学校からの連絡

学校からの連絡

夏季休業前集会

 22日(火)夏季休業前集会がありました。

 最初に4日間昼休みで行われた整備委員会主催の球技大会の表彰がありました。その後、英語検定、上越地区吹奏楽コンクールの表彰を行いました。表彰後は4人の代表生徒から前期前半の振り返りや今後の抱負を発表しました。

 校長講話では生徒への労いと「今までの経験が成長につながる」というお話をいただきました。

 いよいよ明日から33日間の夏季休業となります。楽しんでもらうこととともに、夏休みのきまりを守り、新たなことへの挑戦や家のお手伝い、学習等に頑張ってほしいです。

吹奏楽部演奏会&激励会

 19日(金)吹奏楽部演奏会&激励会がありました。全校生徒に組曲「動物の謝肉祭」を披露しました。

21日(日)上越文化会館で上越地区吹奏楽コンクールがあります。一つでも上を目指して頑張ってほしいです。

総合的な学習の時間(2年生)

 18日(木)総合的な学習の時間で株式会社With You 代表取締役社長である、小林俊介さんを講師に招いて講話をしていただきました。生徒は「はたらく」ことについて学びを深めることができました。学年だよりで講話の感想を何名の生徒が述べているので是非ともお読みください。

 

 

市教委訪問

  17日(水) 柏崎市教育委員会から2名の先生方が来校されて、授業参観、その後授業の振り返りや協議、最後には指導を受けました。生徒の学力向上を目指し、全教職員で授業力を磨いてまいります。

球技大会

 10日(水)球技大会「バレーボール」が行われました。時間は昼休みです。整備委員会が「生徒会活動として、1年生から3年生が一緒になって楽しむ活動をしたい」という思いから企画しました。

参加生徒は楽しんで活動しています。参加しない生徒も大勢ギャラリーに集まり応援しています。

大会は10日(水)11日(木)18日(木)19日(金)で行われます。

 

社会福祉体験(3年生)

 9日(火)総合的な時間に社会福祉協議会の皆さんを指導者としてお迎えし、「見えない世界の体験」を行いました。見えることのありがたさや目の不自由な人の気持ちになって感じ学べる授業でした。

この後の総合的な時間でも、社会福祉を学ぶために、講話や様々な体験することが企画されています。今後の生活に生かせるよう、障がいについて理解し、自分たちにできることについて考えてほしいです。

高校説明会

 3日(水)高校説明会がありました。

高校の先生方の説明に生徒は真剣な眼差しで聞いていました。自分の高校進学に向けてに生かしてほしいです。

全校朝会・地区各種大会報告会

 25日(火)全校朝会、地区各種大会の報告会がありました。

 全校朝会の前に報告会がありました。報告会の各部の代表からは、大会への思い、3年生の引退について、そして、引継ぐ下級生への期待など話がありました。

 校長講話では、地区各種大会での選手の労いとともに、今後の学校生活について話をしていただきました。

 

 

中庭の花壇整備

 19日(水)6名の地域学校協働活動支援員さんをお迎えし、中庭の花壇整備を行いました。

昼休みでは、整備委員会とボランティアで草取りを行いました。6限からはサポートの生徒と一緒に草取りをしたり、花を植えたりしました。とてもきれいになりました。秋には花が咲くそうです。

 保護者・地域の皆様、学校にお越しの際には楽しみにしてください。

中学校区合同学校保健委員会(1年生)

 新道小6年生、南中1年生を対象に両校のPTA保健施設部と保体教養部、養護教諭の皆さんから学校保健委員会を開催していただきました。新道小5年生はzoomで新道小にて参加しました。また、民生委員やコミセン関係者の皆様からもお越しいただきました。

 講師は、日本眠育推進協議会理事  石井 正文様からお話いただきました。

 講演会では、睡眠の大切さを知り、質のよい睡眠をとるにはどうしたらよいか学びました。その後、グループ学習では、学んだことをもとに、睡眠を中心としたスケジュールを立て、協議しました。

 学んだことを自分の日常生活に生かしてほしいです。

各種地区大会

 本日(11日)の陸上競技大会を皮切りに地区大会が始まります。

是非とも上位大会を目指して頑張ってほしいです。

         

