ブログ

2024年1月の記事一覧

1月30日(火)今日の給食

 メニューは、ごはん、鮭バーグ玉ねぎソース、春雨サラダ、わかめスープ、牛乳です。給食一口メモからです。

『みなさんは「いただきます」の意味 を知 っていますか? これは、「私 の命 のために動植物 の命 をいただきます」からきている言葉 だといわれています。私 たちは毎日多 くの生 き物 の命 をいただいて生 きています。「いただきます」には、命 を与 えてくれる他 の生 き物 へはもちろん、食物 を育 てる土 や水 などの自然 への感謝 の言葉 でもあります。今日 も感謝 を込 めてあいさつしましょう。』

 今年は鮭の不漁が伝えられています。そんな中、おいしい鮭バーグをいただきました。谷根川では、漁協などの皆様が稚魚の放流、川の上流の山での植林作業のことが報道などで伝わってきます。資源を大切に育てていらっしゃることがわかります。鮭に限らず、感謝していただきます。ごちそうさまです。

質問教室 & 家庭学習強調週間④ 

 

 

 

 

 

 

 定期テストが近づいてきました。今年度最後の定期テスト、3年生にとっては中学校、義務教育最後のテストです。

今日は質問教室を行いました。「あなたがチャレンジ!みんなでチャレンジ!」です。先生に質問する生徒、友だちと教え合う生徒、自分で黙々と学習に取り組む生徒・・・いずれも自分から能動的にわかろうとする、わからないことを理解しようとする、基礎学力を反復して固めようとする生徒。

生徒玄関には、全校生徒の班ごとの家庭学習時間平均と学習の質を評価した用紙が掲示してあります。

そこに次の言葉が書かれています。

「できる・できない」も大事だけど、「やる・やらない」の方が大事。一生懸命がんばることは、人から愛されるコツでもあります!

自らの力を高める努力、そして、人から愛され、応援される人、仲間、集団として、この取組やテストを前向きにとらえてほしいです。

1月29日(月)今日の給食

 メニューは、里いもごはん、ししゃものごまフリッター、塩こんぶあえ、とうふのみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『里 いもは、「家 の芋 」「畑 の芋 」などと呼 ばれていましたが、いつの頃 か、山 にできる「山いも」に対 して、「里 に作 るいも」という意味 から「里 いも」と呼 ばれるようになりました。親いもから子いも、孫いもと、どんどん増 えるのて、めでたい食 べ物 としてお正月料理 などによく使 われます。今日 は味つけをし、ごはんに混 ぜました。里 いものおいしさを味 わって食 べてください。』ごちそうさまです。

1月26日(金)今日の給食

 メニューは、海軍カレー、フレンチサラダ、もちクリームアイス、牛乳です。給食一口メモからです。

 『今日 は新千円札 の裏 に印刷 される葛飾北斎 の富嶽三十六景「神奈川沖浪裏 」にちなみ、神奈川県 の料理 です。海軍 カレーは、イギリス海軍 で提供 されたカレー風味 のシチューを参考 に、ごはんに合 うようとろみをつけたものが始 まりです。当時 は、ビタミンが足 りなくなるとおこる病気 、脚気 が深刻 な問題 でした。カレーに肉 や野菜 をたっぷり使 って作 ると、病気 も予防 することができたそうです。また、横浜 はアイスクリーム発祥 の地 でもあります。今日 は、給食週間最終日 です。楽 しくおいしくいただきましょう。』おいしいメニューと新紙幣に関わる情報、勉強になりました。ごちそうさまです。

2年生 理科

 

 

 

 

 

 

 2年生の理科です。電流の実験です。直列、並列、電流の大きさ・・・班ごとに対話しながら進めています。

来週末には、今年度最後の定期テストです。今日からテスト前の部活動停止です。自分の計画で総復習などに全力取り組んでほしいです。明日から家庭学習強調週間でもあります。生徒玄関には、全校生徒の取組状況の掲示板がすでに用意されています。月曜日には、質問教室が予定されています。自分の疑問点や課題などの解決のため、有効に利用しましょう。 がんばれ南中健児たち!

1月25日(木)今日の給食

 メニューは、高菜めし、厚焼き卵、オータムポエムのマヨあえ、つぼん汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『今日 は新千円札 の表 に印刷 される「北里柴三郎 」の出身地 、熊本県 の郷土料理 です。北里柴三郎 は、「近代日本医学 の父 」として知 られる、微生物学者 です。「つぼん汁 」は、秋祭 りに欠 かせないお汁 で、お正月 やお祝 い事 にも食 べられています。蓋 つきの深 いお椀 に盛 りつけていたことから「壺 の汁 」と呼 ばれ、それがなまり「つぼん汁 」になりました。』食べて巡ろう~新紙幣ゆかりの地~シリーズ。おいしい給食とともに、毎日勉強にあります。ところで、現在の千円紙幣は・・・?ごちそうさまです。

3年生 美術

 

 

 

 

 

 

 3年生の美術です。あっという間に1月後半です。入試、卒業・・・義務教育の最終段階を迎えています。

 美術は基本的に週あたり1時間です。最後の作品制作の分野でしょうか。てん刻のアイデアを練っています。タブレット端末を巧みに利用して、作品のヒントなどにするなど、アイデアを練っています。てん刻を彫り上げて、長く利用してください。

1月24日(水)今日の給食

 メニューは、ごはん、ちくわの天ぷら、小松菜のそぼろ炒め、大根のみそ汁、牛乳です。給食一口メモからです。

『新一万円札 の裏 には東京駅 が印刷 されます。東京駅 は、赤 レンガ駅舎 として親 しまれてきた明治・大正時代 を代表 する歴史的建造物 の一 つです。小松菜 は、江戸時代 に小松川 を訪 れた8 代将軍徳川吉宗 がお昼 に出 された汁 に入 っていた青菜 をとても気 に入 り、小松川 の名前 をとって「小松菜 」と名付 けたと言 われています。また、天 ぷらは、江戸時代 、今 の東京 でも屋台 で食 べられていたそうです。庶民 の味 として親 しまれた、東京 の郷土料理 の一 つです。』新紙幣の裏面にも注目ですね。ごちそうさまです。

南星会総会に向けた学級討議

 

 

 

 

 

 

 1年間のまとめ、総括とともに次年度への展望をもつ時期になってきました。

 南星会総会の要項が出来上がりました。今日の1時間目は、学級討議です。

 活発な意見交換を行っています。

1月23日(火)今日の給食

                              

メニューは、ジャンバラヤ、アメリカンサラダ、クラムチャウダー、牛乳です。給食一口メモからです。

『今日 は新五千円札 の表 に印刷 される「津田梅子 」ゆかりの地 の献立 です。津田梅子 は、女子英学塾 という今 の津田塾大学 を創設 するなど、近代的 な女子高等教育 に力 を注 ぎました。1871年 、6歳 の時 に日本最初 の女子留学生 としてアメリカに渡 り、11年間過 ごしました。一度帰国 しましたが、再 びアメリカの大学 に留学 をしています。今日 の給食 は、津田梅子 が留学 をしていたアメリカの料理 です。おいしくいただきましょう。』ごちそうさまです。