ブログ

2023年5月の記事一覧

あなたがチャレンジ!みんなでチャレンジ! テスト前質問教室

 

 

 

 

 

 

 「あなたがチャレンジ!みんなでチャレンジ!」前期中間テスト前の質問教室を全校生徒と全教職員で行いました。分からないこと、疑問点や納得のいかないことなど自ら先生に聞いたり、教えあったりする学びのよい雰囲気が醸成されていました。自分の疑問点を先生に尋ね、先生もそれに熱く答えている姿・・・あなたがチャレンジ!みんなでチャレンジ!生徒同士が教え合う姿、分からないことやできないことを互いに認め合い、前向きに取り組む姿、感動します。放課後にも生徒は職員室の廊下で質問したり、校長室にも質問に来る生徒もいたりします。うれしいことです。応援せずにはいられません。ガンバレ南中健児たち!

5月30日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、白身魚のレモンあえ、チーズサラダ、うま塩ワンタンスープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『5月の給食のめあては、「食べ物のはたらきを知ろう」でした。みなさんは、「あか・きいろ・みどり」のグループ、それぞれのはたらきは覚えましたか?赤は体をつくり、黄色はエネルギーになり、緑は体の調子を整える働きをしてくれます。どの色のグループも私たちの体の中で大切な働きをしてくれます。すききらいせず、苦手なものにもチャレンジするようにしましょう。』チーズ、レモンあえ、うま塩・・・彩りも味付けも栄養価もよく考えて献立、調理していただいています。感謝感謝です。ごちそうさまです。

授業力の向上

 

 

 

 

 

 

 先生方も勉強(研修)しています。新潟県学力向上(数学)対策プロジェクト事業で、新潟県立教育センターと新潟県教育庁義務教育課から2名の指導主事がら来校し、授業参観や指導等を行っていただきました。当校を含む市内4校の中学校がこの事業に指定されました。今後も来校いただき、授業改善や生徒の学力向上等に向けて指導を受けていきます。

 秋には数学の授業公開を行い、指導主事や市内の数学科の先生方が来校される予定です。本日は、授業を参観いただきお褒めの言葉をいただきました。生徒も先生もとてもよい雰囲気で真剣に授業に臨む姿を褒めていただきました。数学科のみならず全教職員で研修を重ねて、生徒の主体的な学びをより引き出し、学力向上に繫がるよう努力してまいります。

5月29日(月)今日の給食

 メニューは、ごはん、手作りコロッケ、小エビの新緑酢、豆腐のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『今日の副菜は、「小エビの新緑酢」です。新緑酢とは、日本に昔からある料理の名前で、新緑の緑をイメージして、きゅうりをすりおろして甘酢と和えた酢の物です。給食では、きゅうりはすりおろしていませんが、うすい輪切りにして入れました。食べたことのない人が多いかもしれませんが、日本の伝統的な食文化を体験してみましょう。』日本の食文化、また『新緑」の響き、色彩のあざやかさ、酢がきいた味付け・・・おいしくいただきました。ごちそうさまです。

第1回オアシス集会(いじめ見逃しゼロスクール集会) TSUNEIさん来校!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 第1回オアシス集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)を行いました。県で行っている「いじめ見逃しゼロキャラバン」より講師派遣いただき、出前授業を行っていただきました。新道小6年生と南中全校生徒とともに、保護者や民生委員、コミセン関係者の皆様からご来校いただきました。

 講師は、TSUNEI(ツネイ)様です。シンガーソングライターのみならず、テレビ等各方面でご活躍です。はじめにご自身のいじめにあった辛い経験から歌を歌うことになるまでのお話を伺いました。その後ミニライブで2曲披露いただきました。パワフルな歌声に圧倒されました。またいじめ根絶については、たくさんのことを教えていただき、考えるきっかけになりました。①本気でやれば・・・必ず応援してくれる人はいる。②辛い、悔しい経験・・・決して無駄にしない。③逃げることも大切・・・新しい可能性に会うことも・・・。生徒の心に歌声と共に響いたことと思います。

 グループワークでも児童生徒が一生懸命考えていました。最後には『私のいじめ見逃しゼロ宣言』をまとめ、タブレットから送信し考えを共有しました。最後に講師からコメントもいただきました。

 6月は『いじめ見逃しゼロ強調月間』です。さらにいじめ根絶、人権、人と人との関わり、生き方等を一人一人が考える、行動に起こす活動を推進してまいります。11月には第2回目のオアシス集会を予定しています。