各種大会の日程並びに会場

 陸上競技       6月11日(火)12日(水)     高田城址公園陸上競技大会

卓球         6月12日(水)21日(金)22日(土)上越総合体育館

バレーボール(上越) 6月17日(木)21日(金)22日(土)かきざきドーム・リージョンプラザ

バレーボール(中越) 6月19日(水)22日(土)     長岡市みしま体育館

野球大会       6月17日(木)21日(金)22日(土)かきざきドーム・リージョンプラザ

 

結果については、後日、お知らせします。

総合的な学習の時間(2年生)

 10日(月)総合的な学習の時間(SJ)に、阿部酒造株式会社6代目蔵元である、阿部裕太さんを講師に招いて「はたらくとは?」と題して講話をしていただきました。

  講師の先生の講話の内容がとても面白く、生徒は興味をもって話を聞くことができました。

 2年生では、今後も各界で活躍されている方を講師に招き、職場体験に向けて学習を深めていく予定です。

オープンスクール・地区大会激励会

 5日(水)6限にオープンスクール。その後、体育館で激励会がありました。

地区大会激励会では、選手は堂々とした態度で入場行進と決意表明を行いました。この激励会では、地域クラブ所属の選手も南中の代表として全校応援をしています。

11日(火)地区陸上大会を皮切りに各種大会が始まります。一つでも多く勝てるよう頑張ってほしいです。

第1回オアシス集会

 3日(月)オアシス集会がありました。新道小学校6年生の児童をお迎えしての集会です。

 人権を守ること(徳)未来の自分に生かすこと(知)心身の健康を守ること(体)の3つの視点でメディアとの接し方を見直し、自らの生活を豊か委にするためのメディアを活用する資質を身に付けることがねらいです。

 講師としてNTTドコモ柏崎店の鈴木美由紀 様から来ていただき講話をいただきました。

 現代の時代に沿った内容で、児童生徒に分かりやすく教えていただきました。使い方一つによっては、いじめや犯罪につながることが分かったと思います。

 その後、その話をもとにグループワークをしました。どのグループも積極的に意見が出ていました。

 当日は、地域コーディネーターや民生委員の皆様から多くの方が出席していただきました。ありがとうございました。

 

 

 

各地区運動会

 6月2日(日)高田、上条、別俣地区において、運動会があります。生徒達も参加する予定です。

あいさつ運動③

 29日(水)あいさつ運動の最終日です。

本日も雨のため、小学校のJAでのあいさつ運動は中止になりました。

残念ながら、JAでのあいさつ運動は中止でしたが、昨日同様、小学校と中学校のどちらの会場も雨にも負けないくらい元気のいい挨拶が飛び交っていました。

このあいさつ運動をきっかけに、挨拶がいつどこでも自然とできるようにしてほしいです。

青少年育成委員会員会の皆様、3日間、ありがとうございました。

 

第1回小中合同あいさつ運動②

 28日(火)本日は雨のため、小学校代表児童によるJAでのあいさつ運動は中止です。雨でしたが、各学校で元気よくあいさつ運動を行っていました。

第1回小中合同あいさつ運動①

 南中学校区では5月27日(月)~5月29日(水)第1回小中あいさつ運動があります。3日間とも青少年育成委員会の皆さんもご協力していただきます。

このあいさつ運動では、小学校の代表児童はJA。南中学校の生徒会・本部は小学校に行きあいさつ運動が行います。

南中学校でもあいさつ運動を行います。担当は27日(月)風紀委員会 28日(火)図書委員会 29日(水)広報委員会です。

児童生徒は元気に笑顔で頑張ってほしいです。

体育祭

 22日(水)爽やかな天候のもと、体育祭がありました。

 生徒は、「昇華(しょうか)・完遂(かんすい)~限界のその向こうへ~」体育祭スローガンのもと、もてる力を精一杯出し切り、熱戦を繰り広げていました。笑いあり涙ありの感動の体育祭でした。

 体育祭終了後、テントの片づけを多くの保護者の皆様から協力していただきました。ご協力していただきありがとうございました。

 

本日の体育祭について

本日の体育祭は、予定通り実施します。

 

本日の予定

~8:10  登校完了

8:10  朝学活(各教室)

8:20  当日準備開始

8:55  応援席整列完了

9:00  開会式

12:40  給食

13:30  応援合戦

14:15  閉会式

14:50  後片付け

15:35  終学活(各教室)

15:50  スクールバス発

 (FM ピッカラより)

