃き掃除、拭き掃除です。休み明け、きちんと活動ができる子どもたちです。