 TSUNEI(ツネイ)様ありがとうございました。真剣に集会に臨んだ児童生徒の皆さん、お疲れ様でした。

 

5月26日(金)今日の給食

 メニューは、ごはん、レバーのみそケチャップ、春雨サラダ、チンゲン菜スープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『レバーは、私たちの体に大切な「鉄分」という栄養素がたくさん含まれる食べ物です。鉄分が不足すると、疲れやすくなったり、忘れっぽくなったりします。特に、この時期は、小学校では運動会練習、中学校では部活動の練習が盛んになってくるので、鉄分をしっかりとることが大切です。レバーが苦手な人も一口はがんばって食べてみましょう。』おいしい味付け、からっと揚げてあり一口サイズで大豆とも相性抜群です。ごちそうさまです。

南中学校区 家庭学習強調週間 第1弾!

 今日からテスト前、部活動停止期間です。テストに向けて総復習の時間に充てて、家庭学習の定着、実力アップなどを目指しましょう。

 また、小中学校で年間4回の家庭学習強調週間の取組を同時期に行います。第1弾は5月26日~6月1日です。真ん中の画像がチェックシートの一部です。小中連携で小学校の先生方と話し合いをし、この取組やシートの作成などを行いました。評価項目に学習時間だけでなく、学習の質の評価欄があり自己評価します。量と質・・・果たして・・・?自分で考え、自分で取り組み、自分で評価します。明日、お願い文書とともに各ご家庭に持ち帰ると思います。是非励ます材料にしてください。さらに「メディアマナー宣言」なども活用し、子どもたちだけでなくご家族でお子様が一層学習しやすい環境作りなどをお願いいたします。

 来週30日(火)5限、中間テスト前質問教室を全校生徒、全教職員で行います。分からないことや疑問等、先生に聞いたり、生徒同士で教え合ったりすることをねらいとしています。

 学習やテストに向けて一人一人の前向きな取組、学級や全校生徒の学習の意義を見出しよりよい雰囲気の醸成にみんなで努力しましょう。学校スローガン「自立・共生 みんなで幸せになろう Well-Being 誰一人取り残さない」の実現、学力向上目指しましょう!ガンバレ南中健児たち!!

5月25日(木)今日の給食

 メニューは、ごはん、さばのごまみそ焼き、じゃがいもの昆布あえ、小松菜のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

「じゃがいもには、食物繊維やビタミンCが多く含まれています。特に、じゃがいもに含まれているビタミンCは、他の野菜に含まれているビタミンCと比べて、熱に強く、料理をしても壊れにくいので、栄養分を効率よく体に取り入れることができます。
今日は、副菜にじゃがいもを使用しています。
しっかり食べて、ビタミンCを補給しましょう。」

さばのごまみそ焼き、きれいにごまがまぶしてあり、香ばしくみそ焼きと相まって絶妙です。栄養価の高いじゃがいもが食感がよく、さらに他の野菜との色合いもよくおいしくいただきました。ごちそうさまです。

授業&学校生活 点描

 朝は小中合同あいさつ運動、地域の見守り委員さんが小学校に来校いただいたり、中学校から生徒が小学校へ赴き一緒にあいさつをしたりしています。小学生もとても元気です。明日は見守り委員さんが当校に来校され、生徒と一緒にあいさつ運動を行っていただきます。ありがとうございます。

 次は2年生数学の授業。さらに次は3年生の整った教室のロッカーです。左下は3年生の理科です。県立教育センターから借用した放射線の測定器を使って身近な放射線量を計っています。次は1年生の美術です。色彩にこだわり創造的な創作を行っています。最後は3年生教室の黒板上に掲示された前期中間テストにむけて、クラスみんなで取り組む目標点です。授業の取組、学習環境などを整え、大きく成長、みんな幸せになろう!

5月24日(水)今日の給食

 メニューは、山菜卵とじうどん、豚たまかきあげ、いそあえ、牛乳です。給食一口メモからです。

『5月のテーマは、「し:食卓に旬の食材、地元の野菜」です。今日の給食は、旬の山菜を使った山菜卵とじうどんです。山菜の中には、わらびが入っています。わらびには、発育のビタミンと呼ばれる「ビタミンB2」が豊富で、成長期にぴったりです。どれがわらびかわかりますか? お椀の中を探してみましょう。』おいしい山菜うどんに豚たまかきあげがベストマッチ?うまさ倍増です。ごちそうさまです。