体育祭④

 17日(金)体育祭の予行練習がありました。当初は朝から実施する予定でしたが、風が強かったため、時間を変更して行いました。応援合戦は盛り上がってきました。希望者種目の騎馬戦も白熱しそうです。当日、楽しみにしてください。

南星会総会

  16日(木)生徒総会がありました。全員、真剣な態度で会に臨んでいました。

 令和6年度の生徒会スローガンは「新しい道を切り抜け~78人で創る南星会~」です。生徒会長からはスローガン設定の説明があり、「生徒一人一人が主役となり、私たちの南中学校を私たちで変えていきましょう」と唱えました。

 校長先生からは「学校の主役はみなさんです。もっとよくしようという思いで、これから1年間活動してくれることを期待しています」と話がありました。

 生徒総会の中で学級目標の発表と説明が各学級の代表者からありました。(学級目標の意味についてはお子さんからお聞きください)

 1年「KAZUNOKO」 2年「愛」 3年「笑進」

 

 

体育祭練習③

 15日(水)全校種目「ハリケーンリレー」の練習がありました。男女協力しての種目です。各グループ作戦を練って取り組んでいました。天候にも恵まれて暑さもちょうどよく、体育祭練習も順調に進んでいます。

第1回避難訓練

 14日(火)第1回避難訓練がありました。生徒は落ち着いた行動で対応することができました。防災士さんからは、お褒めの言葉をいただくとともに、「いざ」というときの心構えを教えていただきました。

体育祭練習②

 10日(金)全校種目[大玉・小玉]、選択種目[ムカデリレー][バーゲンセール]の練習をしました。

綾子舞発会式

 9日(木)綾子舞伝承学習の発会式がありました。小学生41名、中学生21名、計66名が今年度、綾子舞伝承学習に取り組みます。両座元の指導者の皆様、綾子舞保存振興会や市立博物館等の皆様からご来校いただき、発会式その後初練習を行いました。 

 11月1日(水)には発表会を予定しています。子どもたちは綾子舞のすばらしさを感性で体得し、楽しく技をみがいてほしいと思います。指導者の皆様よろしくお願いいたします。

体育祭練習①

 9日(木)体育祭の全校練習が本格的に始まりました。

体育祭開会式・閉会式。その後、軍団練習がありました。

正副級長認証式

  5月1日(水)前期の正副級長認証式がありました。代表生徒に校長先生より任命書を渡してもらいました。
 充実した学校生活が毎日送れるよう頑張ってほしいです学級の代表として頑張ってほしいです。

授業参観、PTA総会、学年PTA

 26日(金)授業参観、PTA総会、学年PTAがありました。

授業参観では1年生「保健体育」2年生「社会」3年生「数学」サポート「自立」を公開しました。その後、PTA総会、学年PTAがありました。

大勢の皆様からご来校いただきました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

 

体育祭結団式・軍集会

 25日(木)体育祭の結団式・軍集会がありました。最初に生徒会からスローガンの紹介がありました。スローガンは「昇華(しょうか)・完遂(かんすい)~限界のその向こうへ~」です。このスローガンのもと、友情、団結を大切に、紅、青、両軍とも総合優勝を目指し全力で競技や応援に取り組んでほしいです。その後、各軍に分かれ結団式がありました。準備を含め体育祭に向け、両軍とも頑張ってほしいです。

生徒朝会(軍色抽選)

生徒朝会で5月22日(水)に予定している体育祭の軍色抽選が行われました。本日、各学年、赤軍・青軍決定しました。体育祭での生徒たちの活躍が楽しみです。

 

<お知らせとお願い>

令和6年度より、南中学校体育祭は5月の平日(今年度は5月22日)に開催することといたしました。理由は以下の2点です。

1.生徒や職員を、熱中症等による健康被害から守るため

2.社会体育等による週休日の活動の活発化から、生徒が充実した活動を行えるため

以上、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

 

生徒会入会式

 12日(金)南星会入会式がありました。(南中では生徒会のことを南星会といいます。)                                         

入会式では、各委員長から委員会の説明、部長から部活動の説明がありました。とても温かな雰囲気でした。         

1年生は楽しみながらも真剣な態度で臨んでいました。南星会の一員として活躍を期待しています。

学校生活オリエンテーション

 9日(火)学校生活オリエンテーションがありました。今年度は、先生方の説明ばかりでなく、1・2・3年生でグループを組み、話し合いを行いました。学習では「授業を受けるために大切にすること」「家庭学習のコツ」生活では「みんなが気持ちよく過ごすために大切にすること」「これだけは守ろう南中のルールに」ついて意見交流をしました。先輩が後輩に教える姿はとても印象的でした。とてもいい雰囲気でした。話し合った内容は廊下に掲示してあります。

