学校からの連絡

学校からの連絡

3月12日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、鯖のプロバンス風、ミルクおから、春雨とキャベツのスープ、牛乳です。給食一口メモからです。

「みなさんは、食事 の時 に栄養 のバランスを考 えていますか? バランスのよい食事 とは、主食 、主菜 、副菜 をそろえて食 べることです。主食 は、ごはん、パン、めんなどで、体 を動 かすエネルギーになります。主菜 は、肉 、魚 、卵 、大豆製品 などの料理 で、体 をつくるもとになります。副菜 は野菜 が中心 の料理 で、体 の調子 を整 えます。給食 も主食 、主菜 、副菜 を基本 に栄養 のバランスを整 えています。毎食 、バランスを考 えながら食事 をできるように意識 しましょう。」ごちそうさまです。

春のたより・・・

 体育館脇の花壇、クロッカスの黄色の花が咲いています。鮮やかでです。今日は朝から青空で清々しい天候となりました。春が確実に近づいてきています。

 2年生の修学旅行、全員が元気に学校に戻ってきました。引率の職員から、2年生が立派な態度で旅行を無事に終えたとの報告を聞きました。また、留守を守った1年生から、手書きで「お帰りなさい」のメッセージを掲示してくれました。お疲れさまです。ありがとうございます。幸せな気持ちが互いに広がります。

 以前話した通り、もう新3年生、新2年生として、学年の締めくくりと進級後の生活を展望し、学習をはじめやるべきことをしっかりやり切りましょう!

 希望の春は近づいています。

3月11日(月)今日の給食

 メニューは、ポークカレーライス(麦ごはん)、海そうサラダ、手作りいちごタルト、牛乳です。給食一口メモからです。

「日本 の食品 ロスは、年間約 643 万 トンです。これを一人当 たりに換算 すると、毎日 お椀 1 杯分 のごはんを捨 てていることになります。食 べきれない分 を盛 って残 したり、苦手 なものを一口 も食 べず残 したりすることで、捨 てられる食 べ物 がどんどん増 えていきます。大切 な食 べ物 を無駄 にしないよう、自分 でできることを、これからも実践 していきましょう。」お椀一杯分・・・?ごはん一粒でも残せませんね。ごちそうさまです。

3月8日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、ひじき卵焼き、たくあんあえ、じゃがいものそぼろ煮、牛乳です。給食一口メモからです。

『みなさんは食事 のあいさつをきちんと言 うことができていますか?
「いただきます」には、わたしたちが毎日 いただいている命 への感謝 の気持 ちが込 められています。「ごちそうさま」は、お米 や野菜 などの生産者 さん、漁師 さん、食品業者 さん、食材 を用意 してくれた人、食事 を作 ってくれた人 など、関 わったすべての人々 への感謝 が込 められた言葉 です。今日 も、言葉 の意味 を思 いながら、「いただきます」「ごちそうさま」のあいさつをしましょう。』ごちそうさまです。

3月7日(木)今日の給食 1年生だけの給食2日目

  メニューは、ごはん、鰆のみそチーズ焼き、切

干大根煮、けんちん汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『魚 へんに春 と書 いて「さわら」と読 みます。字 のとおり春 が旬 の魚 で、福井県 や石川県 などの北陸地方 から山陰地方 の日本海側 で多 くとれます。体 は細長 く、全長 1メートル以上 になる大 きな魚 です。鰆 は成長 すると名前 が変 わる出世魚 で、小 さいものは「サゴチ」や「サゴシ」と呼 びます。今日 はみそチーズ焼 きです。食材 でも春 を感 じてもらえるとうれしいです。春 の魚 を味 わって食 べましょう。』昨日は雪が降りましたが、今日はその雪もほぼとけていますね。三寒四温のようですが、草木の芽吹く春は近づいていますね。鰆、春を感じながらおいしいみそチーズ味いただきました。ごちそうさまです。2年生は修学旅行、2日目です。班別タクシー研修中かな。班ごとに昼食、京都のおいしいごちそうでしょうか。ごちそうさまです。

3月6日(水)今日の給食 1年生だけの給食

メニューは、ツナトマトソース、ソフトめん、カラフルサラダ、フルーツポンチ、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食目標 は「1年間 の振 り返 りをしよう」です。今年 1年間 、給食 のきまりやルールを守 って食事 をすることができましたか? 食事 のことで「成長 した!」と感 じることはありますか? 苦手 な食 べ物 が食 べられるようになった、姿勢 よく食 べることができた、時間内 に食 べ終 わることができたなど、1つでも成長 したところがあると良 いですね。これまで1年間 、どのような食生活 を送 ってきたか振 り返 りながら給食時間 を過 ごしましょう。』3年生が卒業し、2年生は修学旅行に出かけて、学校に残るのは1年生のみです。ごちそうさまです。

