学校からの連絡
9月20日(水)今日の給食
メニューは、ツナトマトソース、ソフトめん、コールスローサラダ、手作りスイートポテト、牛乳です。給食一口メモからです。
『さつまいもは荒 れた土地 でも育 つので、江戸時代 から穀類 と並 ぶ主食 となり、飢餓 や戦争中 の食料不足 からも人々 を救 ってきました。現在 は、おいしさや栄養 、色合 いを考 えた品種 が開発 され、お菓子 などの加工品 にも多 く利用 されています。今日 は、新潟県産 の「安納芋 」という種類 を使 った手作 りのスイートポテトです。味 わって食 べましょう。』ごちそうさまです。
体育祭 ご声援ありがとうございました!
「烈火・煌星~戦場の覇王となれ!~」スローガンの下、全校生徒が躍動しました。大勢のご来賓や保護者の皆様、熱い熱いご声援ありがとうございました。
体育祭実行員会や3年生のリーダーシップにより、さわやかでみんなで楽しむ、アフターコロナの中で、新しい体育祭の形を示してくれました。
保護者の皆様から、会場準備や撤収作業に暑い中でご協力いただきました。おかげ様で昼以降の動きがスムーズにできました。保護者の皆様のパワー、献身的なご協力、感謝申し上げます。
閉会式・解団式。そして来週、生徒は体育祭の振り返りを今一度行い、自分の役割や取組、仲間への思い、今後の学校生活等、この体育祭の成果を今後に生かしていきます。今後ともよろしくお願いいたします。
体育祭 予定通り実施いたします
おはようございます。
体育祭 予定通り実施いたします。
水分補給や熱中症対策、感染対策等、十分に気をつけてください。
皆様のご来場をお待ちしております。よろしくお願いいたします。
仕上げと準備 明日の体育祭に向けて
明日は待ちに待った体育祭です。昨日の降雨でグランド状況が心配されましたが、あっという間にグランドが乾いてきました。応援合戦の仕上げと会場準備などを全校生徒で行いました。明日、秋晴れの中「烈火・煌星 戦場の覇王となれ!」のスローガンのもと、生徒が生き生きと躍動し、保護者やご来賓、職員とともに有意義で楽しい時間になることを期待しています。どうぞよろしくお願いいたします。
9月15日(金)今日の給食
メニューは、ごはん、鮭のみそマヨ焼き、さつまいものとお豆のいごまあえ、わかめときのこのしょうゆ汁、牛乳です。給食一口メモからです。
『9月18日は「敬老 の日 」です。今日 は、敬老 の日 にちなんだ「こまごはやさしい」食品 を使用 した献立 です。「こまごは(わ)やさしい」食品 とは、米 、豆 、ごま、わかめなどの海藻類 、野菜 、魚 、しいたけなどのきのこ類 、いもの頭文字 を並 べたものです。日本 の平均寿命 は、世界 でもトップクラスで、その秘密 は昔 から食 べられてきた日本型食生活 にあるともいわれています。普段 の食事 でも「こまごはやさしい」食品 をとり入 れ、長寿 をめざしましょう。』栄養価を意識し、感謝していただきます。ごちそうさまです。
オープンスクール 授業参観&激励会 ありがとうございました!
オープンスクールとして、6限の授業参観、その後の激励会参観を開催し、保護者の皆様よりご来校いただきました。ありがとうございます。新人球技の各種大会が2週間後に迫ってきました。新部長さんがそれぞれ選手宣誓、誓いの言葉を力強く述べてくれました。大会スローガン「百戦錬磨 経験は最大の力になる」のもと、暑い夏に鍛えた練習の成果を発揮してください。 ガンバレ!南中健児たち!
9月14日(木)今日の給食
メニューは、かぼちゃカレー、糸瓜のカラフルサラダ、梨、牛乳です。給食一口メモからです。
『今日 のデザートは、秋 の果物 「梨 」です。梨 の表面 にあるつぶつぶは、石細胞 といい、梨 の水分 が逃 げないようにする働 きがあり、みずみずしさを保 つことができます。梨 を食 べているときにシャリシャリとした食感 があるのも石細胞 があるためです。みずみずしい旬 の梨 を味 わっていただきましょう。』みずみずしい梨、暑い中でおいしさ倍増です。ごちそうさまです。
体育祭予行練習
体育祭の予行練習を無事に終了できました。選択種目や学年種目など、趣向を凝らしています。生徒は競技が始まると、応援団を中心に声を揃えて応援の声が上がりました。保護者の皆様、当日はご声援お願いいたします。乞うご期待ください!
9月13日(水)今日の給食
メニューは、ごはん、レバーと大豆のごまみそあえ、花野菜のピリうま漬け、もずく汁、牛乳です。給食一口メモからです。
『給食 では、大豆 がたくさん登場 します。大豆 は、畑 の肉 と呼 ばれ、血液 や筋肉 を作 る「たんぱく質 」が多 い食品 です。また、おなかの中 を掃除 し、便秘 を予防 する「食物 せんい」もたくさん含 まれています。今日 は、鉄分 たっぷりのレバーと油 で揚 げてごまみそだれでからめました。白 いごはんによく合 いますね。』おいしい味付けでごはんにピッタリですね。ごちそうさまです。
9月12日(火)今日の給食
メニューは、ごはん、ゴーヤチャンプル、キャベツのレモンサラダ、アーサー汁、沖縄パインクレープ、牛乳です。給食一口メモからです。
『今日 の給食 は、沖縄料理 です。「チャンプルー」とは沖縄 の方言 で「ごちゃまぜ」という意味 で、いろいろな食材 を炒 めた料理 です。ゴーヤを使 うときは、「ゴーヤチャンプルー」と食材 の名前 を頭 につけます。ゴーヤーが苦手 な人 もいると思 いますが、一口 だけでもチャレンジしましょう。アーサー汁 も沖縄料理 で、アーサーとは、あおさのことです。沖縄料理 を食 べて沖縄気分 を満喫 しましょう。』沖縄料理満喫です。食だけでなく、文化や歴史、生活、言葉など沖縄について気になることを調べてみませんか?ごちそうさまです。