着任式、前期始業式、入学式

 8日(月)午前中に着任式と1学期始業式がありました。
着任式では4名の教職員の皆様をお迎えして挨拶をいただきました。
その後の始業式では3名の代表生徒が、新年度に向けて力強く抱負を発表してくれました。
校長先生からは、「1という数字を大切にすること」「笑顔でいること」という話をしていただきました。
全校生徒は正しい姿勢でしっかりと話を聞いていて大変立派な態度でした。
そして、最後に職員の発表がありました。生徒の皆さんから温かい拍手をもらい、よいスタートを切ることができました。

 午後は入学式です。来賓の皆様をお招きし、多くの方から新入生の入学を祝っていただきました。入学式では、新入生の呼名での大きな返事、堂々とした所作と態度から中学生としての決意を感じることができました。2・3年生もキビキビとした行動と、気持ちのこもった拍手などで、素晴らしい入学式の雰囲気を創り上げてくれました。
 新入生の皆さんに南中の新たな仲間として活躍すること、そして、3年間で大きく成長することを期待しています

令和6(2024)年度が始まります。

 4月1日(月)令和6年度、新たに4名の職員を迎えて新年度準備がスタートしました。4月5日(金)本日、新入生の入学式の事前指導がありました。新入生は緊張していましたが、立派な態度で臨んでいました。とてもさわやかでした。

 いよいよ8日(月)新任式、始業式、入学式があります。生徒ととの素敵な出会いが楽しみです。

 保護者や地域の皆様、令和6(2024)年度もよろしくお願いします。

 

離任式 出会いと別れ・・・

 

 

 

 

 

 

 教職員の人事異動が発表され、離任式を行いました。卒業生も久しぶりに制服で登校してくれました。

今回の異動で5名の教職員が転出いたします。子どもたちの教育、成長のためにそれぞれが尽力いただきました。大変お世話になりました。生徒の皆さんからは、そんな気持ちを込めた温かい雰囲気で式を行うことができました。

 一期一会の出会い・・・大切にしていきたいと思います。来週は4月。別れの後は新たな出会い、新年度のスタートです。新たな出会いにワクワクしながら新年度の準備等を怠りなくしていきましょう。

 令和5年度の教育活動が終了します。コロナ禍から一定の解放を得た今年度。地域とのつながり、生徒主体の新たな試みなど前進する年となりました。保護者や地域の皆様のご支援に感謝申し上げます。ありがとうございました。

 「心のオアシス南中」新年度、令和6年度皆様のご支援をいただきながら、さらに生徒の自立、共生を目指し、全教職員で全力で教育活動に邁進して参ります。今後ともよろしくお願いいたします。

後期終業式 1年の締めくくり

 今年度、最後の授業日です。後期終業式を行いました。

 学年代表生徒の1年間の振り返り、次年度への決意等を述べてくれました。大切なキーワードがたくさんありました。

 春休みを事故やけががなく、有意義に過ごして新年度の準備を進めましょう。

3月22日(金)今日の給食

 メニューは、ちらし寿司、おかかあえ、とり団子汁、手作り春色ケーキ、牛乳です。給食一口メモからです。

『令和 5 年度 の給食最終日 です。給食 や食事 に関 しても、ひとりひとりが1 年間 を振 り返 ってみて、来年度 につなげていきましょう。
 さて、明日 から春休 みに入 りますが、休 みに入 ると生活 のリズムや食事 のバランスが崩 れてしまう人 が多 いようです。新年度 を元気 に迎 えられるよう、休 み中 も学校 がある日 と同 じように、リズムの整 った生活 を心 がけましょう。』ごちそうさまです。

3月21日(木)今日の給食

 メニューは、赤飯、真鯛の塩麹焼き、青菜のごまあえ、豚汁、ももゼリー、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の給食 の目標 は、「一年間 の振 り返 りをしよう」です。そこで、自分 の食事 を振 り返 ってみましょう。食事 のマナーは、ただの決まりごとではなく、ほかの人 を思 いやり、みんなが気持 ちよく食事 をするためのものです。その他 にも、自分 の健康維持 のためのでもあります。今月 の給食 だよりで、いくつクリアできたかチェックしてみましょう。』いくつクリアできましたか?明日で今年度最後の給食です。おいしい給食いつもありがとうございます。ごちそうさまです。