3月5日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、いかのスパイシーあげ、ブロッコリー和風サラダ、ワンタンスープ、牛乳です。給食一口メモからです。

「みなさんは一口何回 かんで食 べていますか?一口 30 回以上 かむと、肥満 を防 ぐ、味 がよくわかる、言葉 がはっきりする、脳 を発達 させる、歯 やあごを丈夫 にする、胃腸 のはたらきをよくするなど、体全体 によい効果 があります。かたい食 べ物 はもちろん、やわらかい食 べ物 も、しっかりかむ習慣 をつけましょう。今日 の給食 でも、イカのスパイシーあげや、ブロッコリーなどの野菜 はかみごたえがありますね。白 ごはんも、よくかむと、より甘 みを感 じます。一口 20 回以上 しっかりかんで食 べましょう。」お箸をちょっと置いて、よく噛んで味わうとよいですね。急がず慌てず、余裕をもって感謝しながら食べたいですね。ごちそうさまです。

卒業証書授与式 旅立ちの日・・・

 

 

 

 

 

 

 朝から名残雪が舞い、卒業生とのお別れを惜しむような中、卒業証書授与式を挙行することができました。

大勢のご来賓、保護者、在校生、教職員に見守られながら、卒業生35名は堂々と立派な姿で学舎を後にしました。

卒業生35名、ご卒業おめでとうございます。自立・共生を目指す学校づくりを皆さんと共に行ってきました。

 卒業生は、社会の創り手となる若者に成長しました。前途に幸多かれと祈っております。

 保護者の皆様、これまでの当校の教育活動にご理解、ご協力を賜り誠にありがとうございました。

卒業式 準備が進む

 卒業証書授与式が迫ってきました。

 会場の準備が進んでいます。

 昨日は、予行を行いました。

 別れと新たな旅立ち・・・厳粛な中にも3年生、卒業生らしく温かい雰囲気で立派な式にしましょう。

3月1日(金)今日の給食

 メニューは、わかめごはん、とりのからあげ、のりずあえ、ポトフ、お祝いクレープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『今日 はいよいよ中学校 3 年生 にとって最後 の給食 となりました。食事 は生活 の基本 です。これからも、自分 の体 を大切 に、体 が喜 ぶ食事 を続 けてください。また小学校 1 年生 の時 からから9 年間 、愛情 を込 めて給食 を作 ってくださった調理員 さんに感謝 しながら、よく味 わっていただきましょう。では、3 年生 のリクエスト献立 を、みんな一緒 にいただきましょう。』3年生3年間、小学校から9年間、毎日おいしい給食をいただきましたね。味わっていただきましたか?ごちそうさまです。

2月29日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、白身魚のタルタル焼き、お豆きんぴら、おいもとわかめのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『「こ・ま・ご・わ・や・さ・し・い」という言葉 を聞 いたことがありますか? 米 、豆類 、ごま、わかめ(海 そう)、野菜 、魚 、しいたけ(きのこ)、いもの頭文字 をとったもので、これらの食材 がそろうと、栄養 バランスのよい食事 になります。昔 から日本人 が食 べ続 けてきた食材 です。今月 の給食目標 は「日本型食生活 のよさを知 ろう」です。今日 も「こまごわやさしい」食材 がそろっています。しっかり食 べて健康 な体 を作 りましょう。』ごちそうさまです。

給食 調理員の皆様に感謝する会

 

 

 

 

 

 

 3年生は残り少ない給食です。毎日おいしい給食を提供いただいた調理員の皆様に、感謝の気持ちを全校生徒で伝えました。小学校から9年間、南部調理場の皆様に本当にお世話になりました。ありがとうございます。

 また、残念ながら3月末をもって南部調理場が閉鎖になります。今日も最高においしい給食、ココアあげぱん等をいただきました。感謝、感謝です。

2月28日(水)今日の給食

 メニューは、ココアあげぱん、わかめサラダ、ビーフシチュー、いちご、牛乳です。給食一口メモからです。

『現在 、国内 で栽培 されているいちごは、2 種類 の野生 のいちごをかけあわせ、18 世紀 にオランダでつくられたものです。日本 へは江戸時代 の終 わりに伝 わりました。もともと5 月 から6 月 が旬 の果物 でしたが、ハウス栽培 によって12月ごろから出回 るようになりました。いちごには、体 の調子 を整 えてかぜを予防 するビタミンCがたくさん含 まれています。全国 では、いろいろな品種 のいちごが出回 っていますが、柏崎市 でも「越後姫 」という品種 のいちごをたくさん栽培 しています。今日 のいちごは、「いちごっ子 」というかわいい名前 で、茨城県 で作 られています。』真っ赤なイチゴ、見ているだけでも幸せな気持ちになります。ごちそうさまです。

