ブログ

2022年5月の記事一覧

情報機器の上手な使い方について考えよう

 先日のオアシス集会でメディアコントロールに関する話題等について,ホームページや今日発行の学校だよりでもお伝えしております。県教育委員会からの保護者向けリーフレットを以前配付いたしました。以下からも参照できます。

 改めてご家庭でも今ある家庭のルールについて,お話し合いや再確認などをお願いいたします。

 保護者向け「情報モラルリーフレット」030325(QR Code).pdf

5月30日(月)今日の給食

 メニューは,ごはん,ちくわの磯辺揚げ,ピリ辛ごぼう,塩とり汁,牛乳です。給食一口メモからです。

「5月の給食のめあては、「食べ物のはたらきを知ろう」です。食べ物の働きは、あか・きいろ・みどりの3つに分けることができます。あかの食べ物は、筋肉や血、骨などのからだをつくる働きがあります。主に、魚や肉、卵、大豆、牛乳などです。今日の給食の「あかの食べ物」がわかりますか?6こ使われています。探しながら食べましょう。」あか,体をつくる?あつあげ,とり肉,ぶた肉,ちくわ,牛乳,青のり,どうでしょうか?ずいぶん気温が高くなってきました。健康,体づくりを支える栄養,バランスのよい食事心がけたいですね。ごちそうさまです。

家庭学習強調習慣はじまる!

 

 

 新道小学校と連携し、小中合同の学習強調習慣を行います。6月1日と2日は前期中間テストです。定期テストだけが大切な評価ではないですが,授業の総復習を行いさらに実力を高める機会として,生徒の奮起を期待しています。また,毎日の家庭学習の習慣や継続が大切です。この機会を利用し,自分も周りも学習することの意義をよく考えて,学習に取り組む雰囲気もよりよいものを醸成してほしいです。

昨日のメディアコントールに関する先生のお話にも通じるところがあります。「みなさんは,自分の言いたいこと、伝えたいことが他の人にしっかりその考えなどが伝わっていると思いますか。今がトーレニング中ですよ。」

 そして,シャトルランの挑戦のように,学習でも自分の限界に挑戦してみませんか。時間も大切ですが、学習の質や方法など自分の学習スタイルを確立してみませんか。ご家庭でも「ただ勉強しなさい!」でなく,テレビなど減メディアなど学習に向かいやすいよりよい環境作り,学習の意義やお子様の将来などについて時には団欒の時間で話題にしていただき,お子様の学習への内発的な動機付けなどもねらってはどうでしょうか。子どもたちの可能性は無限大です。  

 

福祉学習~車いす体験~

 3年生,総合的な学習で福祉に関する学習を行っています。今日は,柏崎市社会福祉協議会の皆様のご協力により,車いすの体験を行いました。乗る人,押す人それぞれ実際に体験しています。また障害物などを設定し、その実際の生活場面での困難さを実感できたようです。

体育の授業 体力テスト~シャトルラン~

 20mシャトルラン,2年生の体育で持久力を確認する体力テストを行っています。リズム音を流しながら、自分の限界に挑戦しています。生徒は汗だくで必死です。限界に挑戦する真剣な生徒の姿は美しさすら感じます。また,周りの生徒が,「がんばれ」「ここからだ」「いいぞ」などのかけ声や拍手,体育館がぐーと引き締まったよい雰囲気に包まれているように私には感じられます。体力差や運動の得手不得手,好き嫌いなどそれぞれですが,走るのを止めて自分も苦しいけどさらに挑戦する生徒を応援する。だんだん人数は減っていきます。100回を越えるとわずか数名。どこまで走るのか,どこで止めるのか。胸がジーンとしてきます。そして,先生もマイクで声をかけ,そのよい空気感をさらに高めています。応援せずにはいられません。がんばれ南中健児たち!挑戦者たち!

 

5月27日(金)今日の給食

 メニューは,チキンカレー(麦ごはん),福神あえ,抹茶豆乳プリン,牛乳です。給食一口メモからです。

「5月は茶摘みの季節で、摘みたての新茶が出回る時期です。つまり、お茶のおいしい季節です。今日は、デザートに手作りの抹茶豆乳プリンが登場しています。調理員さんが手作りしてくださいました。調理員さんに感謝をしていただきましょう。」

『♪夏も近づく♬八十八夜♬・・・』ご存じ茶摘みの歌。まさに野にも山にも若葉が茂るですね。ところで,朝は強い雨が降りましたが、お昼から天候が回復しました。若葉が雨上がりで一段と鮮やかです。オアシスファームの野菜の苗も雨により,昨日の暑さから何とか一息をつき,根付いてくれればと思います。美味しい手作り抹茶豆乳プリン,大盛りチキンカレーごちそうさまです。感謝,感謝です。ありがとうございます。

 

第1回オアシス集会実施しました

 

 

 

 

 

 

 第1回オアシス集会(いじめ見逃しゼロスクール集会)、5月26日(木)午後,新道小6年生と南中全校生徒で実施しました。講師は,上越教育大学の清水雅之先生です。演題は,『自分の生活を豊かにするメディアとの接し方』です。3つの視点,①人権を守ること ②未来の自分に生かすこと ③心身の健康を守ることから,具体的に分かりやすくお話いただきました。そして,児童生徒に深く考えさせる事例やキーワードなど問題提起していただきました。その後,後半は17班に分かれてグループワークを行いました。限られた時間のため,十分に話し合いの結果をまとめることに,中学生のリーダーは苦労していました。また,地域の民生委員等の方からご来校いただき,一緒に参加いただきました。ありがとうございました。今後,これらを受けて秋の第2回オアシス集会でメディアマナー宣言づくりを児童生徒の手で作り上げていきたいと思います。保護者や地域にも発信したいと考えています。また,その際には,本日講師の清水先生から指導を仰ごうと考えています。どうぞ,ご家庭でもメディアマナーなどについて話題にしていただきたいと思います。

5月26日(木)今日の給食

 メニューは,プルコギ豚丼,バンバンジー,わかめスープ,牛乳です。給食一口メモからです。

『「プルコギ」は、日本のお隣の韓国の料理です。言葉の響きがかわいい名前ですね。韓国語で「プル」は「火」、「コギ」は「肉」という意味です。甘めのたれに漬け込んだ肉を野菜と一緒に鉄板で焼く料理です。
 今日の給食も豚肉とたっぷりの野菜を炒めて、しょうゆやみそ、オイスターソースなどの調味料で味つけをして作りました。ごはんと一緒にもりもりいただきましょう。』ごちそうさまです。

5月25日(水)今日の給食

 メニューは,うどん,山菜うどん汁,豆かりんとう,ブロッコリーの和風サラダ,牛乳です。給食一口メモからです。

『柏崎市の給食では、月に1回~2回めんの日があります。登場するめんの種類は、「ソフトめん」「ゆで中華めん」「ゆでうどん」「米粉めん」「大麦めん」の5種類です。今日の給食のめんは、「うどん」です。うどんは昔から日本で食べられてきた食べ物の1つです。お祝い事などのハレの日によく食べられます。めん類は早食いになりがちですが、よく噛んでいただきましょう。』ごちそうさまです。

オアシスファーム(仮称)野菜の苗を植えました

 オアシスファームに,枝豆やさつまいもの苗を植えました。二つある畑の一つがこれで埋まりました。さらに違う種類の野菜を植える予定です。

 「大きくな~れ,大きくな~れ」「おいしくな~れ,おいしくな~れ」たっぷりの水をかけました。

 また,中庭には,2年生の技術科で栽培の学習としてミニトマトの苗を植えています。どちらも今後の成長が楽しみです。