3月19日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、ししやものからあげ、えちごんナムル、水球てっぺん汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『今月 の「ぱくもぐランチ」は、水球 てっぺん汁 です。17 日 から柏崎市 で「第 10回全日本 ジュニア水球競技選手権大会 」が開催 されています。水球 てっぺん汁 には、水球 のボールに見立 てたまん丸 のさつま芋 のいももちや、栄養 いっぱいの季節 の野菜 がたっぷり入 っています。地元 チームの「てっぺん」を願 いながらいただきましょう。「えちゴンナムル」は、「え」えのき、「ち」ちくわ、「ご」ごま、「ん」にんじんが入 ったあえものです。』ごちそうさまです。

第1回南星会リーダー研修

 

 

 

 

 

 

 来年度の南星会リーダー研修が始まりました。生徒は、校長、教頭、2学年主任の話を集中して聞き、プリントへの記入、よりよい話し合い活動について、ミニ演習など真剣に研修に取り組んでいました。この後、春休みに2回の研修が予定されています。

 各役職の任務や学校のリーダーとして、覚悟と責任、そして成長を目指し、大いに活躍してほしいです。

 

 

 

愛校活動 

 1、2年生は愛校活動を行いました。1年間利用した教室や下駄箱などきれいにする活動を行いまし。授業日も今週いっぱいで終了です。

 ロッカーの中のものを移動するだけでも大変です。自分たちの使用する場所を、自分たちできれいにする大切な活動です。年度末の締めくくりと年度初めの準備を着実に行いましょう。

3月18日(月)今日の給食

 メニューは、ごはん、タンドリーチキン、こんにゃくサラダ、大豆とポテトのスープ煮、牛乳です。給食一口メモからです。

『タンドリーチキンはインド料理 の一つです。特 に北 インドの伝統的 な料理 で、スパイスの香 りとピリッとした辛 さが特徴 です。とり肉 をいろいろな調味料 、香辛料 に漬 け込 み焼 きます。インドでは、「タンドール」というかまで焼 くため、タンドリーチキンと呼 ばれています。タンドールの中 はとても高温 になるため、短時間 で焼 き上 げることができるのだそうです。』ごちそうさまです。

2年生PTA ありがとうございました

 2学年PTA、授業参観のためにご来校いただき、ありがとうございました。

 先週終了したばかりの修学旅行のまとめや報告等を見ていただきました。

 今後ともよろしくお願いいたします。

3月15日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、車麩のフライ、じゃこコーンサラダ、大根のうま塩汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「美 しい食 べ方 は、周 りの人 へもよい印象 を与 えてくれます。日本 の食事 では次 のような点 に気 をつけましょう。1つめ姿勢 を正 す。2つめ、食器 を持 って食 べる。3つめ、はしを正 しく持 つ。4つめ、ごはんとおかずを交互 に食 べる。自分 の食 べている姿 を自分 で見 る機会 は、あまりないと思 いますが、時 には美 しい食 べ方 を意識 しながらいただきましょう。」もう一人の自分になって自分の食べ方を客観的に眺めてみますか?美しい食べ方でおいしさ倍増かも・・・?ごちそうさまです。

3月14日(木)今日の給食

 メニューは、パエリア、ツナマカロニサラダ、ふわふわたまごスープ、ヨーグルト、牛乳です。給食一口メモからです。

「みなさんは、食事 の前 に正 しい手洗 いをしていますか? 手 はいろいろな場所 を触 るため、きれいに見 えても汚 れや細菌 などがついています。感染症 や食中毒予防 のために、せっけんを使 ってしっかり手 を洗 いましょう。また、洗 ったあとは清潔 なハンカチで水分 を拭 き取 りましょう。食事 の前 には、正 しい手洗 いがとがとても大切 です。特 に給食当番 になったら、クラスのみんなの健康 を自分 が守 っているという気持 ちで、しっかり手 を洗 い、身支度 を整 えましょう。」自分が守っている・・・多くの方から守ってもらっている・・・清潔なこと、他を思いやること大切ですね。ごちそうさまです。