三送会 感謝~新たな出発(スタート)へ~

 

 

 

 

 

 

 新南星会役員が中心となり、3年生を送る会を実施しました。

思い出のスライド上映、レクリエーション、くす玉割り、色紙プレゼント、エール交換等

心のこもった会になりました。いよいよ卒業が迫ってきました。別れと新たな出発(スタート)・・・感染症対策を講じながら、大切な時をみんなで迎えましょう。

2月27日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、タンドリーサーモン、しょうゆフレンチ、ミネストローフスープ、フルーツプリン、牛乳です。給食一口メモからです。

「今日 の献立 は、南中学校健康委員会 の1,2 年生 が、これから新 たな道 へ向 かって進 んでいく3 年生 の皆 さんのために考 えた、応援献立 です。受験 をひかえている3年生 も多 いので、頭 の働 きを良 くすると言 われているDHAをたくさんとれるように、魚 を主菜 にしました。また、野菜 や果物 をたっぷり使 っていて、ビタミンA、ビタミンCが多 くとれ、風邪予防 にも良 く、脳 のエネルギーとなる糖質 、体 を丈夫 に作 るたんぱく質 もしっかりとれる、バランスの良 い献立 です。」応援献立、ごちそうさまです。

卒業生へ コサージュをいただきました!

 高田コミセンセンター長様から、卒業生に向けてコサージュをいただきました。ありがとうございました。

 紫色のステキなコサージュ、皆様の手作り、きれいに一つ一つ包装されています。裏面には、お祝いメッセージがついています。

 学年代表生徒へ贈呈いただきました。一週間後に迫った卒業式。代表生徒は、御礼の言葉の中に、皆さんの思いのこもった胸にコサージュをつけ、立派な式にすることを伝えていました。

2月26日(月)今日の給食

 メニューは、麻婆厚揚げ丼、中華風酢の物、みそトックスープ、ぽんかん、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。厚あげは、とうふを油 であげたものです。あげることで、とうふのうまみがギュッと中 につまります。煮込 んだり、タレをからめたりすると、味 がよくしみ込 んでとてもおいしくなります。骨 を丈夫 にするカルシウムや、貧血 を予防 する鉄 がとても豊富 な食品 です。今日 は、厚あげをたっぷり使 った「マーボー厚あげ丼 」です。残 さずいただきましょう。』大豆製品の多様な食材や栄養価等、びっくりですね。ごちそうさまです。

2月22日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、ピリッとチーズきりざい、花野菜のじゃこ炒め、おでん、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 では、いろいろな大豆製品 を使 い、紹介 しています。なっとうは、蒸 した大豆 を納豆菌 で発酵 させたもので、たんぱく質 やビタミン類 がたっぷりです。きりざいは、「きり」は切 ること、「ざい」は野菜 の「菜 」のことを表 し、野菜 を細 かく切 って混 ぜ合 わせます。肉 や魚 があまり食 べられなかった時代 に、栄養価 の高 い納豆 をできるだけ大事 に食 べるために、生 まれた郷土料理 です。今日 は、カルシウムたっぷりのチーズと、アクセントにかぐら南蛮 みそをいれました。ごはんと一緒 に味 わっていただきましょう。』ごちそうさまです。

卒業生へ 難関突破米をいただきました!

 

 

 

 

 

 

 JAえちご中越様のご厚意により、卒業生は「難関突破米」をいただきました。ありがとうございました。激励をいただき、贈呈式を行いました。

 昨年の夏は酷暑のために、農家の皆様が大変な思いをされて収穫された貴重なお米です。

卒業、入試、・・・その後も人生には大きな関門があることと思います。貴重なお米をしっかり噛んで食べ、同時に温かいお心遣いに思いを寄せて、さらに努力を重ねましょう!難関突破!

1、2年生 保健体育 ダンス授業

 今日はダンス授業の最後です。

班ごとの発表会です。基本の動作の他にアレンジがあるようです。拍手やかけ声がかかったり、外部指導者の指導により、生徒の笑顔が